• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

車楽祭ジムカーナ練習会「黒祭り」

車楽祭ジムカーナ練習会「黒祭り」参加者の皆様、オフィシャルズ、大変お疲れ様でした。

自分の予定が決まらず体調もイマイチだったので、午後に写真だけ撮りにお邪魔しました。確かにこのコースを攻略できれば、自信は付きますね・・・・。

明日は急な仕事が入らない事を祈りながら 白祭りに講師兼務で参加予定です。



写真 (まずいものはあれば、連絡頂き次第削除します。撮り漏らしが多いので広報部の仕事としてはイマイチ)

Posted at 2015/09/20 18:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2015年09月06日 イイね!

栃茨Rd.6 (やっぱり見学編)

栃茨Rd.6 (やっぱり見学編)クラブの仲間が何人か走るので、本戦もビデオ係を兼ねて見学に行ってきました。本番2本はなんとか天気がもったので救われましたが、かなりのハイスピードコースだったので雨だと怖い思いをしたでしょうね・・・・(最初から雨なら、コース設定上の対策をされたと思いますが)

今年はビ筑に全力投球なので、栃茨はRd.8に出られるかどうか・・・・というところです。





いつもの写真  載せて不味いものが有りましたら、ご連絡頂き次第削除します

Posted at 2015/09/06 20:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

栃茨Rd.6 前日練(見学編)

栃茨Rd.6 前日練(見学編)参戦する友人からパスが送られてきたので、前日練から写真を撮ったりコレクションホールを見学したりと 楽しんできました。

MEGAWEBやカレスト座間+ヘリテージコレクションの様に、コレクションホールで高まった気持ちを、現行車種へと繋げられればなと思います。



いつもの写真 載せて不味いものが有りましたら、ご連絡頂き次第削除します。高解像度版はG+へ。
Posted at 2015/09/05 22:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月04日 イイね!

ビ筑第4戦 反省



・スラロームで気持ち良くなって、折り返しのターンで突っ込みすぎないこと
・不思議ラインを走らないこと
・2本目に気合が入りすぎて自爆する癖をなくすこと
・自前のタープを用意すること

前日練でできていた事を失敗するのは、良くないですね。
Posted at 2015/09/05 22:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月30日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波 第4戦

ビギナーズジムカーナin筑波 第4戦
毎度の事ながら、オフィシャル・エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。今回はカキ氷が欲しくなるどころか、温かいお茶に救われる天候でした。ご馳走様でした(ドライバーズサロンのおかげで、助かってます!)




前日練
空模様は曇時々雨。悪天候・高速道路の事故・遅刻・花粉症再発・エントラントリスト上のトラブル等、気落ちする出来事が続きますが、友人・知人と雑談しながら準備を進めると、俄然臨戦態勢に。周囲の皆さんに助けられていると思うのは、特にこういう瞬間です。

ターンは悪くないものの、全般的に甘く、安全な範囲で手堅くまとめてランチタイム・ジムカーナMIDクラス 3位。しかし一発のタイムでは、同じSF1クラスにエントリーするライバルに遅れをとって苦しい展開。チョイ引きを使いものになるようにして、前日練は終了です。日頃から、この手の小技を練習しておきたいところ。




本番当日
(動画を入手できた時は追加します)
天候はドライ→雨。3秒のハンデを抱えてはいますが、捨て試合にはしたくないので全力勝負。前日晩に主治医から頂いたアドバイスを頭に入れてスタート。練習走行は、前日練のコースと混ざって逆進入しMC。

本番1本目を前に雨が降り始め、私が走るころには完全にウェットへ移行。前日練で濡れた路面の練習ができていた事もあり、大甘ながら無事に帰ってきて暫定2位(ただし上2人がドボン、生タイム3位)。

本番2本目は、雨に慣れたライバルのタイムアップ&スラロームエンドのターンで自爆。雨天時のチョイ引き多用・ベテランからのライン取りアドバイス・RE-71R in雨天の感触など、得るものが多かったように思います。




「雨で速いFRは格好良い」という考えがありましたが、生タイムだとトータル4位とイマイチ。A1クラスと比べると若干救われますが(!?)、軽自動車勢の速さを再認識した週末でした。練習します。

そして消えるハンデキャップ(喜)
残り2戦は勝ちに行きたいところですが、同クラスのライバルの壁は厚いッ・・・・!
Posted at 2015/08/30 18:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation