• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

ドリ天(笑)Part2

さて、毎月買ってるドリ天、今日朝買ってきました。

この間の男の五枚ミーティングのレポがあるのもそうですが、きみちさんの「連続ドリフト記録挑戦」の記事も載っているとのことで、楽しみにしていました。

自分はというと、フォーカスでNA魂に出たときの狼少年事件wがあったので、期待していません。マジで。
そもそものドリ天の編集方針が

「ドリフトするためにどうイジったか」というところが見える車じゃないと掲載しない

ということをなんとなく知ってるので、ドノーマルのおいらのクルマは掲載されないことを知っています。
写真も撮られなかったですしね♪
「よくやるね~」
とは言われましたが(笑)

で、買ってくると・・・表紙は。。。5枚祭に力を入れてくれてたのがよく分かります。


めくると、主催者RedKさんのクルマ。当然ですね~。アツイ!


そしてドリ天絶賛のスバル勢!カッコいいですね~。


めくるとトヨタ勢!数は少なかったけど、走りはアツかった!


で、最後に日産勢。今回のイベントの立役者な方々です!


うん。いない!(爆)
思ったとおりだ!いや、これでいいんだ。だって、他のクルマたちのほうが、ドリフトに真剣なんだもん!




・・・・・ん?

嫌な予感。


。。。。




載ってた(滝汗)


※著作権の関係から、あくまで「雑誌が乗っかっているソファ」を撮影していますm(_ _)m
 



ま、世界じゃ分からないけど、日本初にはなったかなー、「307SWドリ」(爆)
Posted at 2011/07/16 11:03:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 走りング | 日記
2011年06月26日 イイね!

【詳報】男の5枚ミーティング(まだ引っ張る)

そろそろ日焼けがひりひり痛いイトゥーパーンです。

さて、まだ興奮冷めやらぬうちにレポを書いちゃいます。

【経緯】
ことの発端は16日発売のドリ天の走行会ページ。
ドリフトやめてウン年経った今でも毎月買ってるものの、「もう走らないよなー」と思っていたので見もしなかった「走行会スケジュール」をチラッと見たら、ステワゴオンリーの走行会をやるとのこと!

先日のAHA走行会は父親参観で参戦できなかったから、リベンジとばかりに奥さんに稟議申請をして、無事決裁がおりた、という次第です。

有休がなかなか取れなくて参戦を決定したのは2日前(爆)
おかげさまで、「興奮して眠れない夜」も2日で済みました(笑)

【走行前】
当日の朝は日光サーキットに到着すると、すごい熱気あふれるマシーンたちがたくさん(汗)



外車もオッケー!とあったものの、参戦していたのはボルボ(グリップクラス)と私だけでした(滝汗)

それ以外はステージア軍団と・・


スバル勢(インプ、フォレスター)・・


といったところが大所帯でしたね!


【走り始めると】
グリップクラスになると、カローラフィールダーとか・・


ドリフトではブリット!


あとはクラウンワゴン!


やっぱステージア!


写真はないけど、スバル勢の団体もアツイ!

といったところが目立ってました!(写真が少なくてゴメンナサイ)


私はいつものように、チョコットドリをみなさんの邪魔にならないように徐行しながらやってた程度でしたが・・(笑)楽しませていただきました!



【お昼休み】
ゆっくりお昼でも食べるのかと思いきや・・・なぜか参加者は全員スターティンググリッドへ、との由。もちろんクルマで、ではなく、です。


あのぉー・・・38度くらいあって、暑いんですけどぉ・・・(汗)

で、なぜ走らされる!?(爆)


灼熱の中、大人の大運動会でした(笑)


【走行後】
無事ぶつけることもなく、走行も終了し、途中で応援にかけつけてくださった

エリザベスジーンさん

凍らせたジュースの差し入れ、ありがとうございましたっ!

D1ドライバーのうっちー!

バイクで登場かよっ!

ありがとうございました(笑)

スタッドレスはまだ山がたくさん(爆)


・・でももういらない(汗)
しかも、フロントタイヤもぼろぼろに・・(ヘタな証拠)

ということで、新品タイヤを買って帰ることにしましたっ!


剥がしたタイヤはウッチーが欲しいと言うのであげることに(笑)



ウッチーの普段のヤマ突撃用ミサイルは↑。
剥がしたタイヤや、スタッドレスのサイズがピッタリなんだと♪
奥のアルテッツァは昔から乗ってるヤツですな。懐かしい♪

タイヤ屋さんで作業をしてもらってる間、恒例のカモンでお茶をします。

マイウー!

【あとがき】
いやはや、ちょっと昔を思い出して、とっても楽しい一日でした!
隊長さんをはじめとしたみなさま、ありがとうございました!また機会があればご一緒させてください♪♪


【おまけ】
走行動画。これで大丈夫かな?(修正済み)
Posted at 2011/06/26 08:17:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走りング | 日記
2011年06月25日 イイね!

【速報】男の5枚ミーティング

行って来ました、男の5枚ミーティング!

詳細レポは別途アプしますが~

プジョマックスは頑張れば走るコだということがよく分かりました♪

とりあえず動画のキャプチャーで(汗

1コーナー進入


6コーナー


はぁ~楽しかった♪

ちなみに全身日焼け&全身筋肉痛です(爆)
Posted at 2011/06/25 10:36:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走りング | 日記
2011年03月01日 イイね!

人生初カート

クルマ好きのみなさんがカート遊びに勤しんでいるのを横目で見ながら「おいらヨコ向けたことしかないもんなぁ・・」と一歩距離を置いていましたが・・・

仕事でお付き合いのある方々が主催するカート大会にお呼ばれして、ついに行ってきました。初体験♪

場所はクイック羽生。事前にYoutubeでイメトレイメトレ・・・。

で、当日は奥さんと子どもを家に置いて、ひとり朝マックしながら・・(不良オヤジだ:爆)


・・と、当日一緒になる方とたまたまその場で遭遇!一緒に朝マック&羽生の攻略法を根掘り葉掘り(笑)

頭の中では理解したところで現地に向かいます。
既に参加される方々は到着していて、自己紹介&談笑。

外を覗くと・・・いい感じじゃないですかー!


レンタルカートとはいえ、ワクワクします♪

参加者13人で、常連(カート歴○○年みたいな人たち)と、初心者(初めてです~、二回目です~な人たち)の二クラスに分けて、それぞれ練習走行→予選→決勝とこなしていきます。

上級クラスは速い速い!1コーナーも、ギリギリまでブレーキ踏まないし!
すげえなぁ~と思いながらいざ自分の番。

スタッフに「どうぞっ!」と言われて右足に力を入れるも前に進まず・・
あれ?と思ったら、アクセルペダルじゃなくてフレームを踏んでました(爆)
ま、そんなこんなな状態なので目を当てられる状態ではなく(汗)、10分の練習走行も、早速腕がパンパンになって5分くらいで切り上げ(爆)
ピットインすると、スタッフの方が「どうしましたっ!?」と聞いてくるので、「つかれちゃいましたぁ・・」と(滝汗)心配おかけしてすみません。


で、予選はなんとか5分全部走りきり、初心者クラスの方のポールポジションをいただきました。
(多分くじ引きで決めたクルマが良かっただけ)
タイムは47秒6とかだったかな?まだまだですなぁ・・。

そしてレース。
スタッフの方のブログ用の撮影がグリッド上で行われ・・


(無断転載すみません)

いざスタート!
決勝のマシンもくじ引きでしたが、どうやらハズレだったようで(私は気付いてない)、絶妙なスタートを切ったはずがヨコのクルマにあっという間に追い抜かれ、1コーナーに・・(汗)
そのあと予選と同じように走っても、前の車はあっという間に視界から消えてしまいました。。

二位は死守しようと思って頑張って走って、なんとか二位のままゴール。
どうやら同じクラスの方は芝刈りをされたり、タイヤが飛んでいったり、波乱のようでしたが、こちらはとても楽しめました♪
レース中のベストは48秒フラット。まぁ、腕がパンパンでまともな運転できてなかったところもあるので妥当でしょう。

うまい方は45秒台にまで入るくらいですから先は長いなー。


撮っていただいた動画から一枚だけキャプチャー。(Yさんありがとうございます)

1コーナーのアプローチとしては明らかにおかしい角度。
どうも昔のクセが残っていて、横向けちゃうんですよね・・・。立ち上がりでもゼロカウンターでケツが出てると、すぐカウンターを当て増してリアをグリップさせてから加速に専念した方がタイム出そうなのに、もうちょっと飛距離を出そうと、ハンドルこじってる自分が居たり・・。

やだやだ。タイムを出す走りをもうちょっと勉強しなきゃ!

ということで、また行きたいです!

※そうそう、一緒に走った方の中に、同じ307SW乗りの方がいらっしゃいました♪
嬉しかった♪♪


Posted at 2011/03/01 07:36:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走りング | 日記
2010年05月23日 イイね!

ALTEZZA FESTA Vol.7に行ってきました。

日焼けというかヤケドをしてきて、皮膚呼吸ができなくなってしまったイトゥーパーンです(滝汗)。フェスタに言参加されたみなさん、お疲れ様でした!

年に一度、奥さんに理解をしてもらえているイベント(爆)ということで、張り切って行ってきました(笑)

と思ったら、前日の仕事が長引いて、タクシーで帰宅したのが1:30(滝汗)風呂とか入って、睡眠時間2時間強で起床(爆)テンションがあがってるときはそんなもんです。。

去年と同様、エアロメーカーの社長さんを座間で拾って景品のバンパーを積んでいざFSWへ。
8時ごろ到着すると、結構な台数が集まってました。


なんか、中古で20万から30万で買える様になってきたこともあって、再び盛り上がり始めてるのかなぁ・・。

で、ドラミではスペシャルゲストの紹介がありました。D1ドライバーの匂坂さんです。今オレンジのアルテッツァに乗ってるんですねー!知りませんでした(滝汗)クルマは2JZ仕様で、アルテッツァじゃありません(爆)


参加された方の写真を撮ろうかと思ったものの、、なんかいろいろ忙しかったのでサボりました(滝汗)。ごめんなさい。

私はしょっぱなから、初心者クラスの講師ということで、コース上に放り出されました。いわく、「保険かけてあるからダイジョーブ」。マジすか。。


一口に「初心者」と言っても、円描きすらしたことない人から、ワンコーナーはできるけど振り返しができない、と言う人までさまざまなので、コースの中で3箇所に分けて、それぞれのレベルにあったレクチャーをしていきました。私はその中でも一番難しい「振り返しの仕方」を担当。。でもそのくらいの人だと、基本的な操作方法は分かってたりするので、「あそこで一回ブレーキ当てると安定するよ」とか「ラインを一回インからアウトに振ってから進入するとやりやすいよ」とか、エラソーなことを言ってみました。不快だった方、いらしたらすみません。。。(滝汗)

ドリコンでも審査員ということで駆り出されましたが、そのときになんとみん友のきみちさんが会いにきてくれました!ようやくお会いできて嬉しかったッス♪♪一緒にドリコン見ながら点の付け方を相談しちゃいました(爆)「アンダーとスピンだったらどっちが点上ですかね?」「やっぱスピンじゃないですか?ケツは出てるんで」「ですよねー」とか(笑)きみちさん、助かりました!

そのあとはみんなが走ってるのを眺めてましたが、途中でおいとましてきました。。暑かった(滝汗)

これはADCのデモカー、Ryoさん号(もうナンバー切ってあったスーチャー仕様)と、ジョニー号(1JZ仕様)


Ryoさん号はドリ天の企画で、学生ドリフト選手権のチャンピオンが試乗してましたが、まったくできてませんでした(爆)。ただでさえトリッキーなアルテッツァをあんなワイトレにしたクルマ、フツーには乗れないですよねぇ・・(笑)

あと、ブームの予兆があったのが「ラメラメ」

ボディ全体ラメラメ号

ベースが黒いアルテッツァで、クリアーにラメを混ぜて上から吹いただけとのこと!ビックリ!8万円くらいだそうで(お知り合いの板金屋さんだからだと思いますが)、丸ペンするより全然安い!

屋根だけラメラメ号

このクルマはラメの中にハートの形をしたものが混ざってました!カワイー!

ほかにもラメをあしらったクルマが何台かいた気がします。

あと、ドリ天取材班がエスティマで来てた~(笑)

フォードフォーカスのコ、って覚えててくれました(爆)


帰りは私も気になってて、社長さんも気になってた、秦野の「なんつッ亭」というラーメン屋に行ってきました。暑さでボーっとしてたことや、昼飯から間隔が空いてなかったこともあって、それほど感動もなく(爆)帰宅しました。

でも、楽しかったッス~。ドリコンは去年私がエンジンブローさせてしまったお友達が、載せ替えたエンジンで優勝したそうです!おめでとうございます~♪♪


<おまけ>
ゲストのD1マシンの走行動画をアップしときま~す。ケータイで撮ってるので画質はごめんなさい(笑)

Posted at 2010/05/23 17:05:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走りング | 日記

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation