• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月03日

Motorsport Electronics製ME442導入顛末(1):経緯

ぼちぼち作業を始めたので記録を開始します。




湘南マツダで勧められるままNB6Cを買ってしまい早1*年、サーキットだのジムカーナだの行く様になり周囲と比べると車の競争力を上げたくなるのは良くある話です。さっさとNB8CなりAP1なりに買い替えれば良かったのでしょうが、ここまで来てしまったので引き下がれず現在に至ります。

乗り続けるならECUの寿命も気になりますので、この辺りで競争力の強化・予防保全を兼ねて新品純正ECUへ交換+書き換えを目論んでおりましたが、BOSSさんのLAP001ZNBは石が無いので現在は対応不可とのこと。

NB6Cにおけるフルコン導入例がネットや周囲に見当たらず、悩んでいる所を知人に教えられたのがMotorsport Electronics社(以下MEと表記)製のME221/ME442でした。

HaltechはNB6C用のベースマップが見当たらず断念。LinkはPlug-In+ベースマップ+ハーネス類のSetがあるものの、対応情報の問い合わせに回答が無かったのでパス。後で確認したところ、引っ越し前はお世話になっていたJOYFASTさんがLinkの販売店でした。気付くのが早ければ・・・・・。




・競争力の強化:ECUセッティングだけで大差はないかも?
・予防保全:20年物のECUが突然死するのは怖い
・発展性:スゴイエンジンが欲しくなった時にも対応できる

といった目的でフルコン化に踏み切りました。
ブログ一覧 | フルコン | 日記
Posted at 2020/05/03 13:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

盆休み初日
バーバンさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation