• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

もてぎシリーズ第4戦

もてぎシリーズ第4戦 関係者の皆様お疲れ様でした。

車両出火には驚きましたが、復帰できそうとの事で安心しました。


今年は全戦もてぎ南で開催されていますが、今回のコースはこんな感じ。場所が場所なのでパワー勝負と考えがちですが、PN勢のタイムを考えるとそれだけでは無さそうです。


俳人様、撮影ありがとうございました。

「大きなミスなく帰ってくる」だけでは入賞も怪しいだけに、来年のもてぎシリーズは対策を考えたいところです。南で有利な車を持ってくると、ICCで辛くなるのは見えているので、安易な買い替えやパワーアップも考え物です。

落ち込んでいる暇もなく、来週・再来週と走る予定が詰まっています。涼しくなりましたし、遊ぶなら今が一番いい季節ですね。



おまけ
Posted at 2018/10/14 22:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

ICCフリー(Betaおじさん 編)

ICCフリー(Betaおじさん 編) 春のICCエンジョイジムカーナと、もてぎシリーズで使用したBeta02が若干残っているので、ホイールを空ける為に走ってきました。タイヤの違いに困惑しながらも、まぁまぁの結果だったので良しとしましょう。

PNタイヤは車への負担が大きいなと、しみじみ感じます。







涼しくなってきたので、走行頻度が増える見通しです。
Posted at 2018/10/08 12:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2018年09月24日 イイね!

マイカーDEチャレンジ!ジムカーナ

マイカーDEチャレンジ!ジムカーナ数年前からおっはー先生に誘われていたものの、先約があったり遠征に不安があったりで見送っていたイベントです。今年は最初から予定に組み入れ、準備を行い参加しました。

ある程度重整備を済ませた車両とはいえ、20年落ちなので問題の発生する可能性がありました。移動時間に余裕を見て、早めに現地入りします。

(この辺は気にしすぎかもしれない?流石にECUの予備を持ち歩く気にはなれず。)



前日錬
朝イチと夕方は降雨によるウェット、それ以外はほぼドライでの走行でした。一発目からミサイルがパドックに直撃し、ヒヤッとするも大きな被害はなく一安心。今年は持っているのかも知れません。
[午前のコース・タイム]


[午後のコース・タイム]


昔カートで走って以来、久しぶりのコースでした。ケイズや南千葉でミニサーキット慣れしているからか、それなりに走る事が出来て一安心。クラブ内抗争も気持ちよく勝ち逃げして夜の部に移ります。



本番
良いお酒は翌日に残らないのです(意味明瞭)。


イベントの趣旨からしてコテコテにはならないと踏んでいましたが、前日午後に近いコース設定でした。CJミラージュやS15、おっはー号(B18C搭載EG6)と周りは格上車両ですが、ミニサーキットでの車両適正は悪くないので勝ちを狙っていきます。


コースジムカーナの事を考えると、単品180degでサイドを引く練習もした方が良いのかも知れません。



地元ドライバーから教わったコース攻略を参考に、練習1本目から逃げ切る作戦でした。最後の最後で、1/1000秒台の戦いに敗れて2位で終了。悔しくないと言えば嘘ですが、楽しく過ごす事が出来たので遠足としては大満足です。KENレーシング・コクピットロフト・SL長岡・ほか関係者の皆様、ありがとうございました。



おまけ
前日錬の写真です。MINIが渋かった・・・。
Posted at 2018/09/25 00:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2018年09月10日 イイね!

関東Ch.戦 Rd.7

関東Ch.戦 Rd.7久しぶりの もてぎマルチ、いつもなら前日錬はパスしてコレクションホールでまったりしているところです。今回は新品タイヤの皮むきも兼ねて、前日錬から参加しました。



時計は程々、サクッと2本で切り上げます。



本番1本目はヌルい外周とエビターンで下位低迷。2本目に気合が入って空回りするというお約束のパターンです。クラブ内三連星では踏み台役でした(ジェットストリームアタックはいけない)。

MTE37を持ち込んだ感想は、外周が踏めるようになった一方、フィーリングが悪くなったような、何とも微妙な感触です。1セット持っていると面白いものの、全部買い直すほどでもないというところ。

次回は新潟まで遊びに行ってきます。それなりに整備はしてありソロでもなく、いざという時の入庫先はあっても20年落ちで遠乗りはなあ、と思ってしまうのです。昔は日帰り遠征していたのにねえ・・・



おまけ
Posted at 2018/09/10 00:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年08月25日 イイね!

ICCフリー(猛暑再来 編)

ICCフリー(猛暑再来 編) 関係者の皆様、猛暑の中お疲れ様でした。西瓜大変美味しゅうございました。

ビ筑や地区戦と重なったので、AM14台・PM8台と比較的少ない台数でした。先週のCh.戦で感じた涼しさはどこへやら、35degCを上回る猛暑でした。



AMはフリーA、PMは先週のCh.戦コースを期待していましたが、オフィシャルが少ないため修正が楽?なコースとなりました。車種・駆動方式による向き・不向きがはっきり出るのか、同行したスイスポ乗りは苦しそうでした。

スラロームや3本巻がたくさんあると、ロードスターの良さが活きます。今回はクラブ員のPN1仕様NDに同乗させて頂きました。タイヤがA052な分を差っ引いても、1.5Lでこんなに速いのかと思うと欲しくなりますがここはじっと我慢の子。NBでやり残した事があるうちは、もう少し頑張ろうと思います。

水分を取りながら日陰に居る様にしていましたが、帰宅後は軽い熱中症の様な状態になりました。皆様、くれぐれも油断為されませぬ様・・・・・。



おまけ(暫く撮っていないと、綺麗に流せなくて悲しい)
Posted at 2018/08/26 00:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation