• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

嗜好品のコストとリターンは比例しない

越後長岡までブレーキパッドを買いにラーメンを食いに行ってきました。高速1000円とはいえ、小旅行と言った所ですか。

IDI製D700の効き自体には満足していたものの、半年使ったし一旦別のものにしてみようという軽い気持ちで交換。今度はSTAGE製R-800RSっす。

半年8000kmで南千葉3回、ケイズ7回、FSWジムカ1回、エビス西1回を走りましたが(回数でカウントしても意味ないなぁ)この程度の減り。ブレーキを適当で誤魔化しているからなのか、車重の軽さなのか、D700の耐摩耗性が優秀なのかは不明。

次の車検まで、R-800RSとD700の残りで十分やって行けそうです。余っていた7部S-500はファミコン兄さん家のNB8Cに投げつけてきました。


ケイズ1回+エビス西1回だとこんなもんなんでしょうか。2ヶ月でコレだと、RE-11より確実に寿命短いっす。


某所でSE3Pと山登りをしましたが、車重の差はあれお馬さんの違いを見せ付けられ歯がゆい思いをしました。白AE111もオープンデフを脱却した事だし、SE3P共々ケイズで迎え撃つには人間の修行と合わせて何か手を打ちたい所。


今後の予定
・キャリパOH(右前シール死亡)
・余裕があれば10月の間瀬
・無くてもケイズ
・新しい南千葉を偵察
・モアパワーorz
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/07/12 18:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

嫁さんと行く、東海北陸一周ご朱印帳 ...
マゼラン工房さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

フジミのスタリオン作った(追記あり)
カズサメさん

この記事へのコメント

2009年7月12日 18:55
おぉ磨耗インジケーターの第一段階がまだイラッシャルでは有りませんか♪
でも流石に角は丸くなってますね。柔らかいタイヤだし、持ちは・・・・アレな感じですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月12日 19:06
こじり癖が付いてるので減り方はアレです(写真は右リヤです)

案外ある程度減ってからの方が印象いいのではないかとひそかに期待してます。R1Rではないので、そういうのは無いと思いますが(爆)
2009年7月12日 22:50
そろそろ僕も走りに行きたい所ですが、なかなか行けず・・・フラストレーション溜まり気味ですw

あ、そうだ。ラーメンは何系でした?w
コメントへの返答
2009年7月12日 23:08
何系・・・と言われると難しいデスネ。醤油+生姜は長岡系(新潟系?)で1グループになっているようです。

フラストレーションは無理しない範囲で適度に発散しましょうw
2009年7月12日 23:35
どうもお疲れさまでした>長岡死亡フラグラーメンツアー
今度は県内温泉ガイドブックと県内ラーメン&美味しい物ガイドブックを積載して更なるロイヤルサルーン化を進めてお待ちしております(違

久しぶりのお山だったので、ついて来てもらっていたにも拘らず思わず踏んでしまいました。すいませんでした。登りつつも最高でぬえわkmくらい出ちゃったので、何だかんだでパワーあるなと。あっちにも書きましたが、登りだったのでパワー勝負にならざるをえなかっただけにあまり悲観する事は無いかと。

あと、お山の路面では荒れているにも拘らず割と純正RE050が効きました。
ケイズでの印象とは全然違ったので、Z1が悪いと言うかもしかしたらそもそもケイズの舗装自体が滑りやすいと言う事かも。見せてもらったS2kのコースアウト写真だとか、この前の盛り土ヒットだとか、高速コーナーでそのまま外にふくれてコースアウトが多いあたり、ケイズの路面が他に比べて滑りやすいかもしれません。アスファルトの油分が流れきってないとか、そんな感じなんでしょうか。それが分かれば白レビン退治は意外とすぐかもしれません。

あと、せっかくもらったS-500ですが、取り付けはしばらく先になりそうです。
コメントへの返答
2009年7月12日 23:58
どうもー。
潤と安福亭と死に至るカレー(名称失念)を避けたので、死亡フラグ回避です。とりあえずSE3Pはロイヤルサルーン呼ばわりされ続ける事確定です。おめでとう。

正直、上りの加速でアレだけ差がつくとその後で詰められる気がしないっす。足OHの前にヘッドOH+面研+ファイナル変更?いやいやいや。

年内に足かヘッドかどちらかを殺りますので今度相談させて下さい>TiVAさん見てますけ?
(と、宣言して退路を断つ)

>白レビン退治は意外とすぐかもしれません。
たらさん、こんな事言われてるけどいいんですか?w

S-500は、まぁ気が向いた時に使ってください。
2009年7月13日 22:56
>年内に足「と」ヘッド・・・
そう解釈しました=了解ですw

まぁ足はアレはアレでまとまってると思うんで、どうしても気になっていらっしゃるパワーから攻めてみては?
とりあえずうちのシテーはヘッドOHしてから1秒タイムアップしたらしいw
足はある程度決まってればバネレート変えてもタイム変わらなかったし違いがわからなかったっスww(フロント13k→11k→8k→10k)
ドライバーの腕全く関係NEEEEEEEw

ただパワーが上がったら進入速度が上がったせいでコーナーアプローチが難しくなったんでパワー無いときの方がもっと気持ちよく攻められてた気がする・・・。

>RE050
超高級タイヤじゃないですか!
うちのなんてビモードとかっていう・・・。
Z1=RE050>>>ビモード

みんなイイタイヤ履いてるなぁ。
コメントへの返答
2009年7月13日 23:21
>足とヘッド
いや、両方は殺りませんw
正直NA・NBで使いまわせる足ならいざと言う場面でも損しないかなと、損得勘定に走ってみたり。

不満点の改善と言う意味では、ヘッドの方ですね。なん諭吉なのか不安ですが。ちなみにいつものお店ではシリンダーヘッドO/H+純正ガスケット+ポート研磨+ヘッド面研で12マソでした。

>タイヤ
シテーちゃんはA048があるでそw


そしてまたホイール探しとかもう真性馬鹿です。RAPは放熱しんどいと知恵を付けてきたので、またTC-05探します。某店にあったディレの14in.(耐久号のお下がり)に気は惹かれていますが・・・・・
2009年7月17日 1:24
タイトルでふっと思ったんだけど、
ハイコスト、ハイリターンて言葉は存在しないのだけど、
それがなぜかとなると、嗜好品にしろなんにしろ、
いや、特に嗜好品かwハイリスク、ハイリターンなわけで。

嗜好品に於けるリスクは、買うまでのリスク、買うときのリスク、買ったあとのリスク、となるわけですけど、このリスクは、コストをより支払うことで回避できるが、その分のコストの大半はリターンによって支払われる。

ん、まぁ、そんなことをふと思ったわけです。
その理屈だと♪なんでも、できるはーずだわ、そこーに、あーるものでー
自作マジ最強となるわけですが。まぁいいや。


内容全く無視でレスってみたwwwwwww
コメントへの返答
2009年7月17日 22:18
AE111をあと10年乗るぜ!という気合の入った人にはHat offですよ。

>コストをより支払うことで回避できる
これ一般化しない方がいいかもね。”表面上は”位にするか注釈入れたくなります。特にお布施で成り立ってるようなメーカ&ディーラーもありますし。まぁ妬み入ってるんですけどw

お布施をしてもお願いしても叶うとは限らない一方、本人がそれで満たされればOKという所が宗教的っす。満足度が評価指数な物は全部”宗教的”扱いされる訳ではないですが。

>♪なんでも、できるはーずだわ
関係ないけど、Z80とNCフライスで世界を征服できると豪語していた(?)あのお方を思い出しました。今元気なんでしょうか。
2009年7月17日 23:13
いやいや、誰もコスト=お金とは定義してないヨ
逃げを作るために定義しなかったわけですけどwww手間や時間もコストですよ、考えようでは。

>Z80
全然関係ないけど一瞬厚海先輩を思いだした。
あの人は元気なんじゃないかなぁ。よく知らないけど。
コメントへの返答
2009年7月18日 0:59
手間も時間もお金で買えるし逆もまた然りやね。

>Z80
関係ないどころかまさにそのお人です。

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation