• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

早速ラテン風味か・・な・・?

早速ラテン風味か・・な・・? Mr.マリックのハンドパワーによって、勝手にフロントのナンバープレートの下端が曲がってしまったイトゥーパーンです(汗)。

私の出勤時間帯の出来事だったので、原因は不明です(爆)。

みなさまからの温かいメッセージ、
「早速ラテンだな」
「外して裏から踏んづければオッケー」
などなど、とても感謝しています(爆)

で、実は先週の日曜乗った時も、奥さんが
「あれ?これ最初からだっけ?」
と言ったキズが助手席側にありました。

昔流行った10円パンチ風味な・・・orz
フロントフェンダーからリアドアにかけてまでうっすらと、でもクッキリと付いています。
ガラスコーティングでも耐えられなかったか(違)

ま、そこでもおいらは
「あー、あったかどうか分かんないけど、こんなの気にしてたらラテン車乗れねーよ。気にしない気にしない」
と早速いっぱしのラテン車乗りを気取ってみました。


そしたら今度は今日、自宅の駐車場でナビの設定の勉強をしてた時、少年がダッシュでパピューンと走ってきて、なぜか私の車の運転席側からクルマの後ろを回って、助手席側の隣のポロのところに行きました。あとからお母さんが来て、会釈したりはして、彼らはポロに乗って行ってしまいました。

が、ナビの設定が終わってクルマを降りると、雪の影響で汚いままだった私のクルマのボディに指二本でボディを触れた跡が・・・。

今の少年だったかどうかも分かりませんが・・・
もしそうだったら、彼のことを少年と呼ばずにガキンチョと呼びます。(キリッ

汚れの上から指でなぞられたら埃でまたキズが付くじゃないか~!
両サイドにキズが付いてるプジョマックスってどーなのよ???

キズ隠しに、太目のピンスト入れなきゃいけなくなるじゃないか(違)
やるならこんな感じか?


はたまたいっそこんな感じか??


ワクワク♪

・・違う違う。ウキー!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/19 23:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年2月20日 0:06
こんばんは♪
いきなり,やらてますねっ。

後期のナンバーは必ず擦るみたいですね。
207は何故か擦りません。
なんでだ!?
コメントへの返答
2011年2月21日 7:17
おはようございます。
なんでしょうね~・・・日ごろの行い(が悪い)!?

そうなんですね。。じゃあみんなと一緒ということで安心です!(ザ・日本人)

あれれ、ラテンを目指してたハズなのに(滝汗)

207は擦らないんですか・・・次期愛車は207で決定です(ヲイ
2011年2月20日 0:26
ウチのは曲げっ放しております
少々汚れたって
へつれたって
尖りお目目が解決してくれております~
コメントへの返答
2011年2月21日 7:18
おぉ、同志ですね(違)

そうなんです。このお目目がアバタをもエクボに変えてしまってくれるんですよね♪ウシシ。
2011年2月20日 3:15
ちなみに秘かに?フィエスタはラテンスピリットです。
コメントへの返答
2011年2月21日 7:20
お、スペイン製でしたっけ!?ではここは同行さん号もナンバーをグイッと(違
2011年2月20日 7:50
おはっようございます^^

ラテン車ですからナンバーが擦るのは普通の事って諦めちゃいましょうwww
サイドのキズはボクもいつのまにかヤラレマシタが>_<
直すのもなぁと思ってタッチUPして置きました(爆)
コメントへの返答
2011年2月21日 7:21
おはよっす~。

なんとあるくんもサイドやられたのかいー。
物騒な世の中じゃのう。。

ラテンラテン言いながら、ラテンってどの国を言うんだろう?とググっちゃったのは内緒ね(爆)
2011年2月20日 7:54
ポロってどんなクルマですか?
聞いたことありません…(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 7:21
なんか、最強のFドリマシンらしいッスよ(爆)
2011年2月20日 11:10
ガラスコーティングって相当表面硬いから、塗装には至ってないかもですよ。ガラスコーティングしてもらったお店に見てもらった方がいいかもしれませんね。

10円パンチと思いきや、路肩の飛び出た枝によるキズだったり、駐車場で無頓着な人がバッグの金具引き摺ったキズだったり、子供の傘だったりすることもあります。

ココは一つ、ラテンに♪( ´▽`)
コメントへの返答
2011年2月21日 7:23
そうそう、そう思ってひそかに期待してるんです(笑)。もしくは、最初からあってその上からコーティングされてるか(汗)

私も最初枝かとも思ったのですが、上下にカクカク動いてるので、走っててシュッとついたキズじゃなさそうでした。バッグの金具とかはありますよねぇ。どっちにしても「こらー!」って感じです(怒)
2011年2月20日 12:08
曲がり具合がい感じw

傷ついてる方が、使ってる感バリバリ、ヨーロッパ風味でカッコいいじゃんw
って思えるようになったら、傷つけた相手にも優しくなれるようになりましたwww


でも謝らないやつは許しません!!!
コメントへの返答
2011年2月21日 7:24
このくらいが絶妙なんですね!

ラテンの才能は私よりも、奥さんもといMr.マリックのほうがありそうです(爆)

優しい気持ちで人には接したいものですよねぇ。

謝らないヤツにはウ○コ投げつけてやります(爆)
2011年2月20日 20:56
ナンバーの件言っておけばよかったですね・・

自分もやっちゃってからナンバーステーを斜めにして取り付けるやつを買いました!

キズは凹みますよね~
コメントへの返答
2011年2月21日 7:25
いえいえいえいえ、全部自己責任ですから!!

でもあまりにも多くの人がやっつけてらっしゃるようで、ちょっと嬉しくなりました(爆)

キズは・・・しょうがないですよね(汗)人間だって、生きてる以上いろいろ傷つくこともありますしね(壮大)
2011年2月20日 21:19
こっそりダウンサス入れるから曲がっちゃうんですよ~www
コメントへの返答
2011年2月21日 7:26
バレちゃいましたか~!?(爆)

いやいや、入れたいのは峠峠ですが、、、
2011年2月21日 11:19
206とか307って写真の様にナンバーの下だけ綺麗にひん曲がってるクルマ多いんだけど、ガリッてるのが原因なのかな?最初わざとみんな曲げてるのかと思ってたほど凄くよく見かける。特に206。

そんなに車高低くなさそうに見えるんだけどな〜。

ナンバーが読めれば問題ないと思うのです。
コメントへの返答
2011年2月21日 13:45
多分ガリッてるのが原因なんだと思います・・。
昨日マジマジと見たら、日本のナンバーの裏に、結構頑丈な鉄のフレームというかホルダーがあるんですよ。それごとひん曲がってたので、相当の力じゃないと戻らなさそうです・・。逆に言うと、みんなそのくらいの勢いでガリッてる、ってことなんでしょうね(滝汗)

思ったより鼻が長い、とかなんですかねぇ?七不思議です(笑)
2011年2月22日 8:32
ウチのは曲げっ放しております
少々汚れたって
へつれたって
尖りお目目が解決してくれております~
コメントへの返答
2011年2月22日 19:13
そう、みなさんの温かいコメントを読んで、放置プレイ決定です。
お目目が大事ですよね、お目目が!

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation