• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

P.I.M.S.C練習会

P.I.M.S.C練習会今回も計時室の換気や消毒などの対策をとった上で、少人数での練習会となりました。最近のICCフリーは台数が多い様なので遠慮していましたが、走っているとここがホームコースだなと感じます。

ICCエンジョイ・ジムカーナが控えているので練習にも熱が入ります。実際はクラブ内バトルが盛り上がっているだけかも知れませんが・・・・楽しく過ごす事ができたので良しとしましょう。





午前はオリジナル、午後は前回の地区戦コースでした。どちらも走りがいのあるコースだったと思います。おむすびが多くなるとスイフト・フィット勢には不評ですが。

次回はICCエンジョイ、その後も場所を見つけて走っておきたいところです。



おまけ
Posted at 2020/10/31 21:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2020年10月18日 イイね!

主に前期セダンXiと後期ワゴンLiを比較

前期セダンXiに比べると、穏やかな方向に振られたように感じます。普通のステーションワゴンとして考えれば丁度良い様に思いますが、国産だとレガシィ、海外ではCクラス・ステーションワゴンやV50、A4アバント等色々あるので積極的に選ぶ意味を考えてしまいます。直す前提で中古輸入車を買えば安いですし・・・本来ならトヨタサービス網の安心感と言いたいところですが、輸入部品が多いので、駆け込み先でも困ってしまうのではないかと不安ではあります。

2AZ-FSEエンジンについては5ATと組み合わされる事もあり、高速巡行でも低回転です。私の場合、実燃費は2Lと比べて大差ないですが、ハイオク化や2AZエンジンに対する不信感を考えると積極的に選ぶだけの価値があるかは疑問です。

車としては室内の広さや高速巡行の快適さ等、気に入ったところもあります。今から中古車で購入する方は少ないと思いますが、グレードは2LのXiをお勧めします。
Posted at 2020/10/18 18:04:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月11日 イイね!

もてぎシリーズ第4戦

もてぎシリーズ第4戦スタッフ・エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。涼しくなって過ごしやすい一方で、迷走する台風により天候への不安を抱えながらの最終戦でした。

引き続きコロナウイルス感染症対策シフトで、距離をとる・アルコール消毒をする・検温する等、対策が取られた中での開催です。

当日は慣熟走行が一部ウェット、1本目からはドライで走る事ができました。表彰式中には一時雨が降りかけた様ですが、何とか持ってほっと一息です。



勝てばシリーズチャンプという状況でしたが、あまり気負わず、雨の前日錬はパスして迎えた当日。準備らしい準備と言えば、手持ちのサラピンRE-71RSを下した位です。

前日錬のコースと違いが分かりません。そんな時もあります。

前半は特に忙しいコースですが、パワー差に泣かず旋回性が生きるので勝負としては悪くありません。問題は、ポイント争いの相手もロードスターなので、お互い得意な所が大体同じという事です。



なりで走った慣熟走行ではまずまずのタイムが出たものの、1本目ではサクッと躱され2番手時計。車を見て貰っている主治医から「リラックスして練習の様に走れ」とアドバイスが届きます。



やるだけやるぞと臨んだ2本目で逆転し、タイムアップしたライバルから逃げ切って気持ちよく勝たせて頂きました。しかしクラブ内バトルではやられています・・・

自身の1本目と比較すると、テクニカルを小さくまとめるより、車速重視で行った方が好タイムに繋がっている様な気がします。だいぶマルチコースに慣れてきましたが、まだ考える事は多い様です。





シーズンエンドパーティーが中止という事で、終了後にはシリーズ表彰式(仮)が行われました。


もてぎシリーズは何気に商品が豪華です。参加賞も合わせると米肉肉肉卵、となかなかのボリュームでした。ご馳走様です。



おまけ




これでシーズン終了・・・と言いたいところですが、ICCエンジョイ・ジムカーナ(秋)が残っています。元気があれば、久しぶりに桶川やビ筑へ顔を出したいところです。
Posted at 2020/10/11 21:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

栃茨Rd.7

栃茨Rd.7関係者の皆様、大変お疲れ様でした。走りながらのアナウンスはなかなか興味深いものです。

すっかり過ごしやすい季節で、走る機会が増えた方もいる事でしょう。一方で関フェスは中止となり、集まる範囲や人数を見ながらイベント毎に判断していく形なのでしょう。必要な対策を取りながら、走れる機会を作っていきたいものです。




コロナウイルス感染症の影響か、当初予定から変更となり、栃茨第6戦・第7戦と2週連続の開催でした。翌週には もてぎSr.第4戦が控えており、更にその翌週は栃木フェス(同日に新潟ではマイチャレ)となかなかの過密スケジュールです。どうやら全部出る方もいる様子。北関東勢は今日も元気です。



どうも苦手なDP那須、気持ちよく走れないコースでは無いのですが、縁石・白線が綺麗に残っている時代を思い出して混乱します(言い訳)。





台数が少ないので定点にしてみました。

2本目勝負と思いきや、気持ちよくMCして締まらない最終戦となりました。栃茨フェスで鬱憤を晴らす必要があるかもしれません。



おまけ

Posted at 2020/10/04 21:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation