• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月13日

クイック羽生

奥さんが、藪医者で有名な近くの診療所に『診察じゃないからいいか』と子供に予防接種を受けさせに連れて行った時、首のところをちょっと掻いてただけで軟膏を処方しやがったらしく怒ってたので
『ちょっと肌が乾燥してただけでしょ?そんなことで軟膏を出す先生は、軟膏先生…ナンコセンセ・・ナンセンスだね』
と言ったら寒い風が吹いて、しばらく口を聞いてもらえなかったイトゥーパーンです(汗)。
人が真面目に話してる時は真面目に聞きましょう。

さて、私が仕事でお世話になってる方々が今週の土曜にカートで遊ぶとのことで誘われました♪今回はクイック羽生なんで、いい感じに家から近いです♪

とりあえずカートやったことないのと、家族のその時の状況もあるので、行けたら見学に行きます!としてあります。(半分仕事ということで奥さんの理解も得られやすいかと・・)

・・が、クイック羽生とは、知る人ぞ知る『ドリフトカート』を開発した、ちょっとイケてるカート場なんです♪

・・うーん、なんとしてでも行ってロケハンしなきゃ!って感じです(笑)
レンタルカートでドリドリ大会なオフ会とかワクワクしますよね~('-^*)/

羽生ってなんとなく遠いイメージあったんですけど、結構近い!(この間のさいたま水族館でも確認済み!)

ウシシ・・
関連情報URL : http://919.ms/
ブログ一覧 | 走りング | モブログ
Posted at 2009/04/13 19:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

充電ドライブ!
DORYさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年4月13日 19:15
昨日気付いたんですが、バックがマドラスチェック(?)柄になりましたね。
何ともカジュアル風味でいい感じです!

タイトル見て「クイック羽生」とはなんぞや??
と思ったらカート場だったんですね~。
カートって昔遊びで少し走ったことがあるんですけど、高いんですよね~。
すごく楽しいんだけど10周で4000円(時間にして5~6分)とかメチャクチャ高くて、とても資金が続かなくて遊ばなくなりました・・・(/_-。)。

上のダジャレには結構ムリがあったんじゃないでしょうか・・・。
それが寒い風の原因だっ!
コメントへの返答
2009年4月14日 6:39
伊勢丹の紙袋の柄風味が画像を拾ってきて、伊勢丹のロゴをイジってイトパンにしてみてます・・(汗)。くだらないギャグです(滝汗)。でもお褒めいただきありがとうございます(笑)。

カートもチョット前までは敷居が高いスポーツのイメージがありましたが、このドリフトカートは5分で1000円!(爆)
サイフが寒いおいらみたいなおぢさんにかなり刺さる価格設定なんです(笑)

ダジャレは・・そうですよね~(汗)自分的には会心の作だったんですけど(爆)
木枯らしの時期じゃないですけど、風が吹いたらごめんなさい!(笑)
2009年4月13日 19:15
ウシシ…我慢できなくて走っちゃうw
コメントへの返答
2009年4月14日 6:39
一応メットだけは積んでいきます(嘘爆)
2009年4月13日 19:52
カートオフ会やっちゃいます?

コメントへの返答
2009年4月14日 6:40
いつかやりたいです!!
2009年4月13日 20:18
ドリフトカート ハマル事間違い無しですね。

レポ&動画楽しみに待ってます(^^)!
コメントへの返答
2009年4月14日 6:42
個人的には大和のスリックカートで十分楽しめる人なんで、ドリフトカートは絶対ハマると思います。。(汗)

でも・・やっぱ自制しなきゃなぁ・・(格闘)
2009年4月13日 20:37
羽生にそんな場所があるんですか??
僕も行ってみたいですww
ドリキンなイトゥーパーンさんの事ですから
見学では我慢出来なくて走ってしまうと見ましたがww
コメントへの返答
2009年4月14日 6:44
結構ね、122そのまま上ってった感じのところにあるみたいだよ!
今回はグリップでのレースを見に行く感じだからホントに見学だね~。でもいつか仲間内で借り切ってドリドリカート楽しむってのもいいかな~と♪
2009年4月13日 21:12
秋ヶ瀬のコースに行きたいですね
コメントへの返答
2009年4月14日 6:46
秋ヶ瀬ってどこだろうと思ったら・・近いッ!!クルマ買ったディーラーのちょっと先です!!こんなところにも。。。
2009年4月13日 22:27
過去に走ったことあるずらよ~(笑)
確か1コーナーだけ軽くブレーキで、あとはアクセル操作だけでオーバー
で曲がる・・・楽しかったですよ♪(4ストの場合)
コメントへの返答
2009年4月14日 6:47
ドグさんもあるんですか!!
アクセルだけで曲げるなんてカッチョいいですねぇ~♪
とてもドラッガーとは思えない言葉です(笑)さすがオールラウンダーですね(^-^)
2009年4月13日 22:53
クイック羽生。。

お肉屋さんかと思いました←ニュークイック(笑
コメントへの返答
2009年4月14日 6:48
ミートセンター♪ニュークイック♪♪ですね(笑)

じゃあハニュークイックでBBQでも(爆)
2009年4月13日 23:49
我が社から40分位で到着しちゃいます。

同じ位で『サーキットおぐら』にも。

コメントへの返答
2009年4月14日 6:53
なんと!04RSさんの職場って意外と私の家から近いのかもしれませんね~(^^)。おぐらっていうのはカートランドORCのことですよね!調べて知りました~。いやはや、いろいろあるんですねぇ。。勉強になります!
2009年4月14日 2:15
初コメ失礼します。

クイック羽生の店長、下山和人さんは元全日本カートドライバーで弟の柾人さんは4輪レーサーです。
その弟さん、カートの片輪走行でも有名です。

「カート 片輪走行」等でググッてみてください。
コメントへの返答
2009年4月14日 6:55
コメントありがとうございます!まるちょうさんのHPもちょくちょく拝見してました!カートやられてたんですよね~。。カッコいいです!

片輪走行、見ました!すごすぎます!!いや~こういう遊び心のある方ってステキですよね(^-^)。
どおりでドリフトカートが生まれるわけです。。いいことを教えていただき、ありがとうございました♪
2009年4月14日 7:44
まず取締役にKちゃん紹介して貰って、極意を伝授されてから行きましょうw
コメントへの返答
2009年4月14日 22:46
ですね!・・でも土屋圭一は『俺はハコしか乗れねー』と言ってるようです(笑)
2009年4月14日 22:53
レンタルカートでもスピンするくらいですからドリフトいけますよ!
もちろん深くやろうとするとパワーがないので失速してしまいます・・
カートはズバリ大人のオモチャです!!
見学なんていわないで楽しんできてください!
コメントへの返答
2009年4月15日 7:21
カトシさんもカートで遊んだりされるんですか!?皆さんさすがです。。
レンタルカートでスピンできるなら、ドリフト専用のドリフトカートだったらヤバイくらい楽しいでしょうねぇ~♪
絶対近いうちに遊んできます!
2009年4月24日 1:21
ドラッガーだからこそアクセル操作+カウンターステアが重要なんずらよ!(笑)
それができんとハイパワーマシンは即、大スピン大会になってしまうずらよぉ~(汗)

コメントへの返答
2009年4月24日 6:18
そうでした!まっすぐ走らせるのが一番難しいんでしたよね、クルマって(滝汗)
デモデモデモデモ・・やっぱ首都高や環七でのドリドリ練習が効いてると思うずらよ~!(笑)

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation