• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年のまとめ

2022年のまとめ毎年恒例、1年間の振り返りです。

過去の振り返りを見ると、コロナ禍が長期化するとは思っておらず、そんな中でも細々と車遊びを続けられたことに感謝です。




走行回数
ICC(11回)
もてぎマルチ(7回)
もてぎ北ショート(5回)
ケイズ(2回)

ここ数年と同等の走行回数です。整備入庫やら何やらを考えると、私の場合は2回/月程度で落ち着く様です。




メンテナンス等
一般整備:リヤキャリパ・カムアングルセンサ・クランクアングルセンサ・パッドペダル・ホイールクラック補修

消耗品:Rrロータ+パッド・ブレーキフルード・ミッションオイル・デフオイル・エアフィルタ・クラッチ・クラッチフルード・プラグ:1回、エンジンオイル:2回

タイヤ:RE-71RS(205/50R15)*2set(5部山の1set持越)、シバタイヤTW280(205/50R15)*1set(7部山の1set持越)

トラブル:クラッチ交換直後に始動不可(カムアングルセンサ・クランクアングルセンサ交換)、ケイズでコースアウトしてリップスポイラー破損(a2woさん、スペア譲って頂きありがとうございました)

キャリパ交換当初は調整が上手くいかず(今までと同じ戻し量ではロックしない)悩みましたが、分かってからは中高速からのブレーキングで調整する余地が出来、安定して乗れるようになりました。夏場のマルチでも綺麗に回せたので値は張りましたが替えて良かったと思います。

年間走行距離:2050km




ここ数年NDの話をしていますが、幌2Lが出るらしいとの事で興味津々です。駆動系に不安があるので幸せになれないかも知れませんが、考慮に値すると思っています。一時期はNB8Cで車を作り直す事も考えましたが、中古相場の高騰もあり新車ベースの方が良さそうではあります。

ウチのNBは維持中心で、年明け早々アライメント調整に入庫予定です。タイヤはレギュレーション次第ですが、あんまり銘柄を替えると人間が対応できない気もしております。冬場はA052が良さそう、値段と使い回しではシバタイヤTW280も魅力ですが、マルチはRE-71RS・ICCはシバタイヤTW280の使い分けで考えています。



世情不安ではありますが、どうか皆様来年も楽しく車遊びが出来る事を祈ります。どうか良いお年をお迎え下さい。

Posted at 2022/12/31 17:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation