• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tAgのブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

長八@初石

長八@初石流山市内の名店に初訪問。
この日は有給休暇を取得して、人間ドックの再検診の予定を入れていたのだが、予測に反して短時間で終了した(来月に再度本検診)。
午後から出社でも良いが、勤務するオフィスでは急遽プレミアムフライデーの導入も決まった為、15時には追い出されるのでそのまま予定どおりお休みを頂くことに。

せっかくの機会なので、以前よりチェックしていた市内の名店を訪ねてみる。
営業は昼のみで無くなり次第終了(80食限定?)、乗り換え駅からも離れている立地で、なかなかのハードルの高さだ。

11時の営業開始20分前に到着すると既に待機客が1名。
昔ながらの雰囲気を醸し出す外観だ。




その後、開店までに4名が後に続く。
店内は8人がけの大きなテーブルが一つ、他は小上がりの座敷だ。
入店順にすぐに注文を確認。

ねぎチャーシューメン 760円




基本のラーメンも600円と良心的だ。

同時に2名分しか茹でられないとのことで、
茶色く不透明なスープは豚骨と鶏ガラベースの醤油だ。にんにくが効いているのも特徴だ。
ネギは刻んだもののほかに、小口切りを炒めたものが入る。ラーメンの具でこれは初めてのタイプだ。
チャーシューは1cm以上の厚みのものが3枚、硬すぎず柔らかすぎず絶妙な歯ごたえで肉を食べている感じだ。味も染みており旨い。

そして最大の特徴でもある麺、平打ちのストレート麺だが、うどんのような太さである。そして何より超固茹でだ!硬め好きな自分でももう少し茹でてほしいと思うほどである。
スープを啜りながら噛みごたえ抜群な麺を完食。

非常に好みの分かれる逸品であろう。

美味い





食後は平日の空いている洗車場で久しぶりの鉄粉除去とコーティングに勤しむ。
トランクリッド周辺のみだが時間をかけてしっかり除去できた。
そして極めて趣味性の高い新たなエンブレムも装着!



Posted at 2017/02/27 12:26:35 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2017年02月22日 イイね!

風見@銀座

風見@銀座銀座の裏路地にある店に初訪問。

普通の通りに面しておらず、区画の中にある店舗の為、知らないと絶対にたどり着かない立地だ。





店舗外観
この雰囲気だけで期待感が高まる。




表札とお品書き
まだ新しいビルだ。設計から完全に狙ってきている。





店内も一枚板のカウンター、白木を多用した内装で、店主の白衣とあわせて寿司屋か日本料理のスタイル。女将さんの接客も良い。
看板メニューを頂く。

酒粕濃厚そば  980円




たくさんの具が入った彩りまで考えられた逸品。
鶏、豚骨の動物系をベースに、あさり、牡蠣のエキスを取り入れ、酒粕を合わせたスープ。
酒粕の風味を強く感じる。粘度も高めだ。

チャーシューは豚モモと豚バラのチャーシュー、特にもも肉は全く臭みがなく鶏のようだ。
個人的に好きな栃尾の油揚げが入るとは珍しい。
海苔、青菜、三つ葉、ネギ、煮卵半分。

中細のストレート麺は濃厚なスープに負けていない。

薬味皿で添えられた、青唐辛子ペーストを少し投入。
かなり辛味が強いので入れ過ぎには注意。
おろし生姜はお好みで。


銀座価格だが、味・接客・雰囲気まで含めた全体のクオリティでは充分納得できる。
酒粕が苦手でなければ、一度は味わう価値のある逸品。

美味し


Posted at 2017/02/22 22:27:53 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2017年02月06日 イイね!

三吉@新橋

三吉@新橋新橋駅から徒歩3分の隠れた名店へ初訪問。
基本のラーメンの価格が凄い!!!


ラ-メン 300円!
+餃子3個 200円


地下にあるカウンター席のみの店舗。




昭和50年の創業から自家製の玉子麺を使用とのこと。
チャーハンもオーダーしてから調理してくれる本格派だ。
ご主人がチャーハンと餃子を担当、出来上がるタイミングにあわせておかみさんが麺を茹であげる。

スープはシンプルな鶏ガラベースの醤油、化調も効いているゾ。
具が少ないのは値段相応で仕方ないところだが、小さいながらもロース肉のチャーシューは味がしっかりと染み込んでいる。
一番の特徴は麺で、かなり細い平打の自家製麺、縮れ方も独特だ。

餃子はにんにくが入っていないので昼飯にも最適。
次回はチャーハンと組み合わせてみたい。




***************************************




夜は早めに上がれたので、川を渡って隣の県のホームセンターへ。

そこで凄いマシンに遭遇した!!






独特なセンスの塊だが、リベットからの錆風塗装などなかなか芸が細かい。


埼玉、恐るべし、である。

Posted at 2017/02/06 23:56:30 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2017年02月02日 イイね!

道元@東銀座

道元@東銀座ローストビーフを乗せたラーメンがあると耳にして、新規店開拓で、東銀座、歌舞伎座の近くまで足を伸ばしてみた。


ビルの2階、エレベーターで上るので知らないと入りにくい立地だ。




これは良い雰囲気。




最もベーシックなメニューで1,000円とは銀座価格、いや、素材の価格が反映されているか。
黒毛和牛のローストビーフ、50gだ。



チャーギュウ麺(黒)  1,000円




基本のスープは鶏白湯のようだ。醤油をあわせる「黒」か、鶏ストレートの「白」かを選べる。

丼がとても浅く、広がっている形状だ。深さがないのでスープも少量で冷めやすいのが欠点だが、具材と鶏脂で覆われており多少は保温されているか。

家系のような脂分を感じるコッテリとした濃厚な鶏醤油スープ。
流石にメインのローストビーフは美味い。
薄切りで柔らかく、提供時は全体的にピンク色だが、次第にスープの熱で火が入ってゆく。

麺は細めで、替玉も100円で頼めるが、絶対にスープが足りなくなる。ちなみにスープのお代わりもあり、こちらは400円だ。

さて、良い素材を使っているが、どうにもバランスが良くないと感じた。
濃厚な鶏スープがローストビーフに合っていないようだ。
なぜ牛骨スープにしなかったのだろうか。
ローストビーフ麺の老舗、北千住の「マタドール」のほうが数段上である。


ローストチキンのメニューも有り、そちらのほうがバランスが良いかもしれない。





**************************************





銀座のギャラリーで予期せずこのモデルに遭遇。


NISSAN CONCEPT 2020




2015年のTMSでは人混みでまともに写真に収められなかったが、じっくりと鑑賞することが出来た。










リアはGT-Rのモチーフを取り入れた迫力のデザインだが、フロントは正面から撮るとどうにも…





Posted at 2017/02/08 23:53:03 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2017年01月31日 イイね!

桔梗@銀座

桔梗@銀座銀座の泰明小学校に近いエリア、このあたりもラーメン店が密集している。
その中で、桔梗に入店。以前一度だけ入ったことがある。その時はつけ麺を食べたが味の記憶は無い。


ラーメン 800円



基本のラーメンだが銀座価格か。
味玉が1個デフォルトで入る。

店主が一人で切り盛りしているが、無愛想だ…。
まあ悪気はなく性格なのだろうが、接客向きではないだろうなぁ。

ラーメンの方は、濁りのある濃い目の茶色で、醤油に鰹がたっぷりと入ったタイプ。
スープ表面は脂で覆われている。しかし熱くはない。
どこかで食べたような…、そう、「もちもちの木」だ。
麺は細麺だが少し柔らかめ。

悪くはないのだが、やはり完成度の高さが違う。
ご無沙汰している「もちもちの木」を訪れたくなる一品であった。



Posted at 2017/02/09 23:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「過去イチで暖かい朝。」
何シテル?   12/17 07:55
E88でオープンドライブを愉しんでいます。 3インチサイズミニカーの買い付け(コレクション)や、麺類を食べ歩き、ダム訪問など。 クルマをテーマにした写真はイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ホットウィール Hotwheels (その他 ホットウィール)
トミカでは飽き足らず、2012年9月よりコレクション開始。 在庫車が増えて整理のため、随 ...
フランスその他 その他 マジョレット (フランスその他 その他)
2013年6月より、食品スーパーのお菓子売場に潜む魔女達を狩り始める。
その他 トミカ トミカ (その他 トミカ)
トミカのスポーツカーを中心としたミニカーコレクション。 整理と備忘録を兼ねてフォトギャラ ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ SpecⅡ (アルファロメオ ジュリエッタ)
想定外のジュリエッタが緊急配備された。 13年ぶり2回目だ。 2015年式、以前の個体と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation