• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

栃茨Rd.1

栃茨Rd.1 スタッフの皆様、エントラントの皆様、花粉の舞う中、大変お疲れ様でした。

舌下免疫療法のお陰でマスク無し・ステロイド無しで過ごす事が出来ました。と言っても鼻水は出るし、目の痒みもアレジオンでは役不足な感が否めません。会場では、重症らしい完全防備のエントラントや(JAFドライビングスクール)講師を見かけました。辛い。




コースはこんな感じ。5-4-1番パイロン周りは規制になっている様に見えますが、実際は直進でした。ガードレール側に近寄らせない為に設定されている様です。


アライメント調整後、ぶっつけ本番での競技走行でした。高速セクションを中心に乗りやすくなりましたが、ターンは今まで以上に巻き込む感があり、怖くて寄せきれない部分もあります。慣熟走行1本-本番2本-復習走行2本でだいぶ慣れてきたので、もうちょっと乗れる様になればタイムは伸びるぞ、という手応えを感じています。元が全然乗れないので、多少良くなっても焼け石に水かも知れませんが・・・・




おまけ




次戦はもてぎシリーズ開幕戦、南コースで気持ち良くなってきます!
Posted at 2019/03/10 20:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

全日本ジムカーナ第1戦(見学)

全日本ジムカーナ第1戦(見学)あいにくの悪天候の中、関係者の皆様お疲れ様でした。

クラブ員他参戦している知人を応援に行ったり、新型RFの速さを確認したり(後々B車化して、NTR1で走る事を検討)、友人と駄弁ったりと楽しく過ごしてきました。124も素敵でしたが、E/g周りで何かあると大変そうですね。








アライメント調整から帰ってきたので、このまま県戦・もてぎS・ICCエンジョイと3連戦になります。まずは自分との闘い(特に花粉症)ですね・・・・
Posted at 2019/03/03 19:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年02月10日 イイね!

車楽祭新年会・午後祭

車楽祭新年会・午後祭関係者の皆様お疲れ様でした。雪が降る中で新年会→翌日午後に緩い練習会で楽しく週末を過ごしました。今回はオフィシャルでしたが、計時やアナウンスの体験もできました。今後も経験値を高めて行きたいと思います。



ICC中段・上段を使ったコースがメイン、速い人で52秒台といったところです。

相変わらずNBに手を加えるか・NDに乗り換えるかで悩んでいますが、気楽に相談できる仲間に恵まれているのは有り難い事です。悩みは別として、今年の車検は通しますが・・・・。



おまけ
Posted at 2019/02/10 20:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

P.I.M.S.C練習会

P.I.M.S.C練習会関係者の皆様、大変お疲れ様でした。じじパパ選手、豚汁等 大変ごちそうさまでした。ここ数年、新年会を兼ねて練習会をやると直前に雪が降るのは気のせいでしょうか。





午前・午後と走りがいのあるコース、気合の入った(?)面々に混ざってボチボチ走りました。昨年秋に下したBeta02にトドメをさしましたが、このタイヤだと足が負けている感が否めません。今シーズンのタイヤ選択に影響するかも知れません(もてぎSr.はBeta02やA052が使えないクラスにエントリーするので、RE-71Rで統一すると管理が楽)。



おまけ
Posted at 2019/02/03 19:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2019年01月27日 イイね!

ケイズ走行会

ケイズ走行会関係者の皆様、大変お疲れ様でした。

記録を辿れば2年以上走っていないケイズですが、一時期通ったので体が覚えており「それなり」に走れました。昔に比べるとギヤを落とさなくなった辺り、人間も少しは強くなった様です。



手持ちのBeta02を持ち込んでロードスター最速の座を奪還すべく踏んでいきますが、自己ベストは微妙に更新するもトップには届かず。リヤパッドがRM2のままなので連続周回に耐えられず、タイムアタックを含めて10周程度で切り上げました。ケイズ用にA052を用意していたら笑ってやって下さい。



タイムアタックは施設の利用規定からサイドターンが設定されないものの、スラロームと逆走の組み合わせで興味深いコースでした。スタート直後に大きく左に曲がって光電管を切るのは、ハイパワー四駆対策の様です。ホームストレート逆走からのスラロームは、下り坂なので結構痺れます。



1本目はコースレコードホルダーの0.2sec遅れ、ひっくり返すつもりで挑んだ2本目はあっさり自滅。ICCでは何ともなくても、ミニサーキットで周回するとインナーフェンダーが干渉する事を甘く見ていたツケが回ってきました。逆走時のラインも考えないといけない・・・・。

そんな感じで久しぶりのケイズを満喫しました。



おまけ


Posted at 2019/01/27 21:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation