• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

2013年のまとめ

2013年のまとめ先日の桶川で走り納めを済ませたので、走行・メンテナンスの記録を振り返ります。






走行回数

ICC:14回
OSL:4回
ケイズ:2回
日光:2回
エビス西:1回
TC1000:1回
KSL:1回

去年に比べて大幅な増減なし。今年はナリモやDP那須、南千葉に行かず、バトジムでKSLへ行った以外はいつも通りです。色々な所を走って経験を積む、とはいっても気軽に通えるICCがどうしても多くなりがち。




メンテナンス等
ブレーキフルード交換、エアクリーナ交換、エンジンオイル交換:各1回
クラッチフルード交換、デフオイル交換:3回
トランスミッションオイル交換:2回

マスターシリンダー、レリーズ交換
Frハブベアリング交換
ヘッドライトユニット交換

年間走行距離は5000km程度まで減りました。油脂類の交換ペースは乗り方と銘柄によるので何とも言えません。15年目にもなると怪しい部分もあるので、ハブベアリング等は異音がする前に交換しています。




来年はICCエンジョイ+桶川をメインに、ビ筑等にもお邪魔したいと思います。
Posted at 2013/12/28 20:25:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月23日 イイね!

OSL四輪ジムか~な!?Rd.5

OSL四輪ジムか~な!?Rd.5オフィシャル及びエントラントの皆様、大変お疲れ様でした。12月の桶川は酷く寒かった記憶がありますが、ジじパパ選手から豚汁・けんちん汁が振舞われ温かく過ごす事ができました。ありがとうございました!



練習走行の写真(1)
練習走行の写真(2)



コース図はまかびーさんにお任せするとして(ごめんなさい!)、全般的に気持ちよく踏めるコースでした。桶川らしい (?) いやらしさに加え、車速の変化が大きいせいかパイロンタッチに泣く人が多かった様です。かくいう私も2本目でやらかしました。今年の定位置は中の下ですorz



[前回までの課題]

・エア3本目症候群:
1本目をぬるく走ってしまい2本目で大幅タイムアップ、しかし上位陣には届かず。多少のミスはあっても1本目から攻めて行かないと勝負にならない印象です。ICCフリーではなるべく前半にパッとタイムが出せるよう心がけては居るのですが・・・・。

・適応能力が足りない:
ICCよりグリップする路面に対し、ターン直後のアクセルの入れ具合が甘い感じです。センスが無い分は、色々な場所を走って経験の引き出しを増やさねば。

遠足なのか勝負事なのかと言われると微妙な位置で参加した1年だっただけに、結果が欲しいなら取組み方も考えないとと反省しています。その辺りの緩さが草ジムカーナの良さでしょうけれども、思うような走りが出来ずに負けると悔しいですからね。



ビ筑や栃木茨城のチャレンジクラス(トランクファスナーを付けないとB車NGですが)も気になっており、来年も桶川を追いかけるのは厳しいかなと思いましたが、恐らく来年も挑戦する事になりそうです。来年も皆様、どうかお手柔らかにお願い致します。
Posted at 2013/12/23 19:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2013年12月15日 イイね!

車楽祭練習会

車楽祭練習会秋にあまり走らなかった分を取り戻しにかかっています。という訳でICCにて車楽祭練習会にリーグメンバーとして参加して来ました。たのしいICC。

Ydaさん作成のコースでしたが、「桶川前にこんな感じの練習をしたい」と希望を出したところ反映して頂けた様です。自分で考える様になったのも進歩でしょうか。




上段Aをサクッと数本走って、残りは上段B(の一部省略)で桶川対策に専念しましたがイマイチ。2速全開からの2連ターンはまだしも、下段の規制パイロン+2本並びが上手く回せず泥沼にはまります。

精神的にはかなりキていましたが、雑談や写真撮影に逃げつつも回復。淡々と原因追求→対策で回せたのでそこで切り上げました。横方向の成分が出なければ、回せないのも当然ですね。

感性で乗れる人間ではないので、理詰めと経験で差を詰めないといけないのですが・・・・。
Posted at 2013/12/15 21:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2013年12月08日 イイね!

ICCフリー(練習サボりで久し振り編)

ICCフリー(練習サボりで久し振り編)桶川第4戦の不出場もあり、久しぶりのジムカーナとなりました。サボっていると全然乗れません(爆死)

突っ込みすぎ & サイドを引くのが早く、残りをアクセルで回してしまう等イマイチでした。桶川際終戦前にもう1度走る機会がありますので、リハビリを行いたいと思います。




車を今後どこまで手を入れるか、友人に相談する機会がありました。行き当たりばったりは論外ですが、完璧を目指しても弊害に苦しめられそうです。悩んでいても永遠に手がつかないので、必要なところだけ抑えて早めに手をつける事にします。
Posted at 2013/12/08 14:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation