• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tAgのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

桜桃太郎@南流山

桜桃太郎@南流山久しぶりに地元の名店へ。
前から気になっていたメニューを試してみることに。


スパイスラーメン  780円


通常のラーメンより30円アップ。
見た目の差は、特製スパイスのタレが一箇所にまとまって乗っている。
まずは混ぜずに基本のスープを頂く。
動物系と魚介系のブレンドスープはいつも通り濃厚で美味い。

少しずつタレの方に進めて行くと、辛味はほとんど感じない。

が、痺れを感じるッ!

特製のスパイスは、唐辛子系ではなく、山椒系であった。

この後は下と唇に継続的な痺れを感じながら、もっちりとした麺を頂く。
この痺れは口直しに水を飲んでも消えることは無く、むしろ際出つようだ。
食後もしばらく痺れが残るほどの強力なスパイスであった。

痺れ好きには強くオススメする逸品だ。





毎月定例の輸入車の買い付け後に、近隣の紅葉の名所のお寺まで散歩してみた。
赤いもみじのピークは過ぎていたが、まだまだ見頃で楽しめた。
山門付近は参拝料を払わなくても鑑賞できるのが良いね。




高低差を活かした樹々の配置と、樹高が高い紅葉のトンネルは見ごたえがある。


本土寺はあじさいが有名で、参道で売られていた花に見立てた手作りの金平糖が可愛い。



Posted at 2016/12/03 18:31:06 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2016年12月01日 イイね!

きたかた食堂@新橋

きたかた食堂@新橋西新橋エリア、以前「愛宕」があった近くの喜多方系の店に初訪問。
ラーメンだけでなく、鮪も推している店のようだ。


醤油らーめん(まったり)&トロたくちらし 900円


ラーメンは「すっきり」と「まったり」の2系統から選ぶ。
「すっきり」は、淡麗でシャープな喜多方の王道とのこと。
「まったり」は、背脂たっぷりのマイルドなスープで、喜多方でブームとのこと。
恥ずかしながら、本場の喜多方で食べたコトが無いのでわからない。

店内は白木のカウンターのみで、厨房のスタッフも帽子と白衣という日本料理の様相だ。
鮪と喜多方ラーメンは食べ合わせが最高だという薀蓄を読む。
厨房には大きな鉄釜があり、米を炊いている。(寿司屋の居抜きかな?)

まずは鮪の小丼が到着。
トロと刺し身でご飯を頂く。醤油を垂らさなくても旨い!

続いてラーメンが着丼。
スープ全面を背脂が覆う。多すぎない適度な量の背脂の甘味と、下の醤油スープは魚介出汁が効いており微かな酸味を感じる。豚骨より節系の出汁が方が強いがエグみは無い。塩辛さはなく、素材の旨みで勝負している。スープの量がたっぷりなのも嬉しい。

麺は少し太めの平打の手もみ縮れ麺だ。
つるっとした食感が最高である。

チャーシューはロースとバラが1枚ずつ入る。ロースは赤みが残るが、スープに浸しておくと程よく火が入る感じだ。味付けは薄めで肉本来の旨さを味わえる。
ネギ、タマネギ、カイワレ、メンマが少しずつ。

ラーメンも丼も絶品でこの価格はCPも良し。
自身を持っておススメできる逸品だ。

夜は様々な鮪のメニューと日本酒の店になるようで、こちらも魅力的だ。


美味男!
Posted at 2016/12/01 23:46:42 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2016年11月29日 イイね!

銀笹@汐留

銀笹@汐留ランチは久しぶりの銀笹へ。

13時でも数名の待機列が。
日中でも陽が当たらず、風が吹き抜ける路地裏にあるので、冬の外待ちは厳しいね。



白醤油 大盛  950円



半鯛飯にせず、麺の大盛にしてみた。
丼も大きくなり、スープがたっぷりなのが嬉しい。
中細のゆるく縮れた麺は225g、無理せず頂ける。
塩辛さは通常サイズより少し軽減されている感じだ。
しかし調子に乗ってかなり飲んでしまい、食後は喉が渇く…。

大きな炙りバラ肉チャーシューが旨い。
いい肉の日なので、大盛の代わりに1枚増やしても良かったな。

美味し





さて、帰宅時に、FFXVの発売で盛り上がるヨドバシアキバへ立ち寄り。
1日限定で展示されている特別仕様車を鑑賞だ。

「 The Audi R8 Star of Lucis 」




特注のホイールが素晴らしい造形だ。
作中に登場する王国の国章と剣をモチーフにデザインされている。




ボディサイド、フロント、リア、ウィングの左右には唐草模様があしらわれる。








この特別な1台、なんと実際に販売されるという。
11月21日より、申込受付が開始されている。

そのお値段は… なんと 50,000,015円(税別)!!

通常のR8 と R8スパイダーの両方が買えるゾ!(爆)
Posted at 2016/11/29 23:12:07 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2016年11月27日 イイね!

名倉@東川口

名倉@東川口日曜日の昼過ぎ、埼玉方面へ渋滞覚悟でのんびりドライブ。
以前住んでいた近くにある蕎麦屋へ数年ぶりに訪問。

旧ブルートレインの食堂車まで導入して、敷地一帯を整備したようだ。




蕎麦の店は新潟から移築したという立派な古民家だ。




店内は高い天井を支える太い梁が交差する空間が広がる。
(実際はかなり暗い)





二種盛り 1,200円




ここでは生粉打ちと呼ぶ十割蕎麦と、二八蕎麦を食べ比べできる。
まずは二八が登場。
細く切られた蕎麦を、風味を感じるために汁をつけずにそのまま食べる。
ここの蕎麦はコシが非常に強い。




続いて生粉打ちが登場。
見た目の違いはほとんど無い。
こちらもそのまま味わう。香ばしいような風味が わずかに強く感じられる。これが蕎麦の風味だ。

汁は甘みを感じるが濃い目なのでごく少量に留めつつ頂く。
食後は蕎麦湯でゆっくりと余韻を楽しむ。

大広間に卓が並び、天井も高く少々落ち着かないところもあるが、
庭を眺められる席だと良いね。

美味い



食後はイオンモール与野まで足を伸ばす。
できるだけ渋滞を回避しながら、予定時刻ギリギリで到着。
久しぶりのAyasa のミニライブだ。




かなり近い距離で5曲の演奏を愉しめた。
未入手だったCDを購入し、サインもGet!




昨日は爆音で、今日はバイオリンでリフレッシュできた充実した土日であった。



Posted at 2016/11/27 23:46:37 | コメント(0) | 蕎麦 | 日記
2016年11月26日 イイね!

青ノ樹@小美玉

青ノ樹@小美玉自分にとっては 「 ホームベース 」 としている百里基地。
今年は部隊配置変更でF-15の “ 梅組 ” がいなくなってから初めての航空祭だ。
10日前から毎日予報をチェックしてきたが、日曜だけ雨マークが…。
今年は前日の土曜が近隣住民向けの特別公開の航空祭として、日曜の本番とほぼ同じ飛行展示プログラムが実施される。基地の中には入れないが、天気の心配が無い土曜日に、基地の外から鑑賞することにした。

人も少なく、フェンス前を確保。前日なので松島からのブルーの到着にも立ち会えた。
日本で唯一のファントムの配備基地となり、9機の編隊飛行や爆音を楽しめた。
新田原から帰ってきた“ケロヨン”のキレのある飛行は凄かった!




イーグルの機動飛行は1機だけで実施。少し寂しさはあるがパワフルな機動性を堪能。
逆光だが良い画が撮れた。




珍しく11時半頃から始まったブルーの曲技飛行、残念なことに次第に会場上空に雲が流れてきた。
途中から4区分に変更され、高度を使う演目は少なかったが、初めて見る課目「ダブル・ロールバック」を正面から鑑賞できたのは鳥肌モノであった!









鑑賞後はロードサイドのラーメン店に立ち寄った。
基本のメニューはラーメン、支那そば、魚出汁、海老そばの4種。
ラーメンは動物系と魚出汁のWスープ、支那そばは動物系のみ、魚出汁は文字通り魚介出汁のみを使用。海老そばは海老から香りをとったが油を使用とのこと。


魚出汁 醤油 760円



上品な白い深めの丼での提供。
鰹や煮干しからの魚介系醤油スープは酸味を感じるほどに出汁が効いているが、エグみが全く無い。鶏や豚骨を使用していないので、素材の旨さと香りが引き立つ。
4種類から選べるチャーシューは豚バラの炙りを選択。肉厚で柔らかく旨い。
ネギ、小ネギ、メンマ、海苔1枚。
加水率低めの中細のストレート麺は硬めの茹で加減で最高だ。

都内の激戦区でも充分通用するレベルの高さだ。「青ノ樹」恐るべし。

美味し
Posted at 2016/11/26 23:08:30 | コメント(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「過去イチで暖かい朝。」
何シテル?   12/17 07:55
E88でオープンドライブを愉しんでいます。 3インチサイズミニカーの買い付け(コレクション)や、麺類を食べ歩き、ダム訪問など。 クルマをテーマにした写真はイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ホットウィール Hotwheels (その他 ホットウィール)
トミカでは飽き足らず、2012年9月よりコレクション開始。 在庫車が増えて整理のため、随 ...
フランスその他 その他 マジョレット (フランスその他 その他)
2013年6月より、食品スーパーのお菓子売場に潜む魔女達を狩り始める。
その他 トミカ トミカ (その他 トミカ)
トミカのスポーツカーを中心としたミニカーコレクション。 整理と備忘録を兼ねてフォトギャラ ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ SpecⅡ (アルファロメオ ジュリエッタ)
想定外のジュリエッタが緊急配備された。 13年ぶり2回目だ。 2015年式、以前の個体と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation