• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

栃茨フェスティバル

栃茨フェスティバルオフィシャル・エントラントの皆様、1年間お疲れ様でした。表彰式から宿泊、翌日はフェスという流れで参加しました。

表彰式は丸和ダートラの皆様と合同で、大変にぎやかでした。



食べ物も良く、ホテルが混むのも頷けます。また機会があったら利用したいと思います。





そしてフェスティバルの方ですが、前日錬(私は不参加)のAMコース+PMコースとのこと。



走りませんでしたが、動画は見ていたので何となくイメージはありました。グリグリ回すターンはありませんが、引かないと苦しい場所はありました。外周のパワー差を言い訳にしたい所ですが、テクニカルもバッチリとはいかず誤魔化しています。止めるまで永遠に練習の世界ですね(今更ですが)。

今シーズンは年末のケイズ走行会で締めたいと思います。桶川はどうしようかな・・・
Posted at 2019/12/08 22:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年11月24日 イイね!

もてぎシリーズ第4戦

もてぎシリーズ第4戦 オフィシャル・エントラントの皆様、降りしきる雨の中、お疲れ様でした。予報では早々と天候が好転するはずが、結局最後まで降り続けてしまった様です。天気に合わせてタイムスケジュールをいじるのも、難しいものですね。

もてぎはイベント集中日なのか、アイドラーズと北米野郎が行われておりなかなかの賑わいでした。

車はエアフロやプラグを交換して絶好調(たぶん)、もてぎマルチは久し振りですが、前回のDP那須がまぁまぁ良かったのでその勢いで行きたいところです。



前日からの雨に悩まされ、コースは比較的穏やかな(あるいはパワーコースの)雰囲気です。

久し振りのマルチで外周はそれなりに踏むものの、左右の横断ラインについてはクラブ員から「小さくたたみ過ぎて、速度が死んでいるのではないか」と指摘有。2速でワイドに走り車速を殺さない様心がけますが、3000rpmくらいまでドロップすると遅い気がして悩みます。こういうのは普段の練習で確認しておくものですね・・・。


雨天の影響で練習走行2本→本番2本となり、本番1本目は横断ラインでやらかしたくらいで誤魔化しながらまとめます。入賞が怪しいラインなので2本目は2速のまま踏み切りますが、サイドが甘くなりフルグリップで微妙にタイムダウン・・・締まらない最終戦でした。

練習走行の本数が増えた時点で、サイドを再調整すれば良かったと後悔。詰めすぎると、乏しいパワーを喰われるので避けたいのですが。

今シーズンの残りはクラブの忘年会(ある意味本番)と栃茨フェス、予定が合えばケイズ走行会と桶川かなと考えております。ECUや来年のタイヤについて悩みながら、ボチボチ練習していきます。



おまけ
雨の予報だったので、ミラーレスを持参しませんでした。そこそこ動画が撮れる防水デジカメがあると、気楽に使えて良いかも知れません。
Posted at 2019/11/24 22:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年10月27日 イイね!

栃茨Rd.7

栃茨Rd.7オフィシャル・エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。涼しくなってきたのは有り難いのですが、何分気温の変化が激しく体調を崩しがちな今日この頃です。




クラス内順位は最終戦にかかっていたのでエントラントリストの発表を心待ちにしていましたが、当日受付まで公表されておりませんでした。ポイント皮算用をするなという事だと思い、あまり気にしない事にして慣熟歩行に臨みます。

DP那須はコースとして相性は悪くないのですが、過去には2本目でミスコースをするなどどうも間違えやすい印象があります。白線や縁石の紅白塗装が消えかかっているせいにしたいところですが、走り込んでいない場所だと覚えにくいとすれば地力の無さが表れているのでしょう。精進します。



コースはイーグルコース亜種。思い切ったライン取りも考えましたが、車が撥ねる分だけ遅くなる気がして縁石乗りを回避。Rd.3で乗せて行ったのとは逆でしたが、コース次第でしょうか。




0本目(慣熟走行)はギヤ選択とサイドを引くかに悩みつつ、コース確認程度の温い1本。1本目は2速に入れられる所は全部入れ、サイドも全部引いてみるがパッとしないタイム。



2本目は自分らしく(?) グリップで小さく回れるところは全部引かない、すぐにギヤを戻すような所はレブ手前キープで1.5secアップと逆転し、気持ちよくシリーズ最終戦を決めました。嬉しさよりも、0本目~1本目は何だったんだと凹んでしまいました。日頃の練習で、自分で「この時は(サイドは・ギヤは)どうする」と迷わぬ様にしておくべきでしたね(分かっていても迷う、考えてしまうのですが)。




本来ならこれで今シーズンは終了なのですが、台風の影響で延期になったもてぎシリーズ第4戦が11/末に残っています。その前に少し整備に入り、後はフェスや桶川、ケイズで年内終了となる見通しです。




宣伝?

1.
賞品にサンライズサーキットの1日フリー券を頂きましたので、来年コースが完成したらお邪魔したいと思います。ダートラとラリークロスのイメージが強かったのですが、普通にターマックだけで周回できる様です。

2.
台風19号の影響で水没したOSLですが、10月中に復旧との事。お掃除の手伝いに行けなかったので、別の形で恩返しができればと思います。




今日は写真は無しです(スタート前で定点ビデオを回していたので、希望されるエントラントの方が居りましたら連絡下さい)。
Posted at 2019/10/27 20:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年10月13日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(秋)

ICCエンジョイジムカーナ(秋)台風対応お疲れ様でした。被害に遭われた方、傷が少しでも浅い事を祈ります。

もてぎシリーズ第4戦が中止のため、ICCへ見学に行きました。こちらは単独イベントで天候も回復した事から、来られる人だけで走った様です(今回はキャンセル料なし)。

台風被害の割に台数は多く、20台強といったところ。近場で被害の無かった人がメインでしょうか。じゃんけん大会にはギャラリーも参加可能でしたので、勝ち残って賞品をゲットしてきました。先日の長岡といい、じゃんけんの調子は良い様です。



おまけ(今回はこちらがメイン?)





今回中止になった、もてぎシリーズの処理は未定とのこと。延期扱いだとすればいつになるのかしら・・・・
Posted at 2019/10/13 20:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年10月07日 イイね!

マイカーDEチャレンジ!ジムカーナ

マイカーDEチャレンジ!ジムカーナ関係者の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

今年は練習会+バーベキューという事で、楽しく遊んできました。これで天気が良ければ言う事なしでしたが、大きなトラブルも無かったのでほっとしています。お肉、ごちそうさまでした!




当日は朝から、雨 時々 曇りという天気。路面は午後から良くなりましたが、基本的にウェットでした。



コースはこんな感じ。カートコースなので、スラロームやターンの侵入だけ間違えなければ覚えるのは大丈夫そうなコースです。そういいながら、スラロームを逆侵入しかけましたが・・・・(オフセットの厳しい方で侵入するのが当然!という桶川思考)

廃人様向け練習会ではなくコクピットロフトさんのイベントなので、ぬるい私もエキスパート扱いされるのが辛いところです。そこそこの結果が残せたので、面目は保てたかしら?



車種・タイヤ無差別でタイムの方はこんな感じ。ラスト1~2本は路面状況が好転したので、皆さんタイムが出ていた様です。



走り放題だった頃の南千葉やケイズで狭いコースには慣れているので、それなりのタイムを残す事ができました。

車の方は、去年よりトラクション重視(?)なのでウェットでも怖い思いをすることはありません。気温の上がった往路では、若干の車両トラブル(中回転での失火?疑惑)がありましたが、雨の復路では再現せず。オフシーズンの整備時に点火~燃料系を見て貰う事にします。



写真など







今年はもてぎシリーズRd.4→栃茨Rd.7で〆る予定です。桶川最終戦とケイズのタイムアタックも走りたいところですが、車両メンテの予定次第ですね。
Posted at 2019/10/07 15:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation