• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

ステージアをマイナーチェンジ

ステージアをマイナーチェンジ








広 報 第 43 号
                              平成10年8月31日 

ステージアをマイナーチェンジ

 日産自動車では、ステージアをマイナーチェンジし、8月31日より全国一斉に発売する。

         
ステージア 25t RS FOUR V <オプション装着車>
ステージアは、「走りの良さ」と「快適性・車格感」を兼ね備えたプレステージツーリングワゴンとして独自のポジションを築き、発売以来多くのお客さまから好評を得ている。
今回のマイナーチェンジでは、フロントまわりを中心に外観を大幅変更したのに加え、最高出力280PS及び全域でのトルク向上を達成した新世代エンジン「NEOストレート6(RB25DET)」や、マニュアルモードの走りが満喫できる新オートマチックトランスミッション「デュアルマチックM-ATx」などの採用により、より優れた走りを追求した。加えて、内装の高級感やワゴン機能、及び安全・環境性能の向上を図っている。また、車種バリエーションの充実を図るため、新たに5MT車(4WD)と2WDターボ車を追加した(いずれも「NEOストレート6RB25DET)」を搭載)。
<販売目標台数>       3,500台/月
<取り扱い販売会社>     モーター系各販売会社
プリンス系各販売会社
チェリー系販売会社
                 
<発表展示会>      9月5日(土)、6日(日)

以上、日産自動車ニュースルームより引用。




ステージアの後期型も遂に20年経ってしまいました。














マイナーチェンジから20年、生産終了から17年経った今、街中では前期型どころか後期型すらすっかり見かけなくなりました。
流石に旧さを隠しきれなくなってきました(汗

もう6気筒のLクラス FRワゴンなんて国産では出てこないでしょうね。









我が家のステージアも12月で納車されてから20年を迎えるので、二十歳のお祝いに向けてちょっとずつ、手をかけています。
しかしそれを待たずに5万キロに到達してしまいそうです。


このワゴンは、答えを出しつづける。

Music : Unforgettable(角松敏生)
Posted at 2018/08/31 00:24:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

R34スカイライン生誕20周年
















この日から20年・・・











今でも”ドライビングプレジャー”を感じることができる車です^^


※最初の7枚は右上の当時TDKより発売されたVHSビデオより引用させていただきました。
Posted at 2018/05/25 20:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!4月8日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


10年経っちゃいました。
当時初心者マークでピチピチの19歳だった私も今では・・・!?






登録のキッカケは、実は前日に装着した車高調だったりします笑

当時バイト代叩いて買った中古のTEIN TYPE WAGONを装着して、35mmローダウンしたフォルムに気分を良くしまして。

これを機にパーツ装着の記録を残していこうと思い、何となく登録したのがはじまりでした。

あとは、ステージア乗りの仲間や純正部品&流用フリークな仲間が欲しかったというのも理由のひとつでしたね。

振り返ってみればみんカラで本当に多くの仲間と出会うことができたなぁと思います。

その点、カービューには感謝しています。
(システムの使いにくさは気になりますけど笑)

そういえば、今も愛用しているER34後期純正アルミを買ったのも2008年ですね。





浅間台スポーツランドと南千葉サーキット(改修前)でジムカーナ&サーキットデビューしたのもこの年の出来事でした。

それから10年経った今もステージアは親父から受け継いで乗っているし、サーキット走行も継続中。

相変わらずなえむしぃなのでした。





※タイトルは自動記入されていたのでそのままです。




Posted at 2018/04/08 22:37:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

ローレルクラブ乙

信頼のローレルに、シルビアの“アートの魅力”を取り入れ、スポーティなフォルムに一新。

ローレル クラブ乙シリーズ、誕生。






#S13乗りの皆さんごめんなさい
#エイプリルフール
Posted at 2018/04/01 23:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

19年振りの代替

どうもお久しぶりです。今年もあと2か月を切ってしまったことに気付いて急に慌てはじめたえむしぃです。

前回ブログを書いてから車に変動があったので書いておきます。

まず、C31ですが、8月に車検を切らしてしまいました・・・
窓ガラスのヒビさえどうにかすればそのまま車検通るレベルなのですが、
出費が嵩むので、とりあえず某所に置かせてもらっている状態です。









また公道復帰することがあれば、オールペンとエアコン修理はやりたい気がしますが、かなりの金額になってしまうのが悩みどころです。。。











次に家の車ですが・・・

19年乗ったステージアから2年落ちのノートに代替されました。
仕様は拘りのX DIG-S ブランナチュールインテリア(オーテック扱い)、色はE11で人気だったフランボワーズレッドです。
カタログ仕様でありながら、希少色・希少グレードなので出てくるまでに4か月掛かりました(笑)

思えば2010年頃に当時はまだ現役だったティーダや出たばかりのジューク16GTへの乗り換えなんかも考えました。
でもどうせなら次期ティーダが出て1年くらい経った頃に・・・と思って様子を見ていたのですが、その後日本で販売されなかったこともあって、ここまで引っ張ってしまいました。


本当はポロTSI コンフォートラインとか現行ノートe-power モードプレミアあたりが欲しかったのですが、予算をはじめ大人の事情で断念(^-^;

けれどこれから買う車ですから先進安全関連の装備は必要と思いこの選択をしたのですが、結果的には良かったかな、と思っています。


なお、19年間家の車として頑張ってくれたステージアは・・・


ノートと入れ替わりでディーラーに引き取られ・・・ませんでした。
Posted at 2017/11/06 00:18:00 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ プリウスPHV PHVちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2019年8月登録 亡き伯父が乗っていた愛車が嫁いできました。 アルテッツァジータ購入 ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation