• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

免許離れと固定電話

『ショルダレヴォー!チェスレヴォー!ライレフライレフ♪』でなんのことか分かった人は『コアリズム』で踊ってメタボ対策してる人だ、と勝手に決めつけてるイトゥーパーンです(笑)。YouTubeで7分くらいの尺のモノを見つけ、見よう見真似でやってますが、しんどいです・・。

さて、またまたうろ覚えなんですが、最近の若者は『免許すら取らない』と聞きました。クルマなくても、免許なくても、生活出来るからだそーな・・(汗)ここまで来たか!身分証明書として取った方がいい、なんて言われたのも過去の話なんですねぇ。

そこで思ったのが
『そういや固定電話の歴史に似てるな』
ということ。

昔は『高いけど必要だから』と言って、加入権に何万も払って線引いてましたし、ケータイの出始めでも、宅配便の伝票とかには『家の番号を書いてください』と言われたりしましたよね・・。
でも今やケータイだけで生活してる人が増えすぎて、そんなことも言われなくなりました(笑)。そういう人の数が増えたら対応せざるを得ないわけですね♪

・・やっぱりね、免許取るのに金かかりすぎですよ!自分はカリフォルニアで取りましたが、12ドルでした(爆)。外免切り替えの手数料が2700円!手数料だけで2回免許取れるぜ、と思った記憶があります(汗)。
でも・・私はその時走り屋になる気がなかったのでAT限定に切り替えたので(滝汗)、あとあとAT限定解除に7万円かかったことは秘密です(爆)。ま、ホントは免許なんてATで取らせて、MT乗りたきゃ自分で練習しろ!と思うんですけどね!

NTTは加入権なくしましたよね(っつか加入料返せ!)。免許制度(自動車学校)もそーゆー改革が必要なのか?!なんて思っちゃいます。それでも免許人口が減り続けたら・・やっぱり社会インフラ側が『免許以外の身分証明書』を決めに入るんでしょうなぁ・・。
なかなかないんですよね~。保険証もパスポートも偽造し放題だしなぁ・・。

ん?携帯電話!?こっちの世界でもケータイが駆遂するか!?いやいや、そしたら肝心なそのケータイ買うときどうすればいいんだ、って話になるし(笑)

と、クリスマスの朝に電車でグダグダ考えてみる私(笑)メリークリスマス!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/12/25 09:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2008年12月25日 9:24
カリフォルニアで免許取得とはセレブなカンジがしますねぇ(*´∀`)
それにしても価格に差あり杉……

きっとアメリカに比べ無駄が多いんでしょうね。文化や道路事情の違いもあるでしょうが。

私は二十歳の夏に合宿で取りました♪
コメントへの返答
2008年12月26日 6:54
全然セレブじゃないですよ!!向こうだと仮免までは高校の必修科目で取らせてくれるんです♪

こっちの自動車学校を知らないですが、多分無駄が多そうな気がします。。。

免許、二十歳ですか!クルマに乗れるようになると行動範囲がすごく広がって感動しましたよね~(笑)
2008年12月25日 11:51
やっぱセレブだ…

カリフォルニア仕込みのドリフトと思えばいいんですね?w
コメントへの返答
2008年12月26日 6:56
全然セレブじゃないですって。。

向こうにいたときはドリフトって日本でもほとんど始まってなかったんで、あくまで私のはTERIYAKI風味ドリです(爆)

2008年12月25日 11:53
イトパンさんは、『親の仕事の関係で海外生活してたもんで・・・』とか言う感じの人だったんですね!

さすがいつも教養溢れる日記だと思っていました。セレブリティは違うなぁ・・・。


僕は昔風の考え方が好きなのか、固定電話も免許も欲しいです・・・。
コメントへの返答
2008年12月26日 6:58
あ、まさにそれです。。自分の意志で行ったわけじゃない時点ですごくもカッコよくもないです(爆)

教養溢れてません(滝汗)。たまにコメント意味不明になってますし(爆)

固定電話も免許も、最初から選択肢があって「あえて選ぶ」なら全然アリなんですけど、「ないとダメ」という時代から移行してきているってところが面白いな~と思いました♪ちなみに私は免許はありますが固定はありません(笑)
2008年12月25日 12:11
ある世代「オートマ限定?ハァ?」

ある世代「ミッション?ハァ?」


そのうち「クルマ?ハァ?」ってなるんでしょうか。
エコかもしれませんが…
コメントへの返答
2008年12月26日 7:00
かもしれませんね~!

ある世代「ケータイ?ハァ?」

ある世代「イエ電?ハァ?」

うん、やはり似てます(笑)
そのうち「電話?ハァ?やっぱテレパシーだべ?」
なんてなっちゃったりして(爆)
2008年12月25日 12:24
そうね、オラも普段車はほとんど使わんもんね・・・

そうか、だから食い物ブログなんだ!(笑)
フランス料理ヨロシクね!!!
コメントへの返答
2008年12月26日 7:01
都心の一等地にお住まいのセレブリティにはクルマは不要かもしれません!(羨)

そそ、だからセレブなご飯ブログになって当然で、私がおごるのも当然・・ん???
2008年12月25日 12:30
飛び込み試験で3ナンバーの左ハンドル、コラムシフトの
アメリカンフォードで普通免許を取りました。

車が大きくて前が見えなかった!(座布団持ち込み可)

免許が若者の勲章だった古き良き時代の話です。
コメントへの返答
2008年12月26日 7:05
すごいカッコイイですね!!
持ち込み車両ってことですか?アメリカっぽいです。。向こうも「普段乗る車(家族のクルマなど)」の持込で試験なんですよね~。その方が理にかなってる気がしますし!

免許が若者の勲章・・ホント、私の世代くらいからそうじゃなくなってる気がします。。(いとこも免許持ってませんし・・)悲しいですね。。
2008年12月25日 15:57
アメリカって教習所とかないんですねー
現地行った時に聞いてびっくりしました(^^ゞ

二年前に免許を取りましたが、半数以上の人はAT限定でした・・・
もちろん僕はMT限定です(笑)
コメントへの返答
2008年12月26日 7:06
一応、25歳以上の、資格を持ってる人に6時間以上ヨコに乗ってもらったという証明は必要なんですけどね!ドライビングスクールが、と言っても「はぁ?」って感じです(笑)

MT限定!漢ですね!若い証拠です!私は今MT乗ったら・・左足がつりそうです(爆)
2008年12月25日 18:41
ブログの内容より
カリフォルニアで免許!?のほうに喰いついちゃいました。
それだけでスゴイ!
コメントへの返答
2008年12月26日 7:08
あらら・・そんなに喰いついちゃいましたか~全然すごくないですよ!
仮免は過去問が学校の授業で配られますから(爆)。でも観光ビザだと取れないんですよね~。3ヶ月以上滞在している人、っていう条件があるんです、たしか。。
2008年12月25日 23:07
イトパンさんは、CAL仕込みですか…

じゃあ、フォーカスもワイスピよろしく、スポコン仕様でwww


でも、地方じゃみんな車好きな感じよ♪ただ、金がないだけ(爆)
学卒でもハケンしか仕事がなかった弟は、ホロが逝ってるロドスタ乗ってるよ…

誰が悪いって?そりゃ~自分の懐しか考えない悪い大人達さ!
コメントへの返答
2008年12月26日 7:12
いや、CAL仕込みなんてカッチョイイもんじゃなく・・

スポコンにもローライダーにもできないッスよ。。近所の目が・・(そっちかい)。

そうなんです!自分の地元御殿場も、結構車好きが多い気がするんですけどね!(クルマ以外に遊びがない、というウワサも)

でもホント仕事がなくなったり景気が悪くなったら、まず削られる娯楽費ですからね(滝汗)。。なんとかクルマ文化を存続させられるような努力をして欲しいものです。。

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation