• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

シミュレーション

ネットを徘徊してたらカッチョイイホイールを見つけたので奥さんに見せたら「いいんじゃない?」と言われ、今週末買いに行くぞ!と思ってたら翌日には売り切れてたイトゥーパーンです(涙)。モノを見ないで買える人ってスゴイと思うのです。。

そのホイールを見て奥さんを説得する時に、イラレなんて高尚なものは持ってないのですが、ひたすらペイントで稚拙なイラストを描きながら説明しました。今や意味を持たないものなので・・・ちょいと遊びましたが。。

まず、現状はこうです。



そこに黒っぽいホイールを履かせるとこんな感じになる(ハズ)

ちょっと精悍(笑)

ホイールに合わせてステッカーを貼ってみると・・

こんな感じか・・イマイチ。

んで、やっぱ白ストライプが無難かな・・と

うん、なきにしもあらず。

んじゃもうちょっとゴツイエアロをつけて・・


うーん、かっこいいかも!
じゃあ悪乗りして


やっぱコレでしょ!!


・・・なんでおいらこういう方向に走っちゃうんだろう・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/15 08:00:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ラー活
もへ爺さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年7月15日 8:06
ちょww

竹やり出っ歯…今や中々見れない代物w
懐かしいものを見せていただきましたありがとうございます!
コメントへの返答
2009年7月16日 7:06
おはようございま~す♪

竹ヤリ出っ歯は基本ッスよね(^-^)
「懐かしいもの」なんて言うと・・歳がバレますよ♪(爆)
2009年7月15日 8:11
うちの上司のレポートにはいつも
「シュミレーション」って書いてあります(爆)
コメントへの返答
2009年7月16日 7:06
くぷぷ!いますよね~!「雰囲気」のことを「ふいんき」って読む人とかも(爆)
2009年7月15日 8:30
ブッ(´艸`)


朝から爆笑!最後の写真面白杉
コメントへの返答
2009年7月16日 7:08
朝からシコシコ画像を作った甲斐がありました(爆)

つぎはアストラワゴンベースでやってみましょう♪(笑)
2009年7月15日 8:56
おはようさんです~!

方向性は本能では?
個人的には、黒ホイールの精悍さが好きです♪
コメントへの返答
2009年7月16日 7:09
おはようございます~♪

本能なんですかねぇ?!やりながらワクワクしちゃいます(爆)幼児体験恐るべしです(笑)黒ホイールはいいですね!スポーチーな感じがします(^^)
2009年7月15日 9:53
妄想ってステキ・・・
コメントへの返答
2009年7月16日 7:09
妄想兄弟発足ですか!?(爆)
2009年7月15日 10:30
男に二言は無し!
有言実行をお願いしますよ?(笑)
コメントへの返答
2009年7月16日 7:10
もしやったら一緒に正月に富士急ハイランド目指してくれますか!?(爆)
2009年7月15日 11:03
竹ヤリに「海がすき!」って書いた旗をつけましょう(爆)
コメントへの返答
2009年7月16日 7:11
うーん、その旗はこのマシーンに似合いそうです!(爆)
個人的には海(埠頭)よりは山(峠)派なんですけどね(爆)
2009年7月15日 11:43
最後のが一番いいなぁ。
コメントへの返答
2009年7月16日 7:11
やっぱ夏はオープンですよね♪(爆)
2009年7月15日 13:53
それ、シュミレーションというよりも・・・デコレーションですから~ww
コメントへの返答
2009年7月16日 7:11
デコトラならぬデコフォカっすね!(爆)新しきジャンル♪♪
2009年7月15日 13:55
最後のは、“やり切った感“ 溢れてますね〜^^
コメントへの返答
2009年7月16日 7:12
なんかもう、スッキリ!って感じです(爆)ちょっと変態入ってますね(自爆)
2009年7月15日 13:55
↑アイター(>_<)
×シュミレーション
〇シミュレーション
逝ってきますorz
コメントへの返答
2009年7月16日 7:13
くぷぷ。

趣味レーションなのでOK牧場です♪♪
2009年7月15日 15:03
4番目の写真に近いイメージでこういうのがあります。
http://www.ford.de/cs/BlobServer?blobtable=MungoBlobs&blobcol=urldata&blobheadervalue1=attachment%3Bfilename%3D%22Katalog+Ford+Focus+ST+Rally+Editionsmodell.pdf%22&blobheadervalue2=abinary%3Bcharset%3DUTF-8&blobheadername1=Content-Disposition&blobheadername2=MDT-Type&blobheader=application%2Fpdf&blobwhere=1214326603825&blobkey=id
コメントへの返答
2009年7月16日 7:14
おぉぉ~~!!

これはカッコよすぎます!

ど素人で申し訳ないんですが、ラリーエディションなんてのがあるんですねぇ~(@。@;

コレは欲しいかもです(素)
2009年7月15日 20:09
最後がイイ…

外した屋根の置場は竹ヤリに持たれ掛けて下さい。。。
コメントへの返答
2009年7月16日 7:15
大人気ですね♪最後の写真(爆)

おぉ!ありがとうございます。切った屋根をどこに置こうか悩んでたんですよ!(笑)
2009年7月15日 20:21
せっかく

がんばって

処理したフォーカスですが・・・・・




オヤジはブタ目のチェイサーがいいです(自爆)♪
コメントへの返答
2009年7月16日 7:16
私はなんとなく・・

オヤジさんはそうだと思ってました!(爆)


フォーカスも広く愛される族車になってもらえるべく、布教活動を頑張ります(爆)
2009年7月16日 6:52
やっぱり竹槍と出っ歯のが印象に残ります(笑)
コメントへの返答
2009年7月16日 7:17
まさかまさかのアルくんまで竹ヤリ出っ歯好きだとわ(爆)是非アルテッツァで・・・似合わないか(汗)
2009年7月23日 16:17
懐かしの「チバラギ」仕様ですね。
出っ歯を延長するとさらにステキな気がします。

先の方で警官っぽい感じの人が取り締まりに来ている風なバックも良いですね。

さらにそれを右の方であんぐり口をあけながら、見ている風なおぢさん?もイイ味出してます。

中学生時代、「オートマキシマム・チューニングカー」という雑誌を本屋で目を皿のようにして見ていた記憶が甦りました。
(走り系とチバラギ系が半々な雑誌だったような・・・。)
コメントへの返答
2009年7月24日 7:19
そうです!永遠の憧れ、チバラギ仕様です(爆)デッパ、確かにもう少し延長した方がいいですよね~♪

もっと複雑な画像処理が出来る環境やテクがあれば面白いんでしょうけど、、まだまだです(笑)

マキシマムはコレですよね!?↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/389328/blog/11263513/

結構みなさん読んでらっしゃったんですねぇ~(爆)

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation