株式会社オクヤマ CARBING ZNE10G ロワアームバー フロント タイプI (680 044 0)
フロントサスペンションメンバーブレースの内側部分に車体装着済みのボルトで共締めし、フロントサスペンション及び車体の強度アップをねらうロワアームバーです。
---
左右のアームを結ぶバーとブラケット部との接続は溶接による一体構造で高剛性が実現されています。
効果としては車両の強度を補強し、コーナーリング時にサスペンションメンバーのねじれを押さえて、ブレーキング時のトー変化を抑制する効果があるそうです。
パイプ部はねじれ剛性の高いオーバルシャフトを使用。(パイプ口径20mm×40mm)
材質はスチール製、色はホワイト、傷に強い粉黛焼付塗装が施されています。
---
(以上の文書はほぼメーカーのブログ(みんカラ+)のパーツレビューから抜粋。(^_^;) )
装着後の感想ですが、作業をしてもらったショップから出るとき、人の駆け足ぐらいのスピードでも違いを体感できました!
走ってみてなんか違うぞって感じです。
そこから2kmほど走ってみた感想ですが、直進時にしゃきっとした、スムーズな感じで走ることができて、路肩の駐車場にはいるときぐらいのステアリングを切るハンドリングでもスムーズな感触でした。
高速コーナーでも以前ならば、前輪が直進に戻ろうとする、ハンドルの戻る力に自分の腕が負けている感覚でしたが、これを付けてからは操作もしやすくなったような気がします。
また、コーナーでのタイヤの接地感も以前よりよくなった気がします。
揺れ(微動)が多少ひどくなるということでしたが、私は全然わかりませんでした。依然と変わらないですね。ハンドルも特に重くなった感触はありません。
全体的な感触としては何をするにしてもスムーズになった感覚です。
残りのレビューとしては高速道路走行時やバイパス等でブレーキング時にどう変化するのか?また、車線変更や交差点の右左折など違いが現れるのか?
今後はその辺りをレビューできればと思っています。
ただこのぐらいの変化だと体が覚えてしまうのはすぐですね。なれてしまうと忘れるぐらいの変化です。
補強にこだわりのある方にはおすすめのパーツだと思いますが、優先順位としてはノーマルからタワーバーを入れたときの変化と比べるとわかりにくいパーツなのでどちらが先に?と悩まれた場合はタワーバーをおすすめします。
すでに装着済みのアンダーフロアースポイラーとのクリアランスの問題からスーパープライベート製のバーとかなり悩みましたが、おそらく干渉もなく特に問題ないだろうという見込み(思いこみ?)とデザイン的な面もあってこちらを選びました。
商品購入は メーカーの Webサイトから夜9時台に注文したのですが、メーカーからの返信が遅かったためにやりとりに関して結構ドキドキ。(それでも翌日に返信はありましたのでよいと思います。)
やりとりに関して『一時は大丈夫か?』と思いましたが、商品は在庫があったので結構早く届きました。
やりとりの流れを記載しておきますと、Webからの注文の場合、まず注文受付の自動返信メールが注文ボタンをクリック後即届きます。
その後次の営業日(私の場合翌日)の午後9時台に注文内容と支払い方法の確認メールが届きましたので、その指示に従い、夜自宅からネットバンキングを使用し振込、こちらから振込完了連絡のメールを送信。
その後は何の連絡もなく商品がいきなり届くという感じ。
個人的に思ったのは、入金確認の連絡と出荷の連絡(運送会社の伝票番号の連絡)は欲しかったところです。
ちなみに取り付け部分は冒頭にも記載しましたがフロントサスペンションメンバーブレースの内側部分に装着済みのボルトで共締めします。
ボルトの締め付けトルクは、T=80N·m{816kgf·cm}です。ご自分で取り付けられる場合の参考にどうぞ。
関連情報 URL はオンライン注文サイトへのリンクです。
(注文日:12/01/30 支払日:12/01/31 商品到着日:12/02/04 商品装着日:12/02/05 ODO:60,898km 有限会社川本自動車(宇土市)にて取り付け。)
【関連パーツレビュー】
・オクヤマ(CARBING) ウィッシュ(ZNE10G) ロワアームバー フロント タイプI
http://minkara.carview.co.jp/userid/601087/car/557116/3932752/parts.aspx
※メーカーブログ(みんカラ+)に記載のパーツレビューです。
・スーパープライベート フロアサポートバー
http://minkara.carview.co.jp/userid/176223/car/66758/381868/parts.aspx
※お友達の Apache さんがアップされている『スーパープライベート フロアサポートバー』のパーツレビューです。
・TRD フロントタワーバー (53607-ZE100)
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/1336318/parts.aspx
・MEC EYE アンダーフロアースポイラー (UFSTO-00201-1)
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/1335930/parts.aspx
※ 装着場所が似たような箇所なのでご参考にどうぞ。
【関連ブログ】
・補強化計画完了しました! - 2012年02月05日
http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/25373541/
関連情報URL:http://www.carbing.co.jp/japan/products/lower/detail/6800440.shtml
関連する記事
このレビューで紹介された商品
OKUYAMA ロワアームバー タイプⅠ
パーツレビュー件数:193件
この商品の価格を比較する
タグ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク