• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

ICCフリー(フィーリング 編)

ICCフリー(フィーリング 編) エンジョイ・ジムカーナ(春)で新しいアライメントと少しだけ仲良くなれた気がするので、これを機会に感覚を慣らすべくフリー走行に向かいました。

加速に影響のない範囲でサイドは詰め、感触の悪かった引っ張りタイヤもエア調整で対応して、それなりに乗れるようになったかなと言う感じです。広い所では好感触だったので、これで両方対応できると良いのですが。




午後のコース


午前のタイム


午後のタイム



おまけ


少しペースが早いですが、タイヤを買い足したので心置きなく走る事が出来ます。A052の値段をじっくり見てからRE-71Rを買うと、お安く感じられるという・・・・。
Posted at 2019/04/06 21:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2019年03月31日 イイね!

全日本ジムカーナ第2戦(見学)

全日本ジムカーナ第2戦(見学)関係者の皆様、変わりやすい天候の中お疲れ様でした。

じゃんけん大会、商品ありがとうございました。自分で使えないサイズのタイヤより、普段から使うものの方が良いんです(負け惜しみ)。








明日から新年度とは・・・・時の流れが早く感じられるのは歳をとった証拠と申しますが、さて。
Posted at 2019/03/31 18:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年03月24日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(春)

ICCエンジョイジムカーナ(春)オフィシャル・エントラントの皆様大変お疲れ様でした。お財布に優しく、楽しく走れるイベントはありがたいものです。

OGW様、豚汁・焼きそばなど大変ごちそうさまでした。土日は急に寒くなったので、豚汁で生き返ります。






コースはターンが少なく、サイドを引かずに小さく回れればロードスター不利とは言えない感じでしょうか。コース図に「番号が付いたパイロンがペナルティ対象となります」と書いてありますので、2018秋の様にスタート直後で左折する様なコースの場合は意味が出てくるかも知れませんね。



前日まで調子が出ませんでしたが、気分を変えてサラピンRE-71Rを投入。焼きそばでラージポンポンな割に そこそこの時計で帰って来れたのは、ホイール幅変更が良かったのかも知れません。ひっぱりタイヤと中低速コースの相性が良くない(私の腕では差異を埋められない)と実感しました。私にはMTE37よりTE37SONICの方が向いていたのかも知れない・・・・。



イマイチ乗り切れていない所があるので、調整していきます。
Posted at 2019/03/24 21:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年03月23日 イイね!

ICCフリー(人間の調整 編)

ICCフリー(人間の調整 編)もてぎマルチ・南と、アライメント変更後の車に慣れておらず「このままではヤバい」と思いフリー走行に駆け込みました。

例年だとエンジョイの前日は、完全フリーで台数が少なくガラガラですが、今回は普通のフリー走行日です。翌日がエンジョイ・ジムカーナだからか、台数は20台とソコソコでした。午前中はフリー(A)、午後はパワーコース(と言い切っていいのか自信が無いのですが)。




コーナリングは乗りやすくなった一方、ターンが滅茶苦茶で修正に苦労しました。「突っ込み過ぎだ」とか「サイド引くのが早い」とか、久しぶりに意識した気がします。お仲間から言って貰えるので助かりましたが、修正しきれたかどうかは怪しいものです。

ちゃんと乗れればタイムが伸びそうな雰囲気はあるので、昨日の今日でバチっと決まらなくても、腐らず乗れるようにしていこうと思います。



おまけ
Posted at 2019/03/23 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2019年03月17日 イイね!

もてぎシリーズ第1戦

もてぎシリーズ第1戦主催運営・参加者の皆様、大変お疲れ様でした。

もてぎシリーズで30台超えは久しぶり(?)の様な気がします。盛り上がるのは嬉しいですが、競争の激化で表彰式に御呼ばれするのも一苦労です。




前日錬は全日本勢や地区戦勢がチラホラ。走行の様子を眺めるなどして翌日に備えます(走れよと突っ込まれました)。先週のもてぎマルチ同様、高速セクションで乗りやすくなったのを実感できました。一方、細かいターンがメタメタなので差し引きゼロといったところ。

ローターとパッドを換えたらサイド調整がしっくりこない感じです。引き擦るのが怖くて緩めにしているのが悪いのか、今までよりも効かなくなるのが早い気がしてイマイチ。パワー差が!と言っていますが、乗れていない方が遙かに重症なのには困ったものです。

もてぎシリーズの残り3戦はマルチコースで開催とのことです。南よりも速度差に翻弄されないので気持ちを切り替えて行きたいところ。その前に、来週はICCエンジョイです。



おまけ
Posted at 2019/03/17 22:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation