• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tAgのブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

いし川@新橋

いし川@新橋新橋駅から愛宕方面に歩き、日比谷通りに近いビルの1階に入居する店舗に初訪問。
シンプルで小綺麗な内装だ。




ら~麺  730円


メニューは、ら~麺、つけ麺、あえ麺の3タイプ。
スープは魚介系の豚骨醤油。ドロッとした濃厚タイプではなく、濃過ぎない絶妙なバランスでブレドされている。豚骨臭はなく、節系の香りを感じる。
チャーシューが1枚、極太のメンマ、海苔、ネギが少々。
中太でゆるく縮れた麺が食べごたえがあって旨い。
麺量は通常で200g。一般的なラーメンは150~180gぐらいが普通なのでボリューム多めだ。
カウンターにはブラックペッパーの他に、粉わさびなるものが。今回は使用しなかったが、ラーメン店では初めて見る調味料だ。
駅からは距離があるが、再訪したい店だ。

美味し
Posted at 2016/05/21 20:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年05月17日 イイね!

銀座 篝@浦和

銀座 篝@浦和新橋~銀座エリアで最も行列するラーメン店、篝が最近支店を出している。
ラゾーナにもあるようだが、アトレ浦和にも入ったことを知り、珍しく商談で外出した日に寄ってみた。
伊勢丹側から歩き、店舗はJRのガード下にある。

平日の18時過ぎだが、行列していない!
しかも外から見通しの良い店内はガラガラだ。
名店だと知らないと入りにくいね…。


鶏白湯SOBA  950円


券売機で銀座の名物の食券を購入。
基本のラーメンが950円とはかなりの高額だが、浦和の店でも銀座価格である。


ドロッとした濃厚な鶏白湯スープはポタージュのようだ。
野菜の彩りが美しい。
パプリカ、赤カブ、アスパラ、紫キャベツ、カイワレ、レンコン、タケノコ、ネギ少々。
鶏チャーシューは柔らかい。
麺は中細のもっちりとしたタイプ。
別添えの薬味はフライドオニオンとおろし生姜。後半でスープに投入。
小ぶりな丼なので、スープを麺に絡めながら頂くと、自然と完飲してしまう。

銀座では小さな店舗で行列を考慮して長居し難いが、浦和ではガラガラなので時間をかけてじっくりと味わうことができる。
浦和限定の味噌味も試してみたい。

美味し。
Posted at 2016/05/21 21:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年05月13日 イイね!

カシムラ@新橋

カシムラ@新橋昼飯は時間をずらしてイタリア街まで歩き、裏手にある名店へ。
築地市場で毎朝仕入れた鮮魚のアラ骨を焼いてから、炊き出してとった出汁が特徴の店だ。
2回めの訪問だが前回は異なるラーメンを頼んだので、メインのメニューを味わうのは初めてだ。




今日の「本日のあら」は、
 真鯛
 カレイ
 鰹
 かんぱち
 目鯛
 インドマグロ
の6種類!





濃厚あら焼鶏白湯そば 780円



ドロッとした感じのスープは魚と鶏のブレンドで、ベースの鶏白湯スープもかなり濃い目だ。
そこに合わせられたアラ出汁は魚の香りを強く感じる。しかし焼かれているので臭みやエグミは全く無い。
ザラッとした感触はアラがたっぷり入っている証拠か。

具の量は多くないが種類は豊富。糸唐辛子、白髪ネギ、小ぶりな鶏チャーシューが3枚、煮玉子半分、生海苔。
メンマはよくあるタイプではなく、炙ったタケノコを醤油で味付けしたものだがこれがまた絶品だ。1本だけだが、トッピングで追加も可能。
麺は低加水のストレート細麺。少し柔らかく感じたので、硬めでのオーダーが良いかな。

ランチタイムは麺大盛りかライスがサービス。ここはライスを頼み、スープをかけて頂くのが鉄板だ。
ラーメンだが、心地良い魚感を堪能できた。

美味男!

Posted at 2016/05/14 11:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年05月12日 イイね!

香味徳@銀座

香味徳@銀座GWから続く ややハードな勤務だが、オフィスに詰めっぱなしなので運動不足だ。
勤務後に東京駅までのウォーキングで銀座方面へ。



香味徳ラーメン 650円



つい、香味徳さんの近くを通るルートにしてしまったため、誘惑に負けて入店してしまった。
23時前だというのにヤバイな…。

リフレッシュの為だと自分に言い聞かせ、いつもどおり美味しく頂いた。(ライスは我慢ね。)

Posted at 2016/05/14 11:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年05月10日 イイね!

まる竹本舗@汐留

まる竹本舗@汐留カレッタ汐留にあるラーメン店に初訪問。
カレッタの飲食店は、和洋中、アジアンやインド系などバリエーション豊富だが、ラーメン・つけ麺の店は不毛と言わざるをえない。
オシャレな外観、内装の店が多い中、通路から丸見えに近い店舗で、入りにくさも感じる。
カウンター席がメインで、対面式のテーブルもあるが非常に幅が狭い。
(入ってしまえばどうというコトはないが…)


豚骨味噌らーめん


味噌と豚骨をブレンドしたスープは悪くないのだが、とにかく麺が特徴的である。
極太の角断面の麺は半透明で、コシというよりは妙な弾力がある。今まで食べたことがないタイプの中華麺だ。
脂感のある豚バラチャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、海苔。

とにかく、なんとも言えない麺のおかげで、評価に困る一杯であった。
代表メニューの味噌ラーメンは普通の中華麺のようだ。
積極的に再訪することは少なそうだが、機会があれば食べてみたい。
Posted at 2016/06/04 16:58:39 | コメント(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「過去イチで暖かい朝。」
何シテル?   12/17 07:55
E88でオープンドライブを愉しんでいます。 3インチサイズミニカーの買い付け(コレクション)や、麺類を食べ歩き、ダム訪問など。 クルマをテーマにした写真はイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ホットウィール Hotwheels (その他 ホットウィール)
トミカでは飽き足らず、2012年9月よりコレクション開始。 在庫車が増えて整理のため、随 ...
フランスその他 その他 マジョレット (フランスその他 その他)
2013年6月より、食品スーパーのお菓子売場に潜む魔女達を狩り始める。
その他 トミカ トミカ (その他 トミカ)
トミカのスポーツカーを中心としたミニカーコレクション。 整理と備忘録を兼ねてフォトギャラ ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ SpecⅡ (アルファロメオ ジュリエッタ)
想定外のジュリエッタが緊急配備された。 13年ぶり2回目だ。 2015年式、以前の個体と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation