• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

TC1000走行会

TC1000走行会主催・運営関係諸氏及び参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回は前後15in.のZ2、パッドのみ新調してのTC1000でした。「44秒は出る車だ」と言われていたので目標は44秒台でしたが、45秒を切れそうで切れずベストは45.019。一昨年、初めてTC1000を走った時が47秒、ロド天2011が46秒(うろ覚え)なので毎回1秒詰めています。しかし無念だ・・・・

追走者からは「コーナーかなり余裕そう」「ブレーキもっと詰められるのでは」「ブレーキ早くて荷重抜けてんじゃね?」とのコメントを貰いました。思い当たる節はあるので、次は44秒フラットを目標にします。
・加重移動は決してコワクナーイ(宮崎吐夢風に)
・周りの減速位置に引っ張られない
・多少流れても前に出るので、アクセルを緩めず手元で修正

個人的に
[怖い]エスケープ大+(比較的)高速コース>>>エスケープ小+(比較的)低速コース[怖くない]
なのも謎です。ケイズや南千葉は斜めに突っ込んでいっても怖くないのにねえ・・・・。慣れでしょうか。


[おまけ]
PBR関係?の方について、数枚写真を。(ご迷惑をおかけするようであれば削除しますので、連絡下さい)
Posted at 2013/02/24 01:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月18日 イイね!

TC1000の準備

この記事は、TC1000 ジムカーナ練習会 2月23日開催【急募】

前日TC1000を走るので2連荘は・・・・準備が間に合わないのでしたorz
気になる方は是非ッ!




今回はパッドのみ交換、タイヤは15in.のZ2で走ります。R1GPの動画を見ながらラインを考えていますが、一昨年以来なので周りの邪魔にならないよう気をつけます。
Posted at 2013/02/18 15:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月12日 イイね!

OSL四輪ジムか~な!?Rd.1

OSL四輪ジムか~な!?Rd.1
オフィシャル及びエントラントの皆様、大変お疲れ様でした。

こうちょう先生はバックギヤ多発を気にされていましたが、高速スラロームなど新鮮な感じで気持ちよく走れました。ターンさえ決まれば。



[今日の反省など]
・ターンほぼ全滅(まわせたのは1本目最後のみ)
 悔しさのあまり明日休んで南千葉で練習しようと早めに帰宅。まだパッド残量は数mmありますが、帰路はメタルパッドのキーキー音とは異なるブレーキ音に悩まされたところを見ると(ほぼ)使い切ってしまった様です。車載を見る限り2本目は効かない心当たりがないので、犯人説が有力。

・消耗品は100%使いきろうと思わないこと
昨年末の桶川終了時で残8mm、それからICCフリーを33本走ってもう少しで終わりかなと思っていました。OSLのAMフリー走行でサイドを引いた時にはまだ効いたので、気を良くして外周で他の車を追っかけていた時に燃やした様です。前回のICC並にターンをまわせていたらと思うとタラレバ定食美味い!orz

新しい物を注文済だっただけに、あたしって、ほんとBA☆KA、という訳で練習不足と合わせて2度がっかりするオチになる可能性があります。パッドが主犯とは限りませんが、交換しておけば後悔しないで済む。



[おまけ]
ICCや車楽祭関係の方について、数枚写真を。(ご迷惑をおかけするようであれば削除しますのでご連絡下さい)










Posted at 2013/02/12 00:20:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2013年02月02日 イイね!

ICCフリー(一歩前進?編)

前回に引き続きBコース、本日は雨天の予報にもかかわらずドライコンディションを維持しておりました。但し、上段アウト側の雪が残っていた所は湿っぽい感じです。

[今日の反省など]
・サイドターンミスの低減
・踏むべき所で踏んでいく
・運転の組立

「サイドターンらしきものが出来る様な出来ない様な」雰囲気で昨年度の桶川には参加しましたが、肝心なところでターン不発→撃沈が多く、無理せずグリップで小さく回した時の方が(周囲のミスもあり)上位に浮上するというアレな感じでした。

サイドの引きが甘い・戻しが遅い事で、「速度を乗せて早めに引かないと効かないのでは・・・・・」という恐怖心が生まれてしまいましたが、今日はそれを殺せた気がします。引くかグリップで回るか、その辺りの判断は今後の課題です。




ライン取りからギヤ選択まで考えるべき事が尽きないのがジムカーナなのかもしれません。永遠の初心者なので、素直に自分の上達を喜んでおきます(爆)

ハンディキャップのおかげで車楽祭バトルに加われそうな雰囲気です。パワーより腕の差が詰められません。
Posted at 2013/02/02 15:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation