• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

ICCフリー(GWだ 編)

ICCフリー(GWだ 編)練習用タイヤを減らすべくICCフリーへ参加しました。

午後なら空いているだろうという目論見は外れ、30台オーバーの賑わいでした。「昔と違って5本も走れれば十分お腹いっぱいかな」という感じです(と言いながら貸切の時などは半日で10本走る時もあるのでアレです)。

残念ながら何件かアクシデントがあった様です。無事の復活を祈りつつ、写真のリハビリも兼ねて投稿します(写真が多すぎるので分割投稿です)。


Posted at 2022/04/30 21:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2022年04月02日 イイね!

ICCフリー(さくらさくら 編)

ICCフリー(さくらさくら 編)天気も良かったので、新キャリパーに慣れるべく午前中のみ参加しました。

前回の苦労は何だったのか、調整なしに8本走り切りました。

今までパッド&ローターを替えた時にはここまでの変化が無かったものですから、キャリパー自体(というよりスライドピン周辺)にダメージが蓄積していた可能性があります。交換した甲斐がありましたが、後は車速の乗る北ショートやマルチでどうなるかが気になります。

効き自体も良くなったので、ブレーキ周りは暫く大丈夫でしょう。



AM上段定点


一部抜粋




おまけ
Posted at 2022/04/02 21:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2022年03月19日 イイね!

P.I.M.S.C練習会

P.I.M.S.C練習会今回も身内の練習会、相変わらず少ない台数ですが和気藹々?と走りました。COVID-19対策としては少ない台数・広い間隔で走るのは良い事ですが、寂しさもあります。現状では車楽祭の白祭り・黒祭りは難しそうですかね・・・

開いてしまい辺りが悪くなったリヤキャリパーを交換してもらい(当然ローターとパッドも新品)、慣らしの為に1日走りました。旧キャリパーで新品ローター&パッドを組んだ直後とはフィーリングが異なり、会場までの移動では暫くノックバックが出て不安になり、ある程度あたりが付いてからはアジャストギア回転角度の違いに困惑。「なんでだよ~」と発狂寸前でした。

何度もサイドブレーキの調整をやり直しただけあって、完璧ではありませんが問題無く走れることは確認出来たので良しとします。後は慣れです。



中段でグダグダになっているのは人間側の問題です。もっと効くリヤパッドもあるそうなのですが、今回は納期の関係で断念しました。



おまけ
Posted at 2022/03/19 22:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2022年01月29日 イイね!

P.I.M.S.C練習会

P.I.M.S.C練習会少人数での身内の練習会という事で、片手で足りそうな台数での貸し切りでした。換気の良い屋外で、マスクや手指消毒、距離を取る等対策をしていれば走れるかなと思っております。引き続き気を引き締めて感染症対策をしていきたいと思います。




シバタイヤはホイールサイズ違いからローテーションが出来ず、リヤを使い切ってしまいました。仕方がないので昨年後半の本番タイヤであるRE-71RSで出陣。



全体的なグリップが落ち、横が弱いシバタイヤの感覚で運転すると舵が足りずターンが回せないなどの問題もありましたが、何とか復活して楽しく走り切りました。




今年は状況を見ながら、もてぎシリーズとICCエンジョイを走る予定です。規則書待ちなのでまだタイヤを買っていませんが、新しいタイヤにも興味はあります(意味深)。



おまけ

Posted at 2022/01/29 22:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2022年01月22日 イイね!

ICCフリー(走り初め 編)

ICCフリー(走り初め 編)(ICC、まだ雪が残ってますって)

1/8のICCフリーは降雪の影響で中止となったため、新年初走行としての走行です。オミクロン株の流行を恐れ(午前中は所用もあり)、午後のみの参加となりました。

午前中のみで帰られる方もいるだろうと踏んで台数の少ない午後を狙ったのですが、午前中でも15台走行とのこと。オフィシャルを除けば、午後は12台くらいでしょうか。

シバタイヤを使い切るつもりでしたが、リヤは終わったもののフロントは5部山程度残っています。ホイールサイズの違いからローテーションはしていないので、リヤだけ買い足す事を考えています。

そんな感じで新年初走りは無事に終わりました。今年も何とか、健康に気を使いながら楽しく走り切ると良いのですが。
Posted at 2022/01/22 19:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation