• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

パーツレビュー

2021年4月12日

ニチフ端子工業 圧接型中継コネクター分岐タイプ (NDC 2420-WB)  

評価:
3
ニチフ端子工業 圧接型中継コネクター分岐タイプ (NDC 2420-WB)
0.2 (AWG24) ~ 0.5sq (AWG20) の細線を挟むことで、簡単に配線の分岐・着脱部分を作成することができるコネクターです。

対応電線は0.2~0.5sqの銅線で AWG24 (0.2sq) の時は 2A、AWG20 (0.5sq) の時は 3A まで電流を流すことができます。(仕様的には同社のコネクター NDC 2420 と同じです。)

入り数は20個入っています。

エレクトロタップのように既存の配線をはさみ、同社 (別売) の接続コネクター NDC 2420 / NDC2824 (OEM品:エーモン 接続コネクター (2824 / 2825 / 3328) など ) 接続すれば脱着機能が追加された分岐が完了します。

特に使う予定はなかったのですが、興味がわいたので試しに買ってみました。

たまに配線を外すことがあるといった場合、接続コネクターを外せば電気的には元に戻りますのでシーンによっては重宝すると思います。

ただ…通常の細線用エレクトロタップ (主に白) を使用して、分岐した電線に接続コネクターを付けておけば同じことはできるよね~と思ってしまう私。 (^_^;)

使いどころや使うシーンがちょっと限られている感があるのが難しいところです。

価格は消費税込 (10%) の価格です。

(オ-997)
  • 取り付け方法。
  • ①接続のイメージ。割り込みたい細線の配線に当てて写真の部分を折り返してプライヤーで挟みます。
  • ②あとは接続コネクターを接続すれば分岐完了です。(写真では使うともったいないので完了していません。)
購入価格527 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※モノタロウ
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ニチフ端子工業 / 絶縁丸型圧着端子

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

ニチフ端子工業 / 端子類

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

ニチフ端子工業 / 差込型ピン端子

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:6件

ニチフ端子工業 / 絶縁キャップ

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:59件

ニチフ端子工業 / 絶縁付端子 丸形

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

ニチフ端子工業 / 圧接形中継コネクタ

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:79件

関連レビューピックアップ

AVEST [VerticalArrow]専用純正風スイッチ

評価: ★★★★

Valenti 車速ロックキット

評価: ★★★★★

HuaChongChong 30 cm OBD-II Yケーブルコネクター / ...

評価: ★★

ミヤマ電器 スイッチ 赤 (MS402アカ)

評価: ★★★

GB スライドスイッチ (GB-SSW-SPDT-PNL)

評価: ★★★

ミヤマ電器 スイッチ 黒 (MS402クロ)

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月13日 0:21
良いですね。
個人的にはくだらないヒカリ物が好きなので
(そして構成をよく変更するので)
今度秋葉に行った時に買ってこようと思います。
コメントへの返答
2021年4月13日 20:27
mihal さん、はじめまして こんばんは。

私の場合、最初に見たとき『こっ、これは! 便利そう~』と思ったのですが、冷静に考えると使用シーンがなかなか思い浮かばない状況です。

それでも、今思いついたのが、私は既存の配線を傷つけるのが余り好きではないので自作のコネクター付きハーネスを製作して信号や取り出したい電源がある配線に割り込ませておき、将来そこから分岐するためのコンセント的な使い方をするためにこれを自作のハーネスに先に取り付けておく…というのはありかもしれないと思いました。

そんなシーンが訪れたときはただ差し込むだけで信号やら電源を取ることができるから便利そうです。

ただ、自作のハーネス作るときに配線分岐してコネクター付けとけば同じじゃん!と思うと、なんか堂々巡りになるのですが。(笑)


あ、そうそう。

このNDC 2420 などを分岐する場合は次のような製品もあります。

NDC 5PC または NDC 5PP
( http://www.nichifu.co.jp/j/pickup/NDC-5PC.html )

これは、NDC シリーズのための端子台といったところで、1つを4つに。

または、例えばイルミとアースのペアを4つに。

…ということができます。

車を買ってすぐであればこれも使ったかもしれませんが、自分の中で完成形に近づいているいまからだと今後分配することも少ないのでこれは使いづらいな~と思っています。

プロフィール

「先日の商品の箱が崩れていたものと交換処理で届いたものもなぜか佐川急便の袋にヤマト運輸便。そして今回も緩衝材無し。とはいえ、破れはないのでとりあえず受領します。」
何シテル?   06/07 20:56
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10
トヨタ(純正) 10th Anniversaryステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:35:42
DIYでダイハツ純正、ブラインドスポットモニター取付①(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:48:52

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation