• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

栃木茨城Rd.5・もてぎシリーズ第3戦

栃木茨城Rd.5・もてぎシリーズ第3戦オフィシャル・エントラント諸氏、暑い中大変お疲れ様でした。

今年は風もあり比較的マシでしたが、アスファルトの照り返しもあり中々の環境でした。簡易保温バックに凍らせたスポーツドリンクを持参しましたが、十分効果があったので今後も続けます。積載量にもよるのでしょうが、みなさん熱中症対策に色々持参されていますね。



そんな訳で暑さに負けず車遊び、本コースではK-TAI(カート7時間耐久)が走っており、ちょっと勝てません。

前日スポデイをパスして体力を温存する作戦、当日は県戦(慣熟走行+本番2本)→もてぎSr.(本番2本)の計5本走行でした。走行本数自体は通常のもてぎSr.と大差ないのですが(最近は4本くらい)、表彰式を挟んだり台数が多かったりで11時間程度もてぎマルチに滞在しました。



県戦






もてぎSr.






県戦はどちらかと言えば「なり」で運転した様な所があり、精彩に欠ける走りでした。もてぎSr.(自分の中ではこちらが本番)では気合を入れて踏んで行きましたが、SW勢に届かず(しかし全く手も足も出ない訳では無いので、NB6Cを諦めきれない)と言ったところです。


順位はまあこんなものでしょうが、今シーズンはA052に替えてからターンがガバガバなので「もてぎSr.はもう少しいい結果が出せたのではないか」と悔しさが残っております。練習不足ですね。



次戦は未定ですが、もてぎ北ショート or ICCフリーとなる見通しです。
Posted at 2023/07/17 22:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月08日 イイね!

ICCフリー(夏を感じる? 編)

倶楽部の先輩がシェイクダウンするという事で付き合いましたが、私自身も4月以来のICCフリー走行でした。事前の雨予報もあって20台に満たない台数、朝は雨でウェットコンディションでしたが、徐々に乾いていく感じでした。




NCECは良いなと思いますが、勢いで中古車情報検索サイトで調べるとNR-Aのタマが無く、冷静になれました。そんな事をしているから、知人から「NC3のNR-Aを見つけましたよ」と連絡が来てしまうのですが。

C5コルベットを鑑賞したり、からあげ弁当を美味しく頂いたり、それなりに楽しい週末を過ごしたのでした。帰宅後にタイヤを履き替えていたところ、熱中症の初期症状(頭痛)があり、ああもう夏なんだなあと実感しました。日陰のガレージでも熱中症と無縁ではありませんね。





午後のコース(ICCフリーでありそうな雰囲気)



おまけ





次回はもてぎシリーズ第3戦(栃木茨5戦と併催)、暑さにやられぬ様にしたいですね。
Posted at 2023/07/08 22:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2023年06月30日 イイね!

もてぎ北ショート

もてぎ北ショートもてぎシリーズフェスを除けば、ほぼ10か月ぶりの北ショートです。

天気予報はPM雨のため、AMだけ予約するもののあいにくのウェットコンディション。行き帰りだけ雨が上がるという残念なコンディションでした。それでもA052の手応えは感じましたので、良しとします。

ウェットとは言え自己ベストから2.5sec.落ち・・・もう少し通わないと駄目ですね。
Posted at 2023/06/30 21:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

もてぎシリーズ第2戦

もてぎシリーズ第2戦関係者の皆様、大変お疲れ様でした。オフィシャル某氏の無事の復帰を心より祈ります。




無事に24年目の車検も終わり、前日のスポデイは所用によりキャンセルし、当日はのんびり目に会場へ向かいます。午後からは茨トヨジムカーナ、場内では南海部品さんのMTGともてぎが賑わっている1日でした。


コースはこんな感じです。11番から10番、9番から11番は殆ど直線なので、パワー勝負になると思うと気が滅入ります。私の場合は7番以外サイドを引かないので、ミニサーキット間隔で走れると思いました。

他イベントに慣れていると違和感がありますが、慣熟走行1本目→本番1本目→慣熟走行2本目→本番2本目という走行順なので、最初の2本でまとめても、それ以後にライバルがタイムアップしてくる可能性は高いです。PTが+2sec.なのも特徴的です。




未だにA052に違和感がありますが(特にターン、タイヤより足回りの動きを意識してしまう)、SW勢には先行されるも3番手時計。2本目は調子が出てきたローパワー仲間(NAロードスターやS660)に抜かれてパッとしない結果で終了となりました。しぶとく表彰対象には残っていますが、何か考えた方が良いのかも知れません。




次戦は7月のもてぎシリーズ第3戦、その前にICCフリーや北ショートを走っておきたいところです。
Posted at 2023/06/25 21:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年04月30日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(春)

ICCエンジョイジムカーナ(春)オフィシャル・エントラントの皆様、天気の悪い中大変お疲れ様でした。じじパパ選手、美味しい焼きそばと豚汁ごちそうさまでした。

ジムカーナ場で御馳走を頂く機会が多くなると、口が肥えますね。






前日は風が強いものの快晴。当日は雨天予想だった為、フリー走行はパスし本番に臨みます。強めの雨が予想されるため、タープに撥水スプレーを噴き直したり、車両の準備をしたりして過ごしました。



コースはどこかで走った様な既視感のある(ICCあるある)コースです。上段で折り返す箇所が特徴的だと思いました。

慣熟歩行→練習走行2本→昼休み・慣熟歩行→本番2本というスケジュール、当初はウェットでしたが雨が止み、路面コンディションは本番2本目の一桁ゼッケン辺りがピークだった様です。





路面状況の変化と久しぶりのシバタイヤTW280(ウェットは初?)の組み合わせは、違和感こそないものの最後が詰め切れず、大体で乗っている感が否めません。2本目は普段のフリーに近い感じで乗れ、ターンはガバガバですが何とか3位に収まりました。



出来る事を全部やって決まれば2位を狙えたかもしれませんが、タイムを置きに行くのも自分の選択なのです。

おまけ

練習走行のタイム表を置いておきます。


コロナ禍前に豚汁と焼きそばのコツを教えて頂いたのですが、再現できるかどうかは別の問題。




最近戦績がパッとせず、前日のタイヤ交換時にサイドシルの錆を発見してしまう等、テンションの下がる事が続いておりましたが、「ここで結果が出なければ、乗り換えたいがために しみじみ走らなかったのだ(自分はそういう事をする奴なのだ)」と思い、それなりに挽回できたのは良かったです。

じゃんけん大会でも半額券を手に入れ、苦あれば楽あり、細々と趣味を続けております。



次回は5月中にICCフリーか北ショート、その後に車検を挟んでもてぎSr.のRd.2を予定しております。今年は大規模修繕を予定していませんが、前世紀の車なので相応の覚悟はしております。
Posted at 2023/04/30 22:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation