• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

優柔不断・・

最近、電車の中でやたら見かける「自動掃除機ルンバ」が気になって仕方がないイトゥーパーンです。あれをテレビで実演販売してた時に奥さんが見せてた表情が忘れられないのです(爆)。

今朝、自宅の近くの公園まで子どもを散歩させに行ったときのこと。いつものように遊具で遊ばせて、転んでついた泥を払ったり・・としっかり(?)父親をやったあと自転車に乗せて帰ろうとしたとき、
「そういえば、この道を行くとどうなるんだろう?」
と探究心が芽生え、いつも来る道と違う道を通って帰ることにしました。
とは言っても途中ですぐに合流するから回り道というほどのものではありません。

・・・が!そこで私が見たものは!!

ちょっとちょっと~!マズイんじゃないの!?ブラックマークは・・・

公園の近くだよ!
しかもこんなに手前から逆フリ二回、右→左と入れて、奥の右コーナーに届かせてるよ。

・・・うまいなぁ(爆)
そんなに広くないぜ、ここ。しかも3発目の右は、その手前の左に曲がっていく脇道の部分までギリギリまで使って振ってる。。。

タイヤ痕は何本かしかなかったから、みんなが溜まって往復するようなコースというよりは、上手い人がどこかに走りに行く前に素振りしたようなもんなんでしょうけど。。

上手くてもやっぱり民家も近くにあることですし、やめてください。(爆)


さて、今日は奥さんが年に1回の楽しみということで、福山雅治のライブに行っています。ということで、会場近くまで車で送り届けてから・・子連れ狼となりました!(爆)
とは言っても、子連れで友達と遊ぶお誘いをするワケにもいかないので、一人で徘徊できるところを・・ということで行ってきました。ラテンなりそこないの私が入っていいのか悩みましたが、意を決して!

そしてもらってきたのがコレです。


いや、買えないデス。間違いなく。
どんなもんなのかと冷やかしで。。

よく出来てました!(感心)
うーむ・・すごいなぁ・・。1.4Lターボですか・・小排気量+過給器とは、時代の最先端ですね!しかし値段が・・(滝汗)あと、スライドじゃないんですよねぇ。。

ただ、あの開放感はスゴいっす!そして、あえて開けることを捨ててるのもエライっす!中古で150万くらいまで落ちてきたら考えてもいいかな~と思ったのでした(笑)

そして帰り道、私がフォーカスを買ったディーラーの前を通ったので寄ってみました。17時をちょうど回ったところだったのですが、ダメモトでオイル交換してもらえるか聞くと、快諾でした。(本当は17時にサービスは受付終了なのです)
前の交換から3000km程度。まぁ半年経ってますから、距離というよりは時間で交換って感じです。子どもがグズり始めた頃に作業終了で、洗車までしてもらってピカピカです♪やっぱフォードラブ(爆)

さらに自宅までの帰る道にはBMW、ポルシェ、フィアット/アルファとディーラーが軒を連ねています。子どもの機嫌も直ったのでMiToでも見ようかと思って寄ろうとすると、行く時にはチラッと見えたMiToがどこかに行ってしまっていて展示車もなさそうだったので素通り・・。どうもイタ車とは縁がなさそうです(涙)。

ということで帰宅してからイトパン特製の晩御飯を作って子どもに食べさせて、風呂入れて寝かせて、さきほどミッションコンプリートしました!

しかしブラックマークに反応してしまったり、ミニバン見たり、アルファにフラれたり、フォードの愛を痛感したり、優柔不断なオトコですなぁ、、、おいら。。
Posted at 2009/07/05 22:11:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月03日 イイね!

富裕層SNSって(笑)

今は違う部署に移ってしまった派遣さんに社食で会った時に
「伊藤パン!伊藤パンってさ、受付の女のコたちにも"えなりくん"って呼ばれてるんだね!」
と言われたイトゥーパーンです(滝汗)。
さらに、
「本人は"瑛太に似てる"って言ってますよ、って言ったら、殴っていいですか?って言われたよ~キャハハ」
とまで。。。恥ずかしくて受付の前を通れないのです(爆)。

さて、昨日チラリとこんなのを見つけました。
ハイブリッド車に対する富裕層の意識調査

まず「富裕層コミュニティ・YUCASEE(ゆかし)」っていうSNSがあることを知らなかったのですが、入会条件として「純金融資産1億円以上の方だけが入会できる」とあります(滝汗)。すごいですねぇ~。一生入れません(爆)。

で、一応中身を抜粋すると

-----------------------------------------------------------

■ 調査結果

・ 富裕層には、レクサスハイブリッドよりプリウスが人気
・ ハイブリッド車を販売してほしい国産メーカーではトヨタがダントツでトップ
・ インサイト・プリウスの新商品バトルを、富裕層は好ましいと評価
・ ハイブリッド車を販売してほしい輸入車メーカーは“メルセデス・ベンツ”と“BMW”
・ ステーションワゴンタイプのハイブリッド車の登場を望んでいる
・ ハイブリッド車に感じる魅力は、やっぱり“技術の先進性”
・ 富裕層の半数近くが、今ハイブリッド車を買うべきかどうかを迷っている
・ 一方で、富裕層の6割が社用車としてのハイブリッド車の導入に前向き
・ ハイブリッド車は過渡期の自動車と評価。EV車の登場に期待しているとの声が多い
・ GM・クライスラーの再建に対する見解。意見はポジティブ・ネガティブの両方に分かれている
・ 富裕層は、自動車にまだまだ魅力を感じている

-----------------------------------------------------------

とのこと。

レクサスよりプリウスが人気というのがなんかちょっと意外というか・・
トヨタの目論見が外れているというか・・(爆)
「燃費がいいから」じゃなくて「技術が先進的だから」というのが理由
っぽいのも面白いですね。欧州で主流のディーゼルに対する見解も
聞いてみて欲しかったところです(笑)。
猫も杓子もハイブリッドな「日本の風潮」にまんまと乗ってる気もします・・。
Posted at 2009/07/03 07:20:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

クルクルテール

クルクルテール一番最初の愛車カローラがNUMMIで生産されたものだっただけに、GMとトヨタの提携解消には一抹の寂しさを感じるイトゥーパーンです。

そう言えば先日、昔懐かしい『クルクルテール』をつけたクレスタを見かけました。写真の右側レーンの先頭なんですが・・分かるわけないッスね(汗)

ご存知ない方のために説明すると、、
クルクルテールとは、ブレーキランプとリプレイスする電球型のパーツです。小さい電球が輪っか状に配列されていて、ライトを点灯した状態だとその電球たちが順に円を描くように点灯し、ブレーキランプがクルクル回って見えることから『クルクルテール』と呼ばれていて、スカイラインのような丸テールのクルマで一番効果を発揮しました(爆)。ちなみに、ブレーキを踏むとその輪っか状の全電球が点滅するという、なんとも後続車に迷惑なパーツです(笑)。


私はこれを自分でつける勇気はなく、当時の大学の友人に誕生日プレゼントとしてあげたことがあります(笑)。ソッコーで輪っか状の電球の中のいくつかが切れて『クルクル回らねーよぉ』と言われた記憶があります(爆)

まさかまだクルクルテールが売ってるとは・・(汗)

ちなみにその時期にドリ車の中で流行ってたもう一つのアイテムは『ホタル君』(笑)。
これもなんで流行ってたのか分かりませんが、紫色のランプがホタルのようになが~く点滅するだけのもので、クルマのリアバンパー付近に付けるのが流行ってました・・。

これも違う友達の誕生日にプレゼントであげたら、数日後に職務質問されたと言って嘆いてました(爆)。

・・今なら私は犯罪の幇助で罪に問われるのかな・・(滝汗)。10年以上前のことなので時効です。

で、私はというと・・違反ではありませんが(ココ大事)、『バックメロディー』をつけてました(笑)。バックに入れると音楽が流れるモノで、ブレーキを踏むと止まります(爆)。いろんな音楽が選べましたが、私は『エレクトリカルパレード』にしました(笑)。お値段約5000円なり!これは峠で目立ちましたよ~♪無駄にバックしてましたし、当時のMR2はATだったので、ブレーキ踏みながらのバックも余裕でした(笑)
・・最後の方は恥ずかしくなって常にブレーキ踏みながらのバックになっていたことは内緒で、挙げ句にエビスのウォールにヒットさせて粉砕したことも内緒です(笑)。

と、このクレスタの目撃は、旧き良き(悪しき?)時代を回想させるに十分な出来事でした(笑)
Posted at 2009/07/01 08:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5678 9 1011
121314 15161718
1920 2122 23 2425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation