• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd.1

MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd.1最近はタイムや勝ち負けを気にしすぎて楽しくない時があるのでは、と思いNCの練習にマツダ(中略)ジムカーナへ参加してきました。

4月はもてぎマルチのスポデイが無く、ドライなら近い感じで練習できると思っていたらウェットでした。もてぎのウェットでは悪くないと思ったRE-71RSは、つくばでは相性が悪かった様です。人生ままなりません。




イベントとしてはモータースポーツ初心者が主な対象で、マツダが主催・ズミーさんの所が運営なので安心して参加できます。そんなイベントに荒らしに行ったのかと怒られてしまいそうですが、経験者はEX1・EX2(排気量で区分)に隔離されるので安心ですね。



走行は午前3本+小広場(林側にパイロンで区切ったスペースがあり、そこで希望者はぐりんぐりんできる)、午後は模擬ジムカーナで練習走行1本・本番2本でした。練習会で6本と思うと少ない気がしますが、練習走行込みの本番で6本と思うとお腹いっぱいでした。






それぞれ午前のコースと午後のコース:昨年のRd.1と同じコース図では?(実際は配置で調整しているので油断できない)



クラス的にNB8CロードスターからGRヤリス、インプまで同一、しかもウェットなので厳しい戦いでしたが、あんまりみっともない所は見せられないと思い我慢の走りで2位確保です。ちょっと頑張るとアンダー・オーバー、タイヤも発熱しないのでNBで昨年のA052を履いてきた方が楽だったかも知れません。





抑えた走りで練習にはならないのではと心配しましたが、電スロやABSに慣れるという点ではウェットコンディションは良かったと思います。

次戦はICCエンジョイ(春)です。エンジョイは遠足なので、NBで楽しく行きます(NCは適当なタイヤが無いので)。
Posted at 2025/04/13 22:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年04月06日 イイね!

関東オールスターシリーズ第3戦(見学)

関東オールスターシリーズ第3戦(見学)関係者の皆様お疲れ様でした。

ICCで地区戦が開催されましたので、見学しました。草ジムカーナや県戦で御一緒した方々が地区戦で活躍しているのを見ると、何となく嬉しくなりますね。数年前にクラブの先輩から「NDを買ってCh.戦や地区戦にどんどん出て行けばいいのに」と言われた事を懐かしく思い出しました。

NDはいいぞと洗脳されて帰路につきました。




Posted at 2025/04/06 17:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年03月30日 イイね!

もてぎシリーズ第1戦

もてぎシリーズ第1戦 関係者の皆様、お疲れ様でした。特に、冷たい雨の降りしきる前日からお勤めだったオフィシャルの皆様には更なる感謝を。

今年から、もてぎはNCで走ります。クラスは1本化されたEXではなく、普通のもてぎFRです。条件をよく読むと微妙なところあり(JMRC各戦で上位入賞の経験・・・・JAFメダルを貰ったらダメなのかしら?)でしたが、受理されていたので大丈夫でしょう。




タイヤはA052が鉄板ですが価格高騰につき、以前履いた時の印象が良かったRE-71RSにしました。コスト優先で225/50R16を選択。外径は誤差範囲ですが、45扁平と比べるとフィーリングが劣るという意見もあり、次回は替えるかも知れません。

前日スポデイで慣らして本番は絶好調、という作戦を立てておりましたが、前日は結構な雨でドライの練習にならず。抑えた雨の感覚で晴れた本番を走る羽目になりました。



コースは、パイロンの間を抜けていくようなスラロームが珍しい気がします。低温・雨のRE-71RSは良くないイメージでしたが、それなりに走れましたのでコンパウンド等が初期より改良されているのかも知れません。上がり調子で(慣れの問題)AMだけ走って撤収。




当日になって温度は上がったものの、数日前の温かさとは比べるべくもありません。A052にしなかった事を少し後悔しながら、路温上昇を祈ります。



コースは前日スポデイから小変更。昨日のコースを走らなければ大丈夫ですね。



慣熟走行1本目から同クラスのライバルが速くて焦りますが、本番1本目で1番時計をマーク。2位に0.7sec.差なので逃げ切れるかと思いきや、路温が上がった2本目でタイムアップする方もおり、1台抜かれてNCでのデビュートゥウィンはなりませんでした。

終了後の居残り練習会は2本だけ走りましたが、あっさりオーバーオール更新相当が出てしまい、自分の乗れていなさにがっかりしました。コースコンディションが良くなったのでタイムが出たという事にしましょう・・・・・。




4月はもてぎマルチのスポデイがないので、その代わりに練習も兼ねて、次戦はマツダ何とかジムカーナへ遊びに行ってきます。速くNCに慣れたいですね。



おまけ
Posted at 2025/03/30 22:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年03月23日 イイね!

2024JMRC関東Ch第1戦

2024JMRC関東Ch第1戦花粉が酷い中、関係者の皆様大変お疲れ様でした。

舌下免疫療法と飲み薬で抑えられているつもりでしたが、帰宅後に花粉症が悪化したので相当暴露した様です。車も花粉まみれで勘弁して欲しいですね。




そんな訳で今年のCh.戦 in ICCですが、昨年より1か月早い開催でした。温かい日差しと風、花粉に囲まれた春らしい陽気でした。タイヤは昨年の関フェス・ICCエンジョイ冬で使用したシバR31-280Rを使用。今年はNCメインのつもりだったので、タイヤは買っておりません。



コースはこんな感じで、好き嫌い以前にNA・NBのノーマル5MTにはギヤが合わない(1速でレブ連発 or 2速3000rpm~でモッサリ)部分があり、どうも走り辛い印象を受けました。それに加えてタイヤは硬化しており、Beta11やRE-71RSと張り合うには厳しい走行でした。後者は自滅ですね。


撮影ありがとうございます>いえんじんさん

大きなミスこそないものの、タイムはクラス内では中の下といったところ。公式戦や車両のくくりが厳しいイベントでは、競争力がありそうなNC1本に絞った方が良いのかも知れません。



という訳で次戦はもてぎシリーズ第1戦、ようやくNCにも国産ハイグリップが揃いましたので、楽しく乗れるようになりたいものです。
Posted at 2025/03/23 22:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年03月08日 イイね!

車楽祭練習会 黒祭り

車楽祭練習会 黒祭り参加者・オフィシャルの皆様、寒い中お疲れ様でした。場所によっては降雪の予報でしたが、走行終了までは何とかなった(降雨有)のでほっとしています。

最近NCばかり乗っていましたが、月末はタイムが出るNBで走行します。マフラー修理から返って来たので体をNBに慣らそうと思い、オフィシャル兼任で参加しました。オフィシャルして走って写真撮って、全部やると手が回らず、オフィシャル仲間には申し訳ない次第です。

モチベーション維持の観点から、参加して良かったと思いました。NB・NCの2台は要らんだろうと言われるとそうなのですが・・・・。







難易度が高いコースに加えてオフィシャル兼任の関係で本数が稼げず、代わりにイベントの時の様に大切に走る事が出来たのは、個人的に良かった様に思われます。昨年の練習用シバR23ですが、それなりに走れたので安心しました。午前の組み立てミス(スタート直後で無理にグリップで小さく回ろうとして、次のターンで回れず)が悔やまれますが、これも経験という事で。



おまけ





次回はICCのCh.戦→前日スポデイから もてぎSr.の予定です。
Posted at 2025/03/09 21:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation