• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

ロゴをあしらう

ロゴをあしらう いよいよ部で唯一の後輩が産休に入ったため、また最年少に逆戻りしたイトゥーパーンです(汗)。昨日の帰りに『最後にお茶しましょう』と言われたので、コーヒーとケーキかと思いきや、結局ハイネケンを頼んでたのは秘密です(爆)

さて、今日発表されたiidaのPRISMOID(by深澤直人)、デザインは賛否分かれそうですが、端末のコンセプトは『昔の人(80年代)が“未来のケータイはこんな形だろう”と想像してたものを今の技術で作ってみたらこうなった』とのことで、ちぃとレトロな未来感を表現しているそう。

で、この端末、表面に『C4.8』とロゴが入ってます。わざわざこういう記号のようなロゴを目立つところにあしらうのは、『80年代にプロダクトデザインにおいて流行った手法』とのこと。

私は『そんなにロゴだらけの製品なんてあったかな~』と回想すること数秒(笑)

『あったあった!』

私が小学生の頃のクルマたちを思い返すと、誇らしげにいろんなステッカーロゴが張り巡らされたものばかりでしたね!

『TWINCAM16』
『INTERCOOLER TURBO』
『FULLTIME 4WD』
『SRS_AIRBAG』
『TEMS』(オヤジさんの日記で存在自体を思い出しました(笑))
『ABS』(ホンダは当時ALBとか言ってたなぁ・・)などなど(笑)

で、AE101レビン/トレノが出てきて、横に『TWINCAM20』と書いてあって『俺は5バルブだぜ!』と主張してるのがすごくカッコ良かったりして・・(笑)

今じゃこんな機能を誇示するようなステッカーなんて貼ってるクルマ見たことありません(笑)。もしかしたら今もあるのかな?最近新車買ってないから分からないや(爆)

とにかく、納得したのでした(笑)。

でも時代は巡りますからね~♪またこういうスペックをボディに貼ることが流行り始めるかもしれませんね!

ちなみにC4.8というのは、このケータイの周囲を4.8mm面取りしていることを表してるそうです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/09 18:20:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2009年9月9日 18:25
最近では「Hybrid」が超誇らし毛に貼ってありますね~。
コメントへの返答
2009年9月10日 6:38
あ!まさにそうですね!今後は「40km/L」とか10.15モードの数値までボディに競うように書かれる日がくるかもしれませんね(爆)
2009年9月9日 18:32
ともひろは「自家用」と貼ってありますが・・・
コメントへの返答
2009年9月10日 6:38
それは相当オシャレです!
2009年9月9日 18:33
ところでおまい、ステッカー貼ったんだろうな、ごるあ!
コメントへの返答
2009年9月10日 6:39
あ、あぐぐぐ・・乞うご期待ってことで!!・・・いいすか?(汗)
2009年9月9日 18:46
昔のストリートみたいにドアに並べるステッカー好きでしたが、今って見ないですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年9月10日 6:40
最近はバイナルばっかですよね~。
・・・ドアに並べるの、流行ったの2000年に入ってからですよ!(爆)やっぱり若いですね♪あ、いや、若いフリをしてるのか・・(笑)
2009年9月9日 18:58
そっか・・・・・

僕のユーロナンバーステッカーは
216 ALP 49
と作ったのですが意味は

216→2L 16V
ALP→アルピーヌ
49→コートダジュール県ナンバー

でつ。

・・・・・・・・・・そっか・・
・・俺ってやつぁ(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年9月10日 6:41
おぉ~!
なんと、そんな深い意味が!!

しかも49っていうのがコートダジュール県ナンバーっていうのがシブすぎますね!

大丈夫です!↑のように、誰にも(?)分からないような暗号であればOKだと思います(笑)

そっか・・・私がエスティマックスに自作ユーロナンバーステッカーを貼る時はそーゆーので番号を考えてみようっと♪

ヒント、あざぁ~す!!
2009年9月9日 19:52
かっぱ色だぁ〜
んでもカメラ画素数が少なすぎ…実機出たらチェックしよっと!

うちのさくごろうの窓には「開けるな危険」と貼ってあるw
サクソもCピラーに16Vなんていちいちなエンブレム貼ってあるなぁ…w
コメントへの返答
2009年9月10日 6:44
PRISMOIDはワンセグとかもついてないシンプルな機種なんで、ヨーコさんにはちょいと物足りないかもしれません(笑)。発売も12月なのでちょっと先ですよね。

開けるな危険!?それファンキーすぎます(爆)。開けたら閉まらなくなるのか、開けたら乗り手がエサをねだるとか・・(失礼)

16Vのエンブレム付ですか!やっぱバルブ数って大事なんですかね~?ウチのエスティマックスは何気筒かも知らないです(爆)多分4発ですけど・・・(汗)
2009年9月9日 19:57
シド・ミードは懐かしい、彼の画くアメ車のイラストは衝撃的だった…
このデザイインはちょっと雰囲気違うような。。。

「PGM-FI」と貼ってあった車に乗ってたです。
コメントへの返答
2009年9月10日 6:47
実はシド・ミードって分からないんですが、アメ車ンのイラストがカッコいいんですか!ちょっと探してみます♪

PGM-FI!ありましたね~♪トヨタ車もEFIとか貼ってありました!今じゃキャブの方がいないっつーの!と思っちゃいますよね(笑)VTECとかもしかりで・・・。

2009年9月9日 20:02
タイトル見て、てっきりST-MAXにロゴをあしらったと思ったのに…w
コメントへの返答
2009年9月10日 6:48
いや~まさかそう取られるとは・・・(滝汗)
2009年9月9日 20:05
↑3兄弟はみんなそう思っていたwww
コメントへの返答
2009年9月10日 6:48
とゆーことは、私がKYだったということでマチガイナイっす(爆)
2009年9月9日 21:22
4.8の面取りって、結構大きいですね。
イトパンさんなら、糸面で良いと思います。
コメントへの返答
2009年9月10日 6:49
斜めに削られてるところのことなんですけど、ビックマックの容器みたいな感じですよね(笑)
糸面って・・イケメンのお友達ですか?(爆)
2009年9月9日 22:31
そうですよね~

大抵のスポーツ系車両には

その性能を誇らしげにする意味からも?

エンブレムやステッカーが貼っていましたね^^

まあ昔からGTRエンブレムなんかそのハシリですしWWW


逆にローグレードに見せようと剥がすオーナーもいたりと

面白かったですね~~~


歴代でも20ソアラのエアサスステッカーが一番あこがれましたね♪

クルマ自体にが本音ですかね(自爆)^^


後輩くん 元気な赤ちゃんと対面できることを祈ります♪^^♪

コメントへの返答
2009年9月10日 6:55
そうそう、性能を誇示するステッカーが貼ってあって、それを見ながら「お、コイツは速いぞ」とか「な~んだ、最上級グレードじゃないのか」とか、思ってましたよね(笑)昔のパワー戦争の時なんて特に・・(笑)

レビトレとシビックが並ぶと、多分お互い「SUPER CHARGER」と書いてあると「おっ」と思ったり、「VTEC」「Si-R」とあると「宿敵だ!」と思ったりしたんでしょうね(笑)

GTRエンブレムはも~・・・チラッと見えるだけで絶対近づかないようにしよう、とか(笑)TypeMだったらついていけるかも、とか(爆)

ハチイチのGT twinturboも、前期と後期で見られ方が全然違いましたよね(笑)前期もいいクルマなのに・・。

20ソアラのエアサス!いいですね~バブリーな香りがプンプンします(笑)

後輩、女の子らしいんで、頑張ってかわいがってほしいです。
2009年9月9日 22:48
トップ画像は芝○PAですね!
懐かしい画♪そういえば昔よくここでバーンナウトしたな~(爆)
コメントへの返答
2009年9月10日 6:56
そうです♪ここ、ちょっと隠れ家っぽくって好きなんです♪♪出入り口もドリドリしやすくて私も好きです(爆)エスティマではやれないですけど・・(汗)
2009年9月10日 8:32
厳密にいうと、これ正確な「C4.8」ではないですね。一般的には45度の面が形成されますから。「じゃあ、Rは?」などとツッコミたくもなります(^_^;)


さて、ESTIMAXは…MAXコーヒー柄&ロゴで!(爆)
コメントへの返答
2009年9月11日 6:59
あ、そうなんですか??私も詳しい事はわからないんですけど、多分この角の面が45度で削られてて、横から見た二等辺三角形の短いほうの辺が4.8mmってことみたいにどこかで読んだんですけどね・・詳しい人に突っ込んでもらうのが一番です(爆)

そしてなるほど、MAXコーヒー柄ですか!了解です!ちょっと格闘してみます(爆)
2009年9月12日 19:42
RS TURBO とか?
しかしC4.8の.8は個人的にいらない感じが・・
コメントへの返答
2009年9月13日 7:11
あのゴールドのRS TURBOの文字には憧れましたね~。
そうですよね!私も「惜しいなぁ~」と思ってました(笑)。

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation