• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

イザベラ

イザベラ奥さんが勝手に買ってきた高級育毛剤が目覚ましい活躍を見せているイトゥーパーンです(爆)。次にみなさんにお会いする時はフサフサな予定です(笑)

さて、今週のBusiness Weekにフォードの特集記事が載ってました♪
ここのところ、GM(ガバメントモータース)とクライスラーの体たらくを叩く記事が多かったのですが、今回はフィエスタとムラリーCEOのツーショットがドーンと出てます(^-^)

まあそんなに深い記事でもなかったものの、気になったところが以下の3つ。
(フォードオタクな皆さんには常識なのかもしれませんが:汗)

1.新型フィエスタをデザインする上で、BMW3シリーズのセダンにインスパイアされた。

2.フィエスタ開発にあたり、ターゲットとなる客の属性をもった架空のキャラクターを立てた。名前は『イザベラ』。

3.海外戦略車は、各国の販売店(インポーター)の反対などもあり、いままでなかなかうまくいかなかったが、組織を大きく変えたからこれからフィエスタの米国導入を皮切りに進めていきたい。

へぇ~と思いました。
1.については、デザインごとパクるというよりは、デザインの考え方の部分で『今客が欲しがるデザインを作るんではなく、将来一般的になるデザインをするんだ』というようなことらしいです。
つまりはニューフィエのデザインは将来のハッチのデファクトスタンダードになるということかしら?

2.イザベラは、最近大学を卒業して、予算は限られてるが、ファッションやデザインへのこだわりは強く、都心に住むことを好む女性・・みたいな像らしいです(笑)。

3.海外戦略問題については、フォードジャパンに対して言いたいことがたくさんある人もいらっしゃると思いますが(笑)、ちょこちょこみなさんがディーラーで『欧州フォード輸入再開間近ですよ』みたいな話を聞いてるようですし(私も聞いた)、本当に加速していくんでしょうね♪フォーカスの輸入再開・・特にC-MAX(爆)、期待したいです!

ただ、アメリカと中国では『ハッチバック=安物』というイメージが根強いため、リア周りは苦労して小さいSUVに見えるように処理してるともあります(笑)

なかなかグローバルカー作りも大変ですな~(汗)


あ、前の日記でマスコミ批判してたのに、この提灯記事を鵜呑みにしてしまった(爆)

ただ、論調としては、公的支援で立て直すGM・クライスラーに対して、自助努力で立て直してるフォードに対しては、総じて好意的ですよね。『自力で立て直すフォードは、公的支援組に比べてあらゆる面で不利になる。真面目に頑張ってるところがバカを見るのはどうか』という感じで。
ま、フォードは他の2社との相対評価なんですけどね~(爆)
Posted at 2009/06/12 08:59:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月10日 イイね!

テレ朝捏造!?

昨日上司との評定の面談で『パン君はなにかキャリアプランはあるの?』と聞かれ、特にないので『社命に従います』と答えたら『パン君はどこでもやれるよな、海外でも。性格的にラテンなところもあるし』と、暗に現在の部署からの放出をほのめかされたイトゥーパーンです(((゜д゜;))) 『中途半端にラテンとか言わないでください!ホントにラテンな人にはまだ認められてないんですから!』と反論したのは内緒です(嘘爆)

さて、昨日の18時くらいのニュースで、『大迷惑!ドリフト族』ってな感じで特集をやってました。場所は愛知県。

番組の構成に今までにない工夫がありました。

・実際のドリフト族の映像
・近所の住民のインタビュー
(迷惑してます)
・ドリフト族に直撃
(楽しいから迷惑とか関係ネー、の類)
・そこに警察登場
・数十分後また集まってくる
・またドリフト族に直撃
(うっせーんだよ、の類)

が従来の構成ですが(笑)、今回は途中に鈴鹿ツインサーキットでの走行会の模様と、『プロドリフトドライバー』という肩書きで登場したスーパーメイド吉田さんのオンボード映像+インタビュー、鈴鹿ツイン管理人のインタビューが入ってました。

うんうん、着眼点はいいね!サーキットという場所で健全にやるにはイイんだ、と言うならね!
でも・・扱われ方は、吉田さんのコースアウトの映像だけで
『プロでもぶつける』とか言って、インタビューは『これが公道だったら怖いですよね』とか、そこだけ(-"-;)

あげくに、最後のキレインタビューは
『危なくないですか?やめた方がいいですよ』
を同じドリフターに4回くらい言って
『あなた同じことばっかり聞くね?しつこいよ』
と言われたところを流して
『我々の説得は聞き入れてもらえなかった』
というナレーションで締めてました(汗)

ど~も印象を操作してる感が否めないッス(笑)。ストリートでのドリフトを真っ向から肯定するつもりはないんですけどね!(爆)
もっと建設的に、サーキットの安全性とかミニサーキットの手軽さとかを紹介するとか出来ないもんですかねぇ?
せっかく日本で生まれた文化なのに、今やアメリカの方が、ドリフトの社会的な地位を確立できてるってのは悔しいです・・。

ま、昔峠走ってたおいらがいくら言っても説得力ないか~(自爆)

しかしドリフト映像の中に出てきたエスティマのルシーダかエミーナか、バッチリ直ドリしてました!カッコええ~♪あ、でもやるならサーキットでね!(笑)


※6/11追記
吉田さんのブログ見つけました。
これが本音だよなぁ・・
Posted at 2009/06/10 09:04:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月09日 イイね!

ハイヤーが・・

最近石原裕次郎の23回忌にちなんで再放送されまくってる西部警察に釘付けなイトゥーパーンです。大門軍団に入りたい。。。

さて、昨日はウチの社長宛にとあるところの社長が訪ねてくるということで、ウチの部長と一緒にお出迎えをすることになりました(滝汗)。とは言っても、私が挨拶するわけではなく、運転手さんをVIP駐車場に誘導するという係です。恐らく私がクルマ好きだからという理由だけで任命されたんだと思います(爆)

到着予定時刻の10分前に部長と一緒に車寄せに行き・・
私「なんのクルマで来ますかね?」
部「うーん、聞いてないなぁ」
私「やっぱセンチュリーっすかね?はたまたレクサスですかねぇ?」
部「センチュリーじゃないか?やっぱりああいう人たちは」
私「そういえばこの間のビックカメラでのイベントには、斉藤環境大臣はエスティマハイブリッドで来てましたよ。鳩山さんはセンチュリーでしたけど」
部「小池百合子が公務で使う車を全部ハイブリッドにしたんだったっけな~。導入費用がバカにならない額だったって聞いたぞ。」
私「これでこの社長もプリウスで来たら・・」
部「見直すな(笑)」

なんてハナシをしていたら、1台のクラウンのハイヤーが。
私「これですかね?」
部「いや、さすがに緑ナンバーはないだろう、天下の●●●●の社長だぞ。」

・・・・・

部「あ!やっぱコレだ」
私「マジすか!?」

ということで、そのシャチョさんはゼロクラのハイヤーでいらっしゃいました。

んで、私はそのハイヤーをクルマ寄せ近くのVIP駐車場に誘導し、後ろで見守ってると・・ずいぶん右に寄せてバックしてきます。

「あぁ、やっぱりお客さんが乗り降りしやすいように左側に空間をたくさん作って停めるんだなぁ・・メモメモ」

と思いながらボーッと見てると・・・

「ガリッ」

あまりに右側に寄せすぎて、車輪止めをまたいで食っちゃいました(滝汗)
・・・・あれ?私、「ストーップ」とかやらなきゃいけなかったのかしら(大滝汗)
さすがにハイヤーの運転手だから見なくても大丈夫かと思ったんだけど。。。

ということでまた罪悪感を感じながらも
「30分ほどでお戻りと伺ってますので、こちらでお待ちください」
と何事もなかったかのように運転手に声をかけてフロアに戻りました(爆)

ちぃと悪かったかなぁ・・。
みなさんも、人が後ろで見てるからと言って、過信しちゃダメですよ(アセアセ
Posted at 2009/06/09 07:36:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

清掃したら・・・

モーブッサンを「モー物産」だと思ってたイトゥーパーンです(滝汗)。ちっちゃいダイヤをもらうために会社休んでまで並ぶヤツの気が知れません(爆)

さて、今日洗車場でクルマの内装を掃除しましたYO!
マットを洗って、掃除機を使って室内のホコリを取って・・



窓も内側から拭いて、ダッシュボードなども拭いて・・キレイキレイ♪

義弟くんが応援にかけつけたものの、既に作業が完了していたのでダベリ・・
髪を切った義弟君を認識できない娘の顔がこわばってるので、肩車なんぞをしてあやして、再び抱っこにもどったら・・

orz

お漏らししました(爆)
どうやら、肩車してる時におむつがズレた!?さらに衝撃でおむつが破けた!?
真相は不明ですが・・(滝汗)

せっかくキレイにした車におもらしした娘を乗せて帰るハメに(涙)

被害状況


あ、私がおもらししたわけではないので、あしからず(滝汗)

肝心なニオイは・・
「今のところしないよ~」
と窓全開で奥さんが(爆)

さて~F1の続き見てから寝ますかね~。バリチェロ焦りすぎっ!!
Posted at 2009/06/08 00:19:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月04日 イイね!

恒例:空耳アワー・・(汗)

恒例:空耳アワー・・(汗)独兵さん・カトシさんのブログでオススメされてたAUTOCARを買ってフォーカスのところを読み終えて、他のところをパラパラと読んでいたら写真のページの真ん中ら辺「・・ダウンフォースを稼ぐためのエロパック・ウィングが装着されていた・・」という文章が目に留まったイトゥーパーンです(滝汗)。エロパック・ウィングってどんなウィングだ!?それがダウンフォースということは下に向くチカラだから・・イカンイカン、いろんな妄想をしてしまいそうです(爆)。

さて、奥さんのご両親から、アンパンマンにハマってるウチの娘のためにと、「げんきにうたおう」というCD付きの冊子をいただきました。
「アンパンマンのマーチ」をはじめ、いわゆる童謡「かもめの水兵さん」や「犬のおまわりさん」、「うたえバンバン」などが歌のお姉さんのカバーで入ってるのですが、最後の方になぜか「てんとうむしのサンバ」が入ってます。
で、私はなんとなくサビは聞いたことあったんですが、フルに歌詞を追ったことがなかったので聞き流してました。
今日クルマに乗ったときに「そういえばコレ、どういう歌詞なんだろう?」と疑問に思い、歌詞を聞きながら運転したら・・またやってしまいましたよ、空耳。

「・・虫たちが、くちづけせよとはやしたて、そっとあなたはキレました・・」

ん??ん???なんか男らしすぎないか!?

気になって気になってしょうがなくて家に戻ってソッコー調べたら

「・・虫たちが、くちづけせよとはやしたてて、そっとあなたはくれました・・」

なんですね(滝汗)
うーむ、無知は恥ずかしい。

それにしても子どもの頃に歌った歌の詞って、ホントうろ覚えですね。うろ覚えっていうか、最初から正しく覚えてない気がします(爆)

例えば「ピクニック」だと

♪丘を越え行こうよ、口笛吹きつつ~、空は澄み青空、牧場をハニャニャ~
歌おう、ハニャニャニャ~、ともに手をとり・・・

といった具合で、ハニャニャのところは正しい歌詞を見ても思い出せません(爆)

さてと~子どもが大きくなる前に、童謡を勉強しなおそうかな・・(滝汗)

Posted at 2009/06/04 22:42:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 456
78 9 1011 1213
14 15 1617 1819 20
21 2223 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation