• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

盗み聞き・・

昨日、ロック葬の模様とあわせて忌野清志郎の曲ばかり流れた朝の情報番組によって頭の中が『♪こんな夜に・・』で占拠されるかと思いきや、それをも打ち消す脳内ヘビーローテーションの『アンパンマンのマーチ』を歌いながら仕事をこなしたイトゥーパーンです(笑)。ウチの子が大好きなのです。すると今朝はアンパンマンのマーチの作曲者三木さんが亡くなったとのことで、何かを感じずにはいられない今日この頃です(汗)

さて、先日のディーラーでの点検で、所要時間は1時間と言われたので本を読んでマッタリしてました。

すると、近くのソファーに一人のおじさんが・・。営業の人もついてます。

営『その後お車の調子はいかがですか?』
お『あのさ、前も直してもらったんだけど、メーターがまた止まっちゃったよ』
営『メーターがですか?』
お『トリップとオドが』
営『それはご不便おかけしました』
お『国産じゃありえないよね』
営『うーん、ゼロとは言いませんが、少ないですねぇ』
お『もう2、3回直してもらってるんだけどな。』

・・マジすか?ウチの子大丈夫かしら(汗)
さらに会話は続きます。

お『ちょっと前にはミラーが勝手に落ちるし』
営『ミラーがですか!』
お『なにもしてないのにだよ?そん時はタダで直してもらったけど』
営『それは当然でございます。』
お『外車だからかね?それとも俺の車の個体の問題かね?』
営『調べてみないとなんとも言えませんが、電動ドアミラーというのは日本仕様でして・・アメリカだとミラーを畳む習慣もありませんし、日本はミラーが倒れて歩行者保護をするという考え方もあるものですから・・』
お『ふーん。ま、あとは問題ないよ。エンジンもミッションも』
営『そうですか!では、点検進めますね』

会話を聞いててにわかに不安に(汗)
でも『アメリカでは』と言ってる=アメリカンフォード車?

少しするとまた営業マンが来ます。

営『えーと、履歴を調べた限りですと、この4年の間ではメーターの修理はしてませんねぇ』
お『ん?そう?修理してもらったと思ったんだけどなぁ。4年より前は?』
営『あいにく4年前の履歴から削除してしまってるんですよ』
お『あっそう。でも最低一回は直してるよね?』
営『こちらで履歴を見る限りはなんとも・・』

・・!?おっさん!2、3回ってドコ行った!?ミラーも自分で壊したんじゃないかと思えてくる(爆)

営『新型も出てますんでどうですか?』
お『ね。でも不景気だからさ~。ウチも製造業だから・・(以下略)』

点検が終わったらしく、そのおぢさんは呼ばれていってしまったので、気になって気になってしょうがなかった私は、展示車を見るフリをしながら出待ち(爆)

出てきたのは、塗装もハゲハゲな先代マスタングでした(汗)もう10年モノですよね・・。

おぢさんのキャラに似合いすぎ(笑)。でも・・このマスタングと国産を比較するもんじゃないんじゃない?というのが正直な感想(笑)

いや~いろんな人がいて面白いですね(笑)

あと、ETC付けに来た人が納期は8月とか9月とか言われてひるんでました(汗)。私もしばらくつけられない~(涙)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/12 08:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日でも駐車は真っ直ぐでお願いし ...
なうなさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

国道2号線
ツグノリさん

伏木
THE TALLさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

昨日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 9:01
マスタングのおぢさん、笑える~!

コンバーチブルのマスタングに、ハゲおやぢだったら余計に。。(笑
コメントへの返答
2009年5月12日 22:05
いや~なかなかドキドキさせるおぢさんでした(笑)

ちなみにホントに脳天はピカピカでしたよ!(爆)クルマはコンバチではなかったですが。。(笑)
2009年5月12日 9:15
営「そろそろレクサスにお乗り換えはいかがですか?」

なんてどうでしょ。マスタングはおぢさんのサードカーくらいってことで。

ちなみに同行の通うDはブランドに関係なくマルチ販売してます(中古だけでなく新車も。レクサスは扱ってないというか扱えませんが 笑)。


ETC>ご存じない方が多いようなんですが,ETC車載器がなくても対人料金所でETCカードを出せば割引OKなはずです^^
コメントへの返答
2009年5月12日 22:11
いいっすね~!

レクサスなら文句言わないのかもしれませんね~こういう人は(笑)

なにやら盗み聞きをしている限りだと、自動車の部品メーカーの人のようで、「クルマには詳しいんだぞ」風を吹かせてましたが、乗り換えの話しが出た途端トーンダウンしてたのがちょっとおかしかったです。。。

私が行くディーラーも中古は並べてますが、他ブランドは扱ってないですね~。。

ETCカードを対人で出すのは、入り口か出口のどっちかにETCレーンがない場合・・というようなことも書いてありますが、なかなか分かりにくいですね(汗)
2009年5月12日 9:41
いやはや、マスタングにお乗りのオジサンとは私の想像の域を超えましたw
やっぱりアメ車は欧州車よりも化粧が濃い…いや故障が多いのでしょうかね?

ETCの件で横槍を入れるようで大変恐縮なのですが、ETCカードは基本は車載器に挿入で対人支払いを省略する意味での割引なのでカードを見せても割引してくれないはずです。
私の場合は、ナビが壊れて車載器が使えずに高速を使用した時に割引出来ませんと断られました。(長文すみません)
コメントへの返答
2009年5月12日 22:11
私も、まさかマスタング!?とビックリしました(笑)。
故障が多いのか乗り手が悪いのか(爆)。塗装を見るだけでも、もう少しメンテできるんじゃないのー?と思っちゃいました(笑)

カードの件は、実際に体験談ということなんで、そうなんでしょうね!
でもどこかで、ETCの車載器が正常なのに開かなかった時は、ゲートのところにある機械に差したら割り引き料金で通れたと読んだ気もします。。

ま、とにかく車載器積むことありきの周知しかしてない、ってことですね!(怒)
2009年5月12日 10:26
むか~しアルファに乗っていた頃、定期点検の納車で待っていたら、となりのブースは商談していたのですが、GTの対抗に挙げてたのが何とクラウン!
「かっこいいですよね~」って(笑
定期点検で1時間待ってれば帰れる車と、一週間預けるのが必須な車を同列で比較したら泣きみるだけ。

喪黒福蔵ばりに指差して、「テメェは根本的に間違ってる!」と言いたい気持ちを抑えるのが大変でした(笑
コメントへの返答
2009年5月12日 22:13
な、な、なんと!アルファとクラウンだなんて・・・そんな無謀な!!
中華料理屋で「いや~カレーにするか悩んだんだけどね」みたいなもんじゃないですか(滝汗)
点検一つとってもそうですね!同じ「クルマ」というカテゴリだとしても、似て非なるものですもんねぇ(笑)

ホント、根本的に間違ってる!って指を差して「ドォォォォーン」と言って見たいです(爆)
2009年5月12日 10:42
あの頃のマスタングに乗るんだったら、それなりにマイナートラブルは覚悟しないとね~って思ったカッシーです。


国産じゃ有り得ないって一括りに言う人には、だったら乗らなきゃいいじゃんと言いたいですね!
コメントへの返答
2009年5月12日 22:14
ホントですよ!私もアルテッツァ売った直後、先代マスタング買うかホンキで悩んだんですけど、友達が寄ってたかって「壊れるよ~」「燃費悪いよ~」「アルテッツァとは違うよ~」と脅すのでやめました(笑)

私も結局このおじさんと同類なのかも!?(自爆)
いやいやいや、フォーカスならOK牧場ですから♪
2009年5月12日 11:30
エンジンとミッションに問題がなければ、それが一番と思いますが…

ETCは当初は国策のような気がしてあまり納得できませんでした~私は付けていますが(笑)
コメントへの返答
2009年5月12日 22:15
ホントですよね!ミラーもメーターも壊れてても動きますから(爆)

ETC、私もなんとな~く自分のライフスタイルを考えると不要だと思っちゃって、結局買えず仕舞いデス(笑)
よく高速を使う人には必需品ですよね!
2009年5月12日 12:14
そのクルマなら壊れたのも納得できる!(笑)

ETCカードの提示だけで割引されるのなら、高い投資して車載器を付けなくてもいいってことですか??
確かにいちいち止まってお金払ったりするのは面倒ですけど、僕のように滅多に高速を使わない人間にとっては、初期投資の元が取れることがないですから・・・。
コメントへの返答
2009年5月12日 22:17
私も、「よく動いてるな、、、コレで」と思いました(爆)

基本的には無線通信を使うことが条件のようですけど、多分抜け道はいっぱいあるんだと思います(滝汗)
私はずるがしこさが足りないので(腹黒さは備えてるんですけどね:爆)正直に正規料金払ってますねぇ。。。
初期投資の元を取ることを目的とするか、時間を買うという感覚で投資するのか・・・悩みどころですね(笑)
2009年5月12日 17:49
輸入車は壊れるのを楽しむツールです(笑)
コメントへの返答
2009年5月12日 22:18
と、アルファの購入を決断した青年が言っている(爆)
2009年5月12日 18:18
つうかそんな奴が外車の評判を悪くするのです。

メンテナンスするのがめんどくさいなら外車なんて乗るなw
壊れてあたりまえ!手をかけてあたりまえ!
コメントへの返答
2009年5月12日 22:18
んだんだ!
私もあの人から直接「いや~メーターが何回も壊れるし、ミラーも落ちるし、やっぱ外車はダメだよな~」と聞いてたら信じてたかもしれません(爆)

人も車も一緒!手を抜いたら心は離れてしまうのだ!
2009年5月12日 20:22
車もETCも付加価値を感じて購入しました。
自分にとって『欲しい』『必要』がポイントだったりします。
ETCの生産が間に合わずGWに仕事していたメーカー勤務の友人が嘆いていました。
コメントへの返答
2009年5月12日 22:19
「理由なく買う」というほど意味がないこともないですよね!きっとそのおじさんも、マスタングに乗り続ける理由があるんでしょうね~。

ETCはやっぱりそういうことになってるんですねぇ(滝汗)。私も、ホントに必要になったら買うようにします♪

2009年5月12日 20:47
ETC・・・もっと早く言ってくれれば・・一台未使用未装着のがあったのですが、友人にあげてしまいました。
カードを持っているだけでも・・・割引は受けられますね。
ただし、一般レーンに並ばなくてはならないのを考えると今更、面倒で仕方がないですがww

車も工業製品であるが故に壊れてもおかしくないのですが、国産車が壊れにくいので、壊れないという観念が定着してしまったのでしょうかねぇ・・
コメントへの返答
2009年5月12日 22:21
いやいや、お気遣いありがとう!
必要になったら自分で買うから大丈夫だよ(^-^)
カードだけでも割引を受けられるケースがやっぱりあるんだね!

国産が壊れにくいというイメージも、今や昔な気がするけどねぇ・・(汗)

でも、日本人の中での「イメージ」って、ホント根強く残るよね(滝汗)
2009年5月12日 21:42
クレイマ~クレイマ~♪

そんな映画なかったでしたっけ?(爆)

あぁ~その昔、クレーマな人がいましたが今も変わらないのかなぁ?あの人は?w

まあ~いろいろな人がいるから世の中なりたっているワケで、またその話を何気に聞いて感じてる人もまた楽しんだりといろいろなワケですw
コメントへの返答
2009年5月12日 22:23
ありました!・・たしか(汗)

どんな音程か分かりませんが(爆)

クレーマーな人、私が知ってる人ですかね?(笑)
多分、クレーマーな人って、生まれ持ったものなので、途中で直ったりしないと思います(爆)

そうそう、いろんな人がいるから「相対評価」で私が「いい人」になることもあるんで、よしあしですね(爆)
2009年5月12日 21:49
おぢさんは、オツムの定期点検はしているのでしょうか?
コメントへの返答
2009年5月12日 22:31
点検どころか、車検切れのようでした(爆)
2009年5月12日 23:12
クレーム好きなお方はどこにでもいますよね~
しかしフォードでもアメと欧州では出来が違うし何より年代が・・・
欧州フォードは自信をもって良い車だといえますよ!
コメントへの返答
2009年5月13日 7:15
クレーマーって、ヨコで聞いてて痛々しいですよね(爆)。このおぢさんは、なんかチョコっとだけ愛嬌がありましたけど(笑)
私もこのカチッとした感じは、噛むとフニャンとしそうな年代モノのマスタングよりはオススメできる気がしてます!

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation