嫁さんの車です。
グレードは Z。
私と結婚する前からこの車で、新車購入のようです。嫁さんの通勤車でもあります。
通勤に限ってこの車のことに目を向けると、私よりも遠い通勤距離で私の WISH よりも燃料食いの2,000cc車(まあ、WISHも 1,800cc なので似たようなモノですが…。)なので無駄が多く、そこだけ見ると改善の余地あり。
しかしながら嫁さんとしてはかなりお気に入りで、一時期は車内では飲食禁止。(私が掃除することになってからは緩和された?)『 WISH と VOXY とミニバンが2台あってもしょうがないだろ~!』という見方からたまに話し合うのですが、私も嫁さんも、お互いの車を手放す気がないために、いつまでも平行線…。
カスタマイズされた WISH を手放したくないために「手放すなら VOXYに決まっている!」と主張する私。
しかし同居している嫁さんの両親が3ヶ月~半年ぐらいで里帰りする娘(嫁さんの姉)家族を迎えに行ったり、みんなで出かけたりする際に重宝されているようで、それなりに必要な場面もあります。
そんな背景があるため、VOXY を無くして、ミニバンが必要なときは WISH を貸すつもりでしたが、お父さんもマスオさん状態(実質 婿)の私に気を遣われていて『あいつは車 (WISH) 命だから、借りにくい』と言っているとか…。
(それに WISH のほうは足回りをいろいろと変えた結果、乗り心地が堅いのでノーマルな VOXY と比べると他人を乗せづらい点も。)
最近は私たち夫婦にも子供が生まれ、WISH へのチャイルドシートの載せ替えが面倒なのと、乗り心地が気になり、私たち家族が移動する際も近距離であれば、VOXY で移動することが増えました。
(逆に1時間以上の長距離は後席ディスプレイがあり、ナビが VOXY より新しく、さらに地図更新がされてる WISH で出かけることが多いです。)
義姉さん家族の里帰りの回数が減り、義父さんが高齢になると、そのうちいらなくなるとは思いますが、現状から考えて向こう10年ぐらいはミニバン2台の生活になりそうです。
装備はメーカーOPで、『デュアルパワースライドドア』と『セカンドシート/マルチ回転シート(シートバックテーブル付・スライド式)』があって、ディーラーオプションではカーナビと、ナンバーフレームが装着されているようで、あとはいたってノーマル。カスタマイズもさせてくれません。(とはいえカスタマイズは金銭的に WISH で、いっぱいいっぱい。)
総走行距離 65,248km.(14/04/27現在)
総走行距離 63,117km.(14/01/11現在)
総走行距離 53,673km.(13/01/01現在)
総走行距離 51,675km.(12/07/07現在) ※7年目車検時
総走行距離 47,896km.(12/01/14現在)
総走行距離 46,037km.(11/10/19現在)
総走行距離 39,520km.(10/12/15現在)
(コメント文更新:13/03/14)