• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

大山鳴動して純正アルミ

TC-05オフセット違いによる前後ローテーション不可とそれに伴うホイール変更の件は、当初の予定ではMAHLE-BBSを前に「ドイツの技術力は世界一イイイイ!!」とやる予定でしたが諸般の事情により断念。

ユガミ・ブレ等は無く、重量もそこそこ、まず見かけないブツと相成って、Z1SSを組んでお披露目でもするかと思っていました。しかしJFサンでドクターストップ。


ボルト穴の径が小さい&テーパ深さが足りない=ハブボルト辛いという事でした。モリペーストでも塗るか、追加工するかで普通に行けそうですが時間が無いので出直し。ボルト穴径が小さいですが、軽自動車用ではありませんぜ。

穴径の余裕の無さに、ホイール-ハブボルト間でかじって泣きながら純正14in.+S.drive5部山にスウィッチ。さらばSドラ5部山。街乗りタイヤとはいえ機械式LSD装着車との相性はかなり残念だったがいい奴だった・・・・・(謎)
(TC-05はGA2乗りの元へ旅立っていきました。ちょっともったいないw)


リムとディスクの接合部で大分絞れているので、NA8C以降はキャリパとのクリアランスがシビア。ウェイトの位置によっては干渉するなと思っていましたが、まさかこんな事になるとは(汗)

敗因はPCD、オフセット、ハブ径で判断してイケると思い輸入車向けホイールに飛びついた事ですね。ナットによる締結ではなく、ボルトなので座面形状が異なるのかもしれません。ましてや70年代~80年代中盤位の物では・・・・いい勉強になりましたorz

ちなみにZ1SSは今の所快適です。今度の週末は軽井沢ではなく金砂郷で僕と握手。これ1セットだけなら引越しも楽ですからね(ポジティブシンキングw)

今日の教訓:変なホイールは買わない。


ところでどなたか、このホイール要りません? 需要がなければ11月位にスタッドレスをメインにオクで処分しようと思っていますが。(スタッドレスは8部程度?)
Posted at 2009/05/23 21:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
1718 19202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation