• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

ICCフリー(試乗会 編)

ICCフリー(試乗会 編)所属クラブの先輩がNC1号機を手放すとの事で、購入の参考とするために試乗させて頂きました。出来車なのであまり悩まない・お得なのは良い事です。

純正レザーシートと余裕あるパワーに苦しみますが、そこそこ乗れた気がします。グリップで小さく回ると最小回転半径の差(カタログ上は大してない筈)を実感させられるのと、サイドブレーキレバーの場所で空を切る事が辛いですが、まあ慣れの問題でしょう。

今までこんなに強い車と戦っていたのかと思うと愕然とします・・・この後はどうなるかは未定です。



午後のコースなど




明日はもてぎシリーズのフェスティバルです。
Posted at 2024/12/07 20:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2024年12月01日 イイね!

もてぎ北ショート

もてぎ北ショート 2月に左ロアアームのボールジョイントが折れてからご無沙汰していた北ショートへ出撃しました。

・来週はもてぎシリーズフェスが北ショートで開催される

・年末はケイズを走れない可能性(特に音量)

・使用期限が年内の割引券がある

消極的な理由もありますが、ここで逃げ癖が付くと北ショートを走れなくなりそうというのが一番大きいです。






折れた瞬間がフラッシュバックする事はなかったものの、10か月近いブランクもあり自己ベストより秒で遅くてぐんにょり。まあ、仕方がないですね。



修復後はFrキャンバーが減ったので乗りにくい事を予想しましたが、案外違和感なく乗れました。ビビッて満遍なく踏み足りないのは、今後の課題です。最終コーナー前(一番奥)がどうもしっくり決まりません。

今日のところは、無事に帰って来ただけで良しとしましょう。



おまけ

Posted at 2024/12/01 18:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年11月24日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(冬)

ICCエンジョイジムカーナ(冬) オフィシャル及びエントラントの皆様、大変お疲れ様でした。また、焼きそば・豚汁を振舞って下さったじじパパ選手、ありがとうございました。




先日の関東フェスティバルはパッとしない結果で、このままでは1年無事に終われないぞという気持ちはあった一方、Frショックはキコキコ鳴っているしマフラーは抜けてしまったし、そんなに頑張れまいという気持ちはありました。ICCフリー半額券を頂いて帰る事が目標でしたが、友人知人に「エンジョイだから楽しまないと駄目だよ~」と言われる位、全体的に低いテンションで臨んだ1戦でした。



コースはこんな感じで、下段は新鮮な感じがしました。覚えやすいが奥は深いコースで、長いストレート以外は好きです。下段から上段奥までのストレートは、言うほどパワー差が出ないかも知れません。




練習走行は路温の低さからかやや荒れておりPT1、本番1本目はタイムを置きに行き、ハンデキャップに助けられ暫定2番手。そうは言っても上位5台は1sec.以内に居るので油断はできません。


お腹を満たして元気を付けました。



2本目は路温が下がったのかタイムダウンする選手もチラホラ。感触があまりないタイヤなのでターンは無理に寄せず、程々にまとめて逆転し、今期のICCエンジョイでは3戦2勝となりました。



最近パッとしない自分にしては、上々の結果だと思っています。

勝つつもりで来なかったのでシバタイヤ帽子を持参しなかった事、関フェスではもう少し頑張れたのではと悔やんでしまう事、レギュラークラスに負けている事が今回の反省点です。




関フェス・ICCエンジョイと使ったシバR31-280Rですが、オートサロン割時の発注分と同じ製造年週でした。そんなに数が出るタイヤとは思えないので、生産国内で在庫していると推測。初期のグリップは素敵ですが、フィーリングが悪い(反応が無い系)ので感覚で合わせていく事が出来ず、どうも乗りづらいです。少し減ってくるとまた感触が変わるのが何とも・・・減りの早さと合わせて考えると、美味しい期間が短いので難しいタイヤだと感じています(まだ2セット目ですが)。



おまけ(しばらく GoogleDrive に置いておきます:前半ゼッケンのみです)

Posted at 2024/11/24 22:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年11月10日 イイね!

関東フェスティバル

関東フェスティバルオフィシャル・エントラントの皆様大変お疲れ様でした。

今回は記念参戦・・・ではなく、結果を残すつもりで参戦しました。



使い古したYH/A052ではなく、サラピンのシバタイヤ/R31(280R)を投入するも、フィーリングの悪さに踏み切れず1本目はパッとしないタイム。



2本目はスタート直後のターンでやらかして回せず、上段ではターン後に一瞬ストールし不完全燃焼でした。1本目からこの位の調子で走れば2本目が期待できたかもしれません。今の自分ではノーミスでもギリギリ前に呼ばれるかどうか位だったようです。

シバR31(280R)は最初の数本のグリップではA052並だと思いますが、感触が何もなく何処まで行っていいのか分かりにくく苦戦しました。春のエンジョイ・ジムカーナ以降1セット使い切っているので大丈夫と思っていましたが、ある程度減ると印象が変わるので、タイヤを信じで踏んで行けるか勝負な所があると思います。今回は作戦失敗でした。






こっちが本番説まである(どれもじじパパ選手のお手製、アメリカンドックもこだわりの逸品でした。)
Posted at 2024/11/10 21:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年10月20日 イイね!

栃茨Rd.7

栃茨Rd.7関係者の皆様、風が強い中大変お疲れ様でした。前日の高温(28degCくらい)から一転して秋らしい(むしろ寒い)天気で体がおかしくなりそうです。

那須は比較的遠いのでシリーズを追っている時以外はパスしがちですが、今回はポイント差が微妙だったので出ずに負けるのは嫌で参加しました。と言っても幅があり車速も乗るコースなので不利と言えば不利なのです。DP那須は何度か走っていますが、つくるまは何気に初めてです。オープン当初にサンライズサーキット(当時)のタダ券を貰ったものの、手続きが面倒で結局行かなかった思い出。



おや、どこかで見たコース図ですね。

コース図は地区戦と同じでも、パイロン配置を変えてあるので実際の印象は異なります。



最初の8の字の奥川のターンで失敗(食い過ぎて回せず)が痛いですが、サーキット区間も抑え気味で走っているのでイマイチなタイムでした。色々思う所もありますが、これが今の自分の実力(戦闘力がある車両を準備して現場に乗り付ける所まで含めて)なので、いずれ何か考える様かと思います。




次戦は関フェス・・・の前にICCフリー参加予定です。
Posted at 2024/10/20 23:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation