• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
shetakeの愛車 [ミニ MINI]
音の波長とは
10
今ついているスピーカー<br />
「低音でてないな」とか<br />
「中音薄いな」とか<br />
そう感じる事があるのなら主にこういうことが原因である可能性は非常に高いです。<br />
そういう時にじゃあ<br />
今よりいいスピーカーに換えたらよくなるんじゃないかって言うのは<br />
「無し」だと思います。<br />
音色が変わって良く感じる事があったとしても<br />
スピーカー換えても位置関係変わりませんから・・・<br />
その時の考え方としては(これはボクの考えでの予想)スピーカーの形状を変える、サイズを変える、等ですね。<br />
形状は一般的にはフェイズプラグ仕様かセンターキャップ仕様か逆ドームも少ないながらもあったような気はします。フェイズプラグやセンターキャップの大きさ、形状がが変わるだけでもいいとは思います。<br />
二つ目はスピーカーの口径を変える。<br />
大きくするか小さくするか。<br />
いずれにせよそのあたりに着目して交換スピーカーを選べば定在波の反射具合も変わり変化は望めるかも知れません。<br />
<br />
今ついているスピーカー
「低音でてないな」とか
「中音薄いな」とか
そう感じる事があるのなら主にこういうことが原因である可能性は非常に高いです。
そういう時にじゃあ
今よりいいスピーカーに換えたらよくなるんじゃないかって言うのは
「無し」だと思います。
音色が変わって良く感じる事があったとしても
スピーカー換えても位置関係変わりませんから・・・
その時の考え方としては(これはボクの考えでの予想)スピーカーの形状を変える、サイズを変える、等ですね。
形状は一般的にはフェイズプラグ仕様かセンターキャップ仕様か逆ドームも少ないながらもあったような気はします。フェイズプラグやセンターキャップの大きさ、形状がが変わるだけでもいいとは思います。
二つ目はスピーカーの口径を変える。
大きくするか小さくするか。
いずれにせよそのあたりに着目して交換スピーカーを選べば定在波の反射具合も変わり変化は望めるかも知れません。

カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 調整・点検・清掃
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年12月14日

プロフィール

「[整備] #MINI センター定位を考える 1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3635939/car/3587107/8329947/note.aspx
何シテル?   08/12 20:39
2024/10 デッドニング材のWEBショップを運営しておりました「be on sound」が実店舗「be on sound lab.」を設立しました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
みんカラは初心者です。 どうか宜しくお願いします。 ミニ R56 クーパーSに乗ってます ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族用のファミリーカーです。 勝手に自分の趣味でイジってますw
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
be on sound 代車です。 これから車種専用キット等も開発予定。 エントリーグレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation