• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tAgのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

築地とり食堂@築地

築地とり食堂@築地部下を誘い、築地にある鶏スープの店へ。
このエリアの晴海通り沿いには通りの同じ側にラーメン店が5軒も並ぶ。「えび金」も近く、ラーメン激戦区だ。


カレー味噌鶏そば  900円


限定メニューに惑わされて、ついオーダーしてしまった。
具はもやし、唐揚げ、ホウレンソウが特徴。
その上からはカレー粉とガラムマサラのスパイスが直接かかっている。
味噌味のスープは、メインのラーメンと同じ鶏のスープを使っているようだが、味噌やカレーに完全に負けてしまっている。
辛味だけを加えるラー油のようなオレンジ色の油が表層に浮かぶ。
中太麺は柔らかくコシが無い。
不味くはないのだが、期待していたのとは違うイメージだ。

ラーメンとカレーを別々に味わいたくなる一品であった…。


近いうちに、代表メニューの鶏そばを食べに来なければ。
Posted at 2016/02/29 23:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年02月23日 イイね!

月じのもへじ@築地

月じのもへじ@築地オフィスビルの1階にある定食屋・居酒屋。
ランチメニューで13時以降になるとラーメンが選択可能になる。
久しぶりに訪問。


鶏白湯ラーメン 800円


家系の豚骨醤油ラーメンが、いつの間にか鳥白湯に!
意外と本格的で好きだったのに残念だ。
新橋エリアの流行りに乗ったのか、危険な予感もするが、オーダー。
スープは鶏と豚骨のブレンドで、まあまあだ。
しかし、とろろ昆布が乗っており、残念ながら合わない。妙な磯の香りが混じってしまうだけだ。
鶏チャーシューは少々不安になるレベルで赤い!
麺も変わってしまったようで、以前の太麺ような食べごたえがない。

ライスが付くとはいえ、800円で食べるほどでは無いな。
ランチタイムラーメンとしては、優先度は下がってしまった。

Posted at 2016/02/28 15:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年02月18日 イイね!

昭和ホルモン食堂@銀座8丁目

昭和ホルモン食堂@銀座8丁目豚骨を味わいたく、この日も新橋寄りの銀座の端のエリアへ。
夜は焼肉、ホルモンの店だが、ランチタイムはラーメン類のみの提供となる。



ネギもつラーメン 950円


本場の博多系の豚骨ラーメンに、牛ホルモンとたっぷりのネギが載ったラーメン。
ホルモンは臭みが無くプリプリの触感を楽しめる。
ネギは白髪ネギ、青ネギのダブル
バリカタでオーダーした細麺は、豚骨に加えてモツの甘みも加わったスープと頂く。
替玉は150円と銀座価格だ。食べ過ぎになるので我慢…。

美味し。


午後は口の中が、ごにょごにょした感じに ^ ^;
コーヒーなどで中和の必要あり。
Posted at 2016/02/28 15:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年02月16日 イイね!

支那麺はしご@銀座8丁目

支那麺はしご@銀座8丁目新橋寄りの銀座にある店舗を久しぶりに訪問。ランチタイム、少し時間をずらしたが、周辺のビジネスマンでなかなかの賑わいだ。


ぱいこうめん(排骨麺) 900円


「はしご」の代表メニューは“だんだんめん”、担々麺のことだが、辛味で汗が出るので自粛。
“ぱいこうめん”は、パーコー麺とも呼ばれる、揚げた豚のあばら肉が載った中華そば。
メインの排骨は丼の幅いっぱいの大きさで、外の衣のカリッとした食感と柔らかい豚肉の食べごたえも充分だ。
醤油ベースのスープはシンプルだが奥深い中華系の香辛料での香りが特徴的。
大きなチンゲン菜と、ネギが少々。
麺は細いストレートタイプ、少し柔らかめだ。
サービスのライスとあわせて頂く。

排骨は たまに食べたくなるので、次回はだんだんめんで味わいたい。

美味い。
Posted at 2016/02/28 14:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年02月14日 イイね!

桜桃太郎@南流山

桜桃太郎@南流山普段は平日に麺を食べることが多いが、珍しく日曜の昼にラーメンを。
最寄り駅から近くに好みの名店があるが、目立たない場所の為、混雑度が低いのは助かる。
(お店は繁盛して欲しいけどね…)

ラーメン 750円



休日なのでスパイスラーメンに挑戦しても良かったが、つい、いつもの定番を選択。
濃厚なスープは動物系と魚介が良いバランスでブレンドされており、塩辛さや脂っこさが無い。
海苔が丼内に倒れて萎びているのはご愛嬌 ^ ^。
やや硬めに茹でられた縮れたの太麺がスープによく絡む。
チャーシューや好みの穂先メンマも旨い。

美味し


さて、今年のバレンタインは、クルマネタのチョコレートを頂いた。
まずは、VWのビートルチョコ。



ビートル型の薄板タイプで、数種類の味を楽しめる。サイズも食べやすくて良いね。
(水色はヨーグルト味!)
オマケでビートルのミニカーも着いている。スケールは1/72ぐらいかな。


続いてはトミカの新車!
トミカ立体チョコの新作で、フェアレディZロードスターとGT-Rだ。



側面だけでなく、前面や上面にも窓がありトミカが見えるパッケージ。



ディスプレイに最適な台座付き!車名の刻印されている。
車高はかなり高めのセッティングだ。



グリルやロードスターの内装など、凹んでいるところもキレイに造形されているのが凄い。



しばらくは飾っておくかな。


そういえば、数年前のバレンタインに頂いたコレクションが、まだコレクションタワーの上に…
Posted at 2016/02/18 23:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「過去イチで暖かい朝。」
何シテル?   12/17 07:55
E88でオープンドライブを愉しんでいます。 3インチサイズミニカーの買い付け(コレクション)や、麺類を食べ歩き、ダム訪問など。 クルマをテーマにした写真はイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ホットウィール Hotwheels (その他 ホットウィール)
トミカでは飽き足らず、2012年9月よりコレクション開始。 在庫車が増えて整理のため、随 ...
フランスその他 その他 マジョレット (フランスその他 その他)
2013年6月より、食品スーパーのお菓子売場に潜む魔女達を狩り始める。
その他 トミカ トミカ (その他 トミカ)
トミカのスポーツカーを中心としたミニカーコレクション。 整理と備忘録を兼ねてフォトギャラ ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ SpecⅡ (アルファロメオ ジュリエッタ)
想定外のジュリエッタが緊急配備された。 13年ぶり2回目だ。 2015年式、以前の個体と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation