• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

デスクトップとネクタイ(笑)

デスクトップとネクタイ(笑)なぜか会社のトイレでよく会う人がいるイトゥーパーンです(笑)。波長(タイミング)が合うのか、彼が頻●なのか、、両方なのか(爆)謎なのです(汗)。

さて、巷で大流行の兆しを見せている『突撃!となりのデスクトップ!』ですが、ウチのもアップします~(笑)

ポイントは
1.フェラーリを買った時にもらった(嘘)マウスパッド
2.ボブ・マーリーに会った時にもらった(嘘)マグカップ
3.いつも頼むバイク便屋からもらったボックスティッシュ(笑)

と言ったところですかね~。

マイブースになってる(っぽい)Fieさんが羨ましいッス!

あ、頭に巻いてるネクタイのはじっこが写っちゃった(爆)
Posted at 2009/02/27 21:13:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月26日 イイね!

カーシェアリング

昨日のローソンとam/pmの合併報道を見て、会社の先輩に
『ローソンがアンパンを買収するんですね~』
と言ったら
『ふ~ん、毒でも入ってたの?』
と聞かれてしまったイトゥーパーンです(汗)。買収が回収に聞こえてしまったようです(笑)。普通am/pmってアンパンって呼びますよね・・?

さて、最近の中古車価格の急落を受け、グーなんかを見てると・・ちょっと前まで60万以下なんてほとんどなかったアルテッツァが今は20万円台でゴロゴロ・・初代ユーノスロードスターなんて1桁万から・・(驚)

私『ねぇねぇ、もし7万のクルマがあってお小遣いで買って、車検も切って税金かからない状態でなら2台目ってアリかなぁ?』
奥さん『買ってどうするの?』
私『まぁ、年に何回かサーキット行くとか・・』
奥『車検なくてサーキット行けるの?』
私『いや、その時だけ積車借りるかな』
奥『ふ~ん、駐車場は?』
私『例えばどっか僻地に安いとこ借りるとか・・』
奥『もったいないからフォーカスやめてドリ車にすればいいじゃん』
私『いやいや、買い物にも使うしマニュアル車だけじゃね・・』
奥『じゃあフォーカスやめて軽にして、ミサイルも買えば?』
私『いやいやいや・・ジョークだよ!』

う~むやっぱりヒラリーマンのささやかな妄想だなぁ・・(撃沈)

そんな時ふと昨日の帰りに読んだ雑誌の記事を思い出して聞いてみました。
私『カーシェアリングがあったらどう?』
奥『あ、それなら買い物はそれで行くからいいや』
私『でしょでしょ?』
奥『そしたらフォーカスをドリ車にしていいよ』
私『お~ええねええね』
奥『でも私、このマンションでカーシェアリング流行らないと思う』
私『いいんだよ、流行らなくて!いつでも使えるじゃん』
奥『あそっか』
私『一世帯あたり一万くらい負担してもらえば軽が5台くらい買えるぜ!維持費も全世帯で負担して、使うのはウチだけ、なんてのは理想だね~』

皆さん、カーシェアリングに否定的な私も、このやりとりでカーシェアリング推進派になりました(爆)。

日常ユースならカーシェアリングの軽で十分ですよね♪そしたら一家のマシーンは趣味色強くてもOK牧場ってことかな~。マンションの理事会の構成員になったら提案してみよっと♪(笑)そしたら奥さまの買い物用の自家用車が減って、敷地内の駐車場も空きそうな気がするんですよね~。
Posted at 2009/02/26 08:50:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月24日 イイね!

ヒップホッパー

ヒップホッパー今日は天気予報を見て、午後から雨になることを確認して、傘をちゃんと会社に持ってきたのに・・昼からの外出時に傘を忘れてずぶ濡れで帰社したイトゥーパーンです(涙)。コンビニでビニ傘を買おうと思ったら500円もしたのでやめたのは仕方ないのです(汗)。昔は400円でしたよね?

さて、その外出先とは、ヒップホップなところだったので(どんなとこやねん)、高校時代にラップにドップリとハマっていたおいらは、ココぞとばかりに15年前の知識を駆使して相手に話を合わせようとしましたが、全く噛み合いませんでした(爆)。ストリートカルチャーなんて生き物ですから仕方ないですね(滝汗)。

で、帰りは会社まで歩ける距離だったので、地下鉄ふた駅分歩きました(そこで雨に祟られたのです)。

途中で『そうだ!あそこの場所を確認しよう♪』と立ち寄ったのが、じゅ~しぃ~さんでおなじみのプアマンズさん!やっと場所が分かりました♪今日は場所の確認だけです(^O^)/
近くに整備工場があって、そこにプアマンズさんのステッカー貼ったスマートが入ってたんで、提携してるのかな?お店の間口以上にいろんなこと頼めそうですね♪

ということで偵察衛星イトパンの任務は完了!


話を戻して、ヒップホップな人の話を聞くと、ヒップホップも日本の文化に根付いてきて、日本流のアレンジも効いてきたようです。日本人の異文化を取り込む能力ってスゴイですよね~。

私が高校時代にローライダーに感銘を受けて『絶対日本でハイラックスにハイドロ組んで、3ホイーラーで街中を転がしてやる!』と意気込んで帰国して、御殿場線から望む広大な田んぼのあぜ道のど真ん中にインパラが停まってるのを目撃したときの興醒め感たるや・・(笑)やっぱり日本にはローライダーは無理だ!とその時悟ったのでした(汗)。
そのあと、カロゴンとかアベニールをベースに日本独自のローライダーは広まりましたね♪さすが日本人(爆)。

フォーカスには何の文化を取り込もうかしら♪ワクワク


※ちなみに、私がホンダビガー・・じゃなくてインスパイアされた曲はコレです。

Posted at 2009/02/24 21:27:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月23日 イイね!

[真面目な話し]異音および異臭について

[真面目な話し]異音および異臭についてこの日記はマジ~メに書くので枕はナシで!(斬新)

昨日ディーラーに行きました。

■懸案事項
以下の2点。
AT(?)からの異音の原因究明および対処の相談
異臭はフォーカスのものか、固有のものかの確認

■昨日行ったキッカケ
保証があと2ヶ月なので、そろそろ見てもらおうと思っていたのですが、土曜に奥さんが一人で表参道まで美容室に行った後、帰ってきて「電車での移動の方がラク~。ニオイがしないから」と言うので、「そこまで悩んでるなら、このニオイが固有のものなのかフォーカスのものなのか、ディーラーで聞いてみよう」ということになりました。

■営業さん対応
途中で引き継いだとは言え、とても親身になって対応してくださる担当さん、今回もよく話しを聞いてくださって
①私の運転の横にメカニックさんを乗せて音を聞かせて欲しい。
②フォーカス独特のニオイというのはあるが、「クサイ」というものではないので、おそらく前オーナー(と言ってもココのデモカーなんですが)のニオイの可能性が高い。アレルギーフリーの素材はインパネとかの樹脂部分で、シートは普通のファブリックだからニオイを吸ってる可能性は高い。
とのこと。担当さんが外出直前だったこともあり、②は一緒にかいでもらうことはできませんでしたが(笑)、上述の回答で十分納得したので、バルサンタイプの消臭剤を今週末にでも炊いてみます。

以降、①に限った話になります。

■メカさん対応
前の日記では1→2へのシフトアップと書きましたが、いろいろ試すと
2→3のシフトアップで音がすることが判明(勘違いでした)。
その旨メカさんにあらかじめ伝えた上でいざ試乗。

私の運転の横で聞いてもらおうとしましたが、なかなか音が聞こえず
「今のキュッっていう音です!」
と言っても
「いや~ウィンカーの音で聞こえなかったです」
「ロードノイズで聞こえないです」
という繰り返しだったのですが、じゃあ運転変わってみましょうということでメカさんに運転してもらって
「ここでアクセルをちょっと抜くと・・」
とかとかアドバイスすると、ほぼ100発100中で聞こえるように。
「あぁ、聞こえましたね!コレですね。」
ということで、納得してもらってディーラーへ帰還。30kmくらいグルグル回ってました(笑)。再現できて良かった!
メカさんいわく「この型のフォーカスでATの不具合というのは今のところ聞いてないんで、少し時間をいただいて調べなければ」ということでした。それ自体は私は急ぐ話しではないので無問題です。

■ニューキャラ登場
メカさんの報告を受けて、外出先からもう戻ってきていた担当の方ともう一人、多分サービスの方の窓口(責任者?)の方の二名で私のところに来ました。
内容としては

・現象は分かったので、原因究明のために預からせて欲しい。
・ただ、異音がするというだけでは保証の対象にならない。明らかにシフトショックが大きいとか、変速しないといった不具合じゃないと実費での修理となる。

と、大きくは二点でした。

・・・・???まあ預けて原因究明まではいいですけど・・原因究明した上で実費の修理なら、意味ないじゃん。。
っていうか、保証の対象に「音」が入らないのは知ってますが、それって「ボディがギシギシ言う」とか「ロードノイズがうるさい」とか、そういう経年劣化だったり、仕方のない音の話のことだと思ってました。。。
2速から3速にシフトアップする時「だけ」出る音、しかも他のフォーカスでは聞いたことない音、不具合ですよね・・?最初は聞こえなかった音、だんだん聞こえるようになった音、多分これからもっと大きくなるであろう音・・不具合ですよね・・?

今まですごくよくしてもらってただけに、初めて「?」と思った出来事でした。

ちょこっとしたレジスタンスとして

「いや~、今は音だけだとしても、高速で突然止まったりしたら怖いんで」

と言ってみたら

「それはないです(笑)」

とニューキャラが言います。。。

なぜ言い切れる!?
だいたいおいら、このクルマしか知らないから、もしかしたらATが滑ってるのかもしれないし、変速ショックだって他のフォーカスと比べて大きいのかもしれない。燃費悪いのは、近場のイオンに行くのが多いからだと思ってたけど、もしかしたらATが滑ってるのかもしれないじゃん。メカさんも「このATはシフトアップしてからギアが入るまでワンテンポありますね」って言ってたし。。

担当さんは横で申し訳なさそうに立っています。


■今後
とにかく、早めに連絡くれれば代車も用意するから、というので預けてみます。

■余談
最後にニューキャラに「意外とATFを替えると直ったりするんですよね」と言われましたが(Fieさん当たり!)、そんなお茶濁しはやめてくれよ・・・。しかもATF代、ウチ持ちだったら社外の固いヤツ入れるから先に言ってくれよ。。


なーんて思ったおいらだったのです。

ちょっと毒っぽいですか??朝からすみません(笑)。
あぁ~h@zuさんのところで紹介されてたフォード版DSGが欲しい(爆)

Posted at 2009/02/23 07:18:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

昨日の夕御飯(爆)

そして、昨日のロシアのサーカス団のあまりのゆるさに(失敗が多かった:爆)、「日本(の公演)を踏み台にするな!」と吠えてしまったイトゥーパーンです(笑)。アリーナ席で8000円!驚きピロシキです(爆)

そのあとに二次会として行ったレストランがステキだったのでご紹介!
おすすめスポットにも追加しましたが、ドームシティの敷地内にある「エノトリアディアーナ」です。

とりあえず焼きたてのピザとか、おいしいワインとかで舌鼓を打ち・・

(食べる前に撮るのをすっかり忘れてました:汗)

おいしいデザートが出てきて・・


気付くとカプチーノにミルクで絵が描いてあります!!
これは雪だるまです!

ほかにもこんな白鳥(?)や


うさぎとか


左が葛飾北斎の富士山と、右がピカチュー!


写真をパチパチ撮ってたら、
「ブログとかに紹介していただけるならコレも載せてください!」
とバリスタさんの名刺をいただきました!!

※一応許可はいただいてますが、ケータイ番号などは消しておきました。。

全て独学だそうです。。。素晴らしい!!

とゆーことで、駐車場もあることですし、オフ会なんかで行くのもいいかもですね♪フォーカスの絵も描いてもらえるようにお願いしてみましょうか(笑)
Posted at 2009/02/21 13:43:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 67
8 9 101112 13 14
151617 18 1920 21
22 23 2425 26 2728

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation