• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ICCフリー(混迷 編)

ICCフリー(混迷 編)小さくて軽くて素敵なエンジンが乗った車が、2M円程度で買えた時代があったとさ、という落書き。

しばらくぶりのBコース、元ロードスター乗りの友人が来るというので迎撃しました。生憎のウェット→ほぼドライ、地区戦前で30台超と大盛況でした。




動画では上段のターンをやらかしていますが、最後2本はグリップに変更。抑えたターン⇔グリップ、中段スラローム2速⇔手前から1速、それぞれ試してみましたがイマイチ数字に差が出ず。車速を落とすのが早すぎたり、パイロンから離れてしまったりと勿体無い事をしました。

本番前という事で規定コース通り走らなかった方も多かったかと思いますが、周りを見ればマァマァの数字だったのかなと思います。ICCフリーでは、腕では到底かなわないBRZ/スイフト勢と遊んで貰えるので モチベーション維持という点では良いものです。
スタート付近のお湿りが無ければ、3月のベスト(59.86)は軽く更新できそうです。

人相の悪さを買われて「スタータをやらないか」と誘われたり、関フェスの事務局(?)仕事のお手伝いをしたり、カメラの設定をいじくったりと楽しんできました。


[10月の走行予定]
10/11:ロド練
10/17:ビ筑前日練
10/18:ビ筑第五戦
10/24:ICCフリー?



おまけマズい写真がありましたら削除致します


Posted at 2015/09/27 01:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月22日 イイね!

車楽祭ジムカーナ練習会「白祭り」

車楽祭ジムカーナ練習会「白祭り」参加者の皆様、講師陣の皆様、車楽祭クラブ員・オフィシャル軍団 大変お疲れ様でした。中部から来てラジエータが炸裂した彼は無事帰る事ができたでしょうか(クラブ員が自宅まで中古ラジエータを取りに帰る→現場で復旧し午後走行→自走帰宅)

講師兼オフィシャル兼参加者という謎の肩書きで動きましたが、白祭りは敷居を下げるために ある程度走れる人は講師枠に編入されるシステムなのでした。コースを気にせず自由に走れる一方、デモンストレイションコースは高難易度という、白黒どちらにも優しい仕組みです。私は灰色なのでコースを無視して練習に励んでおりました。

大した仕事はしていませんが、比較的ユルい練習会でも真剣にオフィシャルをやろうとすると難しいな、と思いました。事務局や誘導より、競技判定が・・・・そのためのコース審判員なのですが。帰宅後に某審判員さんの公開ノートを読んでおりました。




[自分の運転と車両について]
・ターン不発病:サイド調整で効く自信、パッドがロータに喰い込む感触
・ターン進入で突っ込みすぎる:オーバーランしないように誤魔化す技術
・路面の変化に対応できない:筑波の感覚で回しすぎ<->抑えすぎ
・上段外周2速:山のあるRE-71Rならイケイケ



おまけ写真
Posted at 2015/09/22 12:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2015年09月20日 イイね!

車楽祭ジムカーナ練習会「黒祭り」

車楽祭ジムカーナ練習会「黒祭り」参加者の皆様、オフィシャルズ、大変お疲れ様でした。

自分の予定が決まらず体調もイマイチだったので、午後に写真だけ撮りにお邪魔しました。確かにこのコースを攻略できれば、自信は付きますね・・・・。

明日は急な仕事が入らない事を祈りながら 白祭りに講師兼務で参加予定です。



写真 (まずいものはあれば、連絡頂き次第削除します。撮り漏らしが多いので広報部の仕事としてはイマイチ)

Posted at 2015/09/20 18:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2015年09月06日 イイね!

栃茨Rd.6 (やっぱり見学編)

栃茨Rd.6 (やっぱり見学編)クラブの仲間が何人か走るので、本戦もビデオ係を兼ねて見学に行ってきました。本番2本はなんとか天気がもったので救われましたが、かなりのハイスピードコースだったので雨だと怖い思いをしたでしょうね・・・・(最初から雨なら、コース設定上の対策をされたと思いますが)

今年はビ筑に全力投球なので、栃茨はRd.8に出られるかどうか・・・・というところです。





いつもの写真  載せて不味いものが有りましたら、ご連絡頂き次第削除します

Posted at 2015/09/06 20:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

栃茨Rd.6 前日練(見学編)

栃茨Rd.6 前日練(見学編)参戦する友人からパスが送られてきたので、前日練から写真を撮ったりコレクションホールを見学したりと 楽しんできました。

MEGAWEBやカレスト座間+ヘリテージコレクションの様に、コレクションホールで高まった気持ちを、現行車種へと繋げられればなと思います。



いつもの写真 載せて不味いものが有りましたら、ご連絡頂き次第削除します。高解像度版はG+へ。
Posted at 2015/09/05 22:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation