• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

クルマのパーツ選びとCDの買い方!?

なんだか今日褒められることが多いイトゥーパーンです(爆)。それに比例して『おごって!』と言われることも増えたのは内緒です(滝汗)。

さて、今年の目標として、『車高を下げる』があります(爆)。いや、実は財政事情が冬の時代に突入しているので実現の可能性は限りなく低いのですが、妄想は ジャガーの親会社・・じゃなくてタダですからね♪
で、パーツ探しをチョロチョロしてるのですがいろんな人のパーツのチョイスの仕方や、ポリシーを見ていてふと思ったこと。

『なんだか、楽曲買うのに似てるな』

私は音楽心がないので偉そうなこと言えないのですが、例えばCD買うときにも大きく分けて

1.好きなアーティストをアルバムで買う派
2.アーティストに関わらず気に入った曲をシングルで買う派
3.とりあえずランキングの1位~10位を買う(借りる!?)派

というパターンがあると思います。

んで、おいらは何かっつーと・・1だと思ってて、気に入らない曲が入ってたとしても、全十数曲でその人の世界観なはずだからということで、アルバムで買います。
これはクルマに当てはめるとコンプリートカー!?(ガクガクブルブル
でもそのアーティストしか買わないわけじゃなくて、気に入った曲があるとそれが入ったアルバムごと買ってしまうので、2の要素も入ってるのかな・・(汗)

ちなみに2は自分が好きなパーツをセレクトして組み合わせる感じ?で、3は雑誌の記事を鵜呑みにして買う感じ!?

さらに今だと軸が増えてて
『どうせケータイのショボいイヤホンでしか聞かないんでしょ』
ということで着うたでヨシとする人(クルマで言えば"どうせ100キロしか出さないし"という理屈に酷似!?)もいるでしょうし、
『俺は自慢のオーディオで鳴らすから、圧縮音源なんてもってのほか』
とLPを買う人もいるでしょうね♪
(一般道でもふわわキロ出すし、とかサーキット走るし、とかかな)


で、私がなんで車高を下げたいかというと・・『フェンダーとタイヤのクリアランスを狭めたい』、これに尽きます(不純)。

でも1の観点から行くと、このバネもショックもフォードが自信を持ってセッティングしたものなんだろうし、、と思ってみたりするのです。

いや~歴代の愛車でここまで悩んだことなかったんですけどね!(爆)
どうせコストケチって作った国産の純正なんて、変えて得することはあっても損することなんてない!と信じて止まなかったんですが(笑)。フォーカスでいじるのはすごく怖いです(汗)

それだけ良く出来てる、ってことでしょうね(・ω・)/

ただ・・kappaさんに借りたタイヤで違いが分からないということは・・(汗)やっぱりおいら鈍感・・(滝汗)
ってことは、足を替えてもバランスの変化にも気付かない!?(≧▽≦)ゞ
Posted at 2009/02/10 21:40:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月09日 イイね!

交差点・・社会実験!?

会社で先輩が『パンくんパンくん』と私のことを呼ぶのを不思議に思った同じ部のひとたちが『なんでパンくんって呼ばれてるの?』と聞くので『ハンドルネームなんです』と答えようとしたら間髪入れずに『志村どうぶつ園のチンパンジーに似てるから?』と言われてしまったイトゥーパーンです。テレビ見ないので『パンくん』というチンパンジーを見たことはありませんが、それでも十分悲劇な例えであることは察知できたのです。

さて、先日仕事で霞ヶ関2丁目交差点に差し掛かった時、中央分離帯に立ってるおまわりさんルッキングな警備員?が『明らかに赤だろう!』と思うタイミングで、私に『渡れ渡れ合図』をしてきました。よく見ると、中央分離帯までの信号と、中央分離帯から向こう岸までの信号が独立しています。要は『途中まで渡れ』と言うことのようです。


で、渡った先に建ってた看板がコレ。


社会実験だそうな・・。
なになに・・『日本では希ですが、西欧ではメジャーです』っておい(笑)。フォーカスか!?(爆)

まぁ理由をはじめ、突っ込みどころ満載過ぎますが、やめときます(笑)。とにかく日本が交通インフラにおいては(ほかもたくさんだけど)後進国であることを、警視庁や東大が認めたことは意義がありますね(´・ω・`)
そもそも『国際交通安全学会』って・・初耳だし、財団法人ってことは?警視庁からの天下り先!?なんてあらぬ妄想掻き立てられますし(笑)。いや、こんな学会あるなら、もっと早くやれよ、と思ったり。。有名無実化してる団体が、なんとか年度内にレポート一本まとめたいから、なんて理由でやってるなら、やめとけ~と思っちゃいます(笑)。

とにかく、歩行者とチャリンコ、そしてクルマを完全に分離してくれ・・事故削減の一番効きそうな対策だと思うんですけどね・・。
Posted at 2009/02/09 21:21:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月09日 イイね!

私も・・やってみました。。。

私も・・やってみました。。。架空請求のメールにドキッとしたイトゥーパーンです(爆)。

さて、今流行りのチェーンメールのような?「自分の説明書」、私もやってみました。。。

結果は↑の通り(滝汗)
当たってるよーな、そうでもないよーな。。。


この記事は、実はそうなんですΣ(・ε・;) について書いています
この記事は、そうなんですよ。 について書いています。
この記事は、こんなんでました~ について書いています。
この記事は、微妙~(;゚Д゚) について書いています。
この記事は、自分の説明書 について書いています。
関連情報URL : http://setumeisho.com/
Posted at 2009/02/09 21:04:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

ケンメリ!

ケンメリ!今日のテレ朝の50周年記念番組の中のなつかしの番組をまとめた中で「西部警察」があったので、テーマ曲を口ずさみながら見てたら、奥さんに「私生まれてない」と言われ、「俺だって見たのは大学の時の再放送だよ」と抵抗してみたら、「ってことは10年前?」と言われ「・・・もう再放送からも10年経ってるのか」と愕然としたイトゥーパーンです(滝汗)。小学一年生の時に「ウチに西部警察のZもRSターボもあるよ」と同級生につかれたウソを本気にしていていて、誕生会で呼ばれたときに430グロリアしかなくてガッカリしたのは内緒です(爆)。

さて、今日またまた近くのイオンで日用品の買出しに行ったら、隣の方にケンメリが!!
うーん、カッコよか♪顔はノーマルっぽいけど、リアには板ッパネとデュアルマフラーがついてて、中にはつり革が♪♪

うーん、いつ見てもいいですねぇ(笑)。(めったに見かけませんが)
でも西部警察の中では、ケンメリのパトカーが何台も破壊されてましたよね(滝汗)。今考えるとMOTTAINAI。。。
Posted at 2009/02/08 22:23:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月06日 イイね!

D1 earth project

風邪薬を飲むと必ず便秘するイトゥーパーンです(滝汗)。

今、仕事でなにかとCSRがらみの話しが出てくるのでなんとなくビットが立ってるんですが、ふと気付くとこんなところにも環境の話しが。。。

D1 earth project

ドリフト界ではみんな知ってる、輸入車乗りにはだんだんエアロが増えてきたことで知名度が徐々に上がってきているカーメイクT&Eですが、ここの上野さんっていつもちょっと先行ってる感じはあったんですが、ここにも来たか!という感じです。

いや、環境への配慮って、普通の会社じゃいろいろやってると思いますし、別に珍しくはないんでしょうけど、いわゆる町の車屋さんがこういう活動に参画するのって、よほど儲かってるか(失礼)、社会的責任に対する意識が高いんだろうな~と思うわけです。

ちなみにT&Eのパーツは、アルテッツァのときにフェンダーしか買ったことありません(滝汗)。でも白と黒、両方とも付けたので、悪い客じゃないはず(爆)。

今後こういう時代になっていくのでしょうか・・?

いや、普通のクルマ屋さんはそんな余裕はないハズ。
しかもF1ですら「環境」をウリにしたHONDAはウケが悪かったですから、クルマ好きにはあまり受け入れられないハナシなのかもしれません(ぇ

ただ、もし同じモノを買うんだったりコトをするとして、「環境に優しい方とそうじゃない方、どっちにしますか」と聞かれれば環境に優しい方を選ぶ。そのくらいのことはしたいですね♪
Posted at 2009/02/06 07:19:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 67
8 9 101112 13 14
151617 18 1920 21
22 23 2425 26 2728

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation