• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

C-i練習会

C-i練習会暑い中、少人数で回していたオフィシャルの皆さん、大変お疲れ様でした。

栃茨次戦の前に、新しいセットでICCを走って感触を掴んでおきたいと思い、C-i練習会に参加しました。

2週連続になりますが、「Ch.戦併催では前日錬が混んでいるだろう」と思い気合で走行。

参加台数は15台前後、暑さで連続走行を控える人が多く、半日で10本ほど走る事ができました。(砂川はともかく 富士や筑波、平塚に分散したので台数が少なかったのかな?)


今回の目的
・引き続き アライメントの確認(乗り方が変わる?)

結果など
・「1発の時計は出る」事を確認(いつも出せるとは言っていない)
・上段外周で踏んでいける事を確認、ただし1つ上のギヤを使ってもタイムは変わらず
・ターン中のアクセルコントロールに違和感(より多く踏まないと回せない感が、もてぎより強)
・暑いのに2速の伸びが良い(謎)



おまけ
Posted at 2016/06/19 18:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2016年06月14日 イイね!

C-i練習会のお誘い

C-i練習会のお誘いこちらにもぺたり




6/19(日)にICCにてC-iの練習会があります。半日のみも可能とのこと。前日錬・直前のICCフリーは混むと思いますが、こちらは比較的余裕がある様ですから、皆様お誘いあわせの上ご参加下さい。(メールorTELで参加表明→当日受付)



問い合わせはC-iさんへお願いします。
Posted at 2016/06/14 20:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年06月12日 イイね!

栃茨第4戦(もてぎ南、Ch併)

栃茨第4戦(もてぎ南、Ch併)6月の蒸し暑い中、オフィシャル・エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。



前回からの変更点
・トランスミッション載せ換え(メーカー純正リビルト)
・アライメント調整
・マフラー調整



今回の目的など
・立ち上がり重視に調整したアライメントの確認
・広大な もてぎ南でパワー差を詰めるような運転の仕方を考える



前日錬

・サイド調整が甘く、不発の嵐
・ほとんどグリップでも、まぁまぁの時計
・リヤが安定しているので、外周で踏んでいける
 (人間のリミッターが先に来てしまう・・・もったいない)



本番

・1本目は、引きずりを嫌って若干甘めに調整したサイドが不発気味
・2本目は詰めて効くようになる

・1本目の心理的影響で「不発してもグリップで回せるライン」をとりがち(損)
・同様に不安感から突っ込みすぎターン
・最後の最後で自分のペースを取り戻す
・アライメント調整の結果は、乗りやすく立ち上がりも楽になったので◎
・Powerrrrrrrrrr!!!!(それは言わない約束だよお父つぁん)
・距離を詰めてもブレーキ踏んだら、低パワー車には致命的
・あと1.5secは詰められそう



次戦はICC、その前にフリーか練習会でICCを走る予定です。
願・NT2成立
Posted at 2016/06/12 22:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

栃茨第3戦(もてぎ南)

栃茨第3戦(もてぎ南)オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。



受理書が届かない等 出走前から精神的に厳しいスタートでしたが、無事会場に辿り着くと俄然やる気が出る辺り、私も場慣れしてきたものだなと思います(喜んでいいのかしら)。







撮影:やまいちさま、ありがとうございます。

南コースにしては珍しく、3速に入らないコーナリングが多い設定でした。パワー差が少しでも埋まるとなれば、俄然やる気になります。クラブ内テンロクバトルもあるので、気が抜けない展開でした。



感想など
・ライン取りが難しい(なんとなく、で走ると大回りしてロスが顕著)
・ミスを嫌って安全側に振りすぎて遅い

まだ出来る事があり 競い合う仲間が居るので、楽しく続けられそうです。
次戦はリビルドミッションの納期次第、ということで・・・・



おまけ
Posted at 2016/05/15 23:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(春)

ICCエンジョイジムカーナ(春) 参加者の皆様、ICC.Sの皆様、大変お疲れ様でした。すっかり恒例となっている(?)ケータリング・サービス、毎回楽しみにしています。美味しい!






「面白そうだから(速いからじゃないよ)」という理由でクラス内ファーストゼッケン or ラストゼッケンにされますが、ICCエンジョイでは良くある事です。レギュラークラスの成績より、クラブ内テンロク抗争(ロードスター、スイフト、シビック、CR-X・・・・は格上か)の結果を優先する闘いでした。

前日からの風雨により1本目は完全ウェット。走り慣れたICCなので、FRでもソコソコのタイムで帰って来ます。

9時過ぎから天候が回復し、2本目以降は路面の乾いた部分が増えていきます。ラストゼッケンなので優勝は狙っていましたが、上位陣が1分を切ってくる状況を見て早々と諦め、身内バトルに全力を注ぎます。

午前の練習3本の結果ではスイフトの2秒落ちと、速くなったライバルとの差に圧倒されたまま本番へ。

1本目は大ミスがない代わり、全体的に甘く1分1秒とまずまずの時計。確実に時計を残す様になったのは進歩ですが、午前中から含めたベストタイムでは1秒近く差があるまま2本目に突入。

旋回区間を踏めるイメージだったので詰めて行きますが、ターンで失敗し無理やり回してのゴール。それでも1秒は切りますが、仲間内のバトルでは勝つ事ができず無念・・・・それでも3人揃って入賞したので、ダメな足の引っ張り合いにならず ほっとしています。



恥さらしついでに、後で動画を追加するかもしれません。やまいちさんから動画を頂きました。感謝です。


まとめ
・多少「強く」なっても、「速く」はないのが最近の傾向
 (1本目からソコソコの数字は出しても、速さではタラレバでもなかなか勝てない)

・Beta02やR888Rの投入も考えましたが、仲間内勝負の趣旨からは外れるので
 RE-71Rの205幅化で対抗予定
  ライフの短さはともかく、使える場所が減ることを危惧

・もう少し曲がらなくてもいいので、トラクションが欲しいところ
 (そういう風に乗れない、とも言う)



おまけ
レギュラークラスの一部がすっぽ抜けていますが、撮らせて頂きました。
ICCエンジョイ春(その1)
ICCエンジョイ春(その2)
まずい写真が有れば御一報下さい。




次戦は栃茨第3戦(もてぎ南)、仲間内バトルで負けが込んでいるので何か手を打ちたい所です。
Posted at 2016/05/05 10:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation