• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

栃茨Rd.2

栃茨Rd.2関係者の皆様、お疲れ様でした。今回もコロナウイルス感染症対策を行いながらの開催となりました。屋外で換気も良いので、手洗い・マスク・距離を取る等、基本的な対策だけで何とかなるのかなと言うのが現時点での感想です。なので、遊び場をぶち壊しにならぬ様、気を付けております。



真似して225幅投入も考えましたが、ウチのNB6Cではパワーを喰われるだけだろうという気がして断念しました。

前日練から参加するほどの元気も無いので、当日のみの参加です。それだけでは何なので、今シーズン1セット目の新品タイヤを下しました。今回もRE-71RSです。



コースはこんな感じで、Rd.1とコース製作者は同じ方とのこと。楽しいのですが、直線が長いと辛いものがあります。



前回は車速優先でワイドなラインを取ってしまったので、今回は小さくまとめるように心がけました。やらかしも無く、気持ちよく走りましたが時計が付いて来ず。精度を上げて地味に稼ぐしかないと分かっていても、なかなか難しいですね。
Posted at 2021/05/09 21:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年05月06日 イイね!

もてぎ北ショート

もてぎ北ショートケイズが休止中なので、数年前から誘われていた北ショートへ行くことにしました。

別にTRMC-S会員にならなくても走れるのですが、何回か行けば元が取れるなと思い講習を受けました。



3速に入るコースは日光以来なのでちょっと怖いですが、良い練習になりそうです。
Posted at 2021/05/06 20:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年05月05日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(春)

ICCエンジョイジムカーナ(春)スタッフの皆様、エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。コロナ禍につき欠席された方も居られましたが、間隔の確保や消毒、申し込み方法の変更等、対策をとられての開催となりました。
集まってご飯食べちゃダメですよ!

今回からタイヤハンデと車両ハンデが導入され、私の場合はRE-71RSを履くので+1sec.となりました。車両ハンデ対象の場合はタイヤ銘柄変更を行う等対策をされていた方も居り、クラスによってはトータルハンデがあまり変わらなかった様です。


コースはICCフリーでありそうな雰囲気。イベント趣旨からして覚えにくいコースにはならないので安心です。


特に何かやらかした訳では無いのですが、トップとは秒単位で離されているのが厳しい所。とりあえず半額券は手に入れたので良しとしましょう。




おまけ
久し振りにカメラを構えました。
Posted at 2021/05/05 00:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年04月18日 イイね!

栃茨Rd.1

栃茨Rd.1微妙な天気予報や強風、感染症対策等、関係者の皆様お疲れ様でした。

久し振りのイベント参加ですが、直前にショックOHとアライメントの大幅変更を行っているので慣らしがてらに緩~く参戦です。勝ち負け最優先なら前日錬から走りたいところ。



あまりマルチで見た事が無い雰囲気のコースです。



ゴール前のテクニカルは乗りやすくなったものの、外周がおっかなびっくりで車の限界より前に人間が耐えられずパッとしない結果に。慣熟3本+本番2本+練習2本ですっきりして締めました。練習走行において秒単位でタイムが上がるのは、やっちまった感満載ですが今後に期待が持てるとポジティブに考えましょう。



カメラを持参しましたが撮影は無し。次回はICCエンジョイなので、そちらでは少し撮りたいと思います。
Posted at 2021/04/18 20:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年12月21日 イイね!

2020年のまとめ

2020年のまとめ走り納めを済ませたので今年の振り返りです。コロナウイルス感染症に振り回された1年でした。

そんな中でも、もてぎシリーズ・県戦共に走る事ができたのは気分転換の点からも良かったと思います。毎度の事ながら、主治医や遊んでくれる皆様には大変お世話になりました。(フルコン化があったので猶更)




走行回数
ICC(10回)
もてぎマルチ(10回)
DP那須(1回)
ケイズ(1回)

走行回数は微減。参加をを見送ったり中止になったりしたイベントがある事を思えば、走った方かも知れません。目立ったところでは、もてぎマルチの走行回数が増えました。来年はSL長岡へ遠征したいものです。筑波・桶川は出れば楽しいのですが、台数が多いのでパスしています。




メンテナンス等
消耗品:Rrロータ+パッド・ブレーキフルード・エアコンガス・エアコンオイル・エンジンオイル・デフオイル・エアフィルタ・プラグ・プラグコード:1回、エンジンオイル:2回
タイヤ:RE-71RS(205/50R15)*2set(2部山・6部山の2set持越)

トラブル:燃料計不動 → タンク内バッフルプレート撤去(溶接が剥がれて暴れる)
     燃圧低下 → フューエルレギュレータ・燃料P・燃料フィルタ交換
     エアコン不動 → 各部点検清掃・フロストSW増設・フルコン設定

その他出費:フルコン化(ME442輸入・セッティング依頼・セッティング用(兼)PC購入)

年間走行距離:2046km




経年劣化が不安なECUは新品購入+BOSSさんでの書き換えを狙いますが、後者の対応終了につきフルコン化に踏み切りました。当初考えていた製品について代理店からお返事を貰えなかったので、NB6C対応を謳うME442になりました。関係者の皆様のおかげで、綺麗にまとまったのが幸いでした。テンロクで行ける所まで行くしかない様です。




来年は車検を通す以外、ショックのOHくらいで考えています。今年はライバルに一矢報いる位は行ける手応えがありましたので、まだまだ乗る事でしょう。来年も健康に気を付けながら車遊びを続けられると良いな、と思います。皆様におかれましては、どうぞよいお年をお迎え下さい。
Posted at 2020/12/21 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation