• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

ヘッドライトは誰のもの?ボンネット?それともプレスライン?

明日が誕生日のイトゥーパーンです。誕生日プレゼントは絶対にいりませんので、送付先を教えて欲しい人はメッセージをください(ヲイ

なんとなーく、気になっていたことが分かったんで、備忘録として書きます。
現行レガシーのデザイン、なんだか違和感を感じてたんです。
すごくいいクルマだってことは重々承知です。

で、ずーっと「なんでだろう、なんでだろう?」と悩んでました。

そしたら、やっと分かりました!
それは・・「ヘッドライトの処理」。


要は、ライトの上端が、ボディサイドに回りこんだときに、どこに導かれてるか・・・というところで、私はプレスラインに導かれないと気に入らないんだ、ということが分かったのです。

それが分かればすごく納得。たとえばブレードの顔も好きじゃありません。



ちなみに、今乗ってる型のエスティマはこう。


ちゃんとプレスラインにつながってる♪

フォーカスは?


まぁ、ボンネットにもつながってるけど、サイドのプレスラインとも関係がありそうだからOK!

一番苦手だったクルマはコレね。二つ前のEクラス。


Aピラーの根元あたりの処理がグチャグチャな感じがしてなりません(汗)
もちろんいいクルマなんだと思いますが。。


そう考えると、ライトの上端が・・っていうより、それがAピラーまでどうつながっていくか、っていうところが気になってるのかもしれないです。(←自分で考えてることがよく分かっていない)

別にデザインは好き嫌いだからいいんですけどね。

だからもし私が今のレガシーを買うことになったら、真っ先にアイラインを買うでしょう。
プレスラインにつながるような線が刻んであればなおヨシ、って感じで。



・・・・別にレガシー買わないんですけどね(汗)なんでこんなこと思ったんだろう(滝汗)
Posted at 2010/11/30 07:39:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

中古車屋めぐり。

若い子に向かって自分のことを「おじさんになるとさ・・」と言ってもそのままスルーされ、「本当におじさんになってしまった」と悲しくなったイトゥーパーンです(涙)。いや、わかっているんですけどね、「えーまだ若いじゃないですかー」とちょっと前まで言われてたと思うと、やっぱやるせないっす(爆)

さて、この間の祝日(火曜)に、先日の奥さんの爆弾発言「エスティマックスに飽きた」を受けて、「じゃあさ、中古屋でも見てみようよ。買わないからさ」と誘い出して、近くのお店に行ってきました。

奥さんに何がいいか聞くと、

「ニオイさえなければ、ベンツのBクラスか、Vクラスか、VWのトゥアレグ!」

と、まったく脈略のない三台を挙げます。さらに、

「あとは、プジョーの7人乗りのやつ」

と、私でもパッと頭に浮かばないクルマを追加で言います。
どうやら307SWのことを言っている模様。どこで覚えてきたんだ・・。

ということで、輸入車専門店に行くのが手っ取り早いと思い、フォーカスを買う前に行った事があるSKY DREAMに行ってきました。

ここはお店としてどうなのかは全然リサーチしてないんですが、いろんなクルマが並んでて値段も安くて「夢が持てる」ところです(爆)。そして、ものすごく回転が速いです。「売約済み」の札がついてる車がところ狭しと並んでいます。

「Vクラス、ちょっと大きいわ~」
「意外とゴルフプラスもいいかも」
「307SW、売れちゃったのね。残念。前88万円で並んでたのに」

こ、この人、いつも店の前を通るときチェックしてたのか。。(滝汗)

ということで冷やかしが終了し、奥さんに感想を聞くと

「ああやって見ると、エクスプローラーも迫力があっていいけど、フォードだしなぁ。やっぱり結構Bクラスがいいかも。他のお店も見てみたい」

とのこと(爆)


で、昨日三郷のららぽーとに行く途中にある、カーセブンIMPORTに寄りました。

高級外車が並ぶ店にソロソロと入るオンボロエスティマックス(滝汗)。恥ずかしいことこの上ありません。

クルマを降りると、奥さんは真っ先にトゥアレグに行きます。
「こんなの私運転できるかしら~」
ホ、ホンキか?

ちなみに、娘に
「どれがいい?」
と聞くと
「んっとー・・・・クルマっ!」
と言います(汗)。全部クルマなんですけどね。

ジロジロ見た後に移動してX5をチラリ。これもいざ目の前で見るとデカイな~。
奥さんはX5には目もくれず、そのままBクラスに突進です。
「やっぱカワイイな~。運転もしやすそうだし」

小さいクルマの方がやっぱりいいのかなぁ?

そしてさらにグルグル回って、ゴルフを見ています。
「プラスじゃなくてもいいかもな~。十分広そうだし、カッコイイ」

ゴルフと来たか。
さりげなく、
「こっちの青いのがR32って言って、スポーチーなヤツだよ」
と囁くと
「そういうのはもうイイよね?」
と釘を刺され
「じょ、冗談だよ、冗談」
と逃げる私。


そんな間に進む、店員による我々の値踏み(爆)
エスティマを眺め回し、リアウィンドウに貼ってある「アルテッツァドリフトクラブ」のステッカーを見て苦笑。(←脚色入ってます)

私が店員さんに話しかけます。
「すんません、このトゥアレグ、ちょっと乗ってみていいですか?」
「あ、ハイ、どうぞ。カギ開いてますんで」

奥さんを乗せて、店員さんと談笑。
「このエスティマ、長いんですか?」
「いえ、まだ一年ちょっとなんですけど、もう飽きちゃって。」
「アハハハ」
「子供が小さい頃はスライドがいいかなと思ったんですけど、もう大きくなったからもういいかな、と思って」
「そうですね、もう自分でクルマに乗れますもんね。トゥアレグは比較的値ごろ感があるんですけど、実はカイエンの兄弟車で・・・」

奥さんはとても満喫した模様。

ま、まだ買わないですけどね。奥さんに

「どうだった?」

と聞くと

「うん、楽しい。外車の中古車屋さん巡ると、夢が膨らむ。
なんか・・・コメ兵に行った気分

とのこと(爆)

なるほどね~。そういう気分か。ちょっと納得。

でもせめてあと半年は乗らないと、、車検前にもう一度悩むとしよう。
Posted at 2010/11/28 09:03:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月22日 イイね!

光の道ね。

クルマと関係ないこと書きまーす。


たとえば・・・

セブンイレブンのおにぎりがありますよね。昔からある100円くらいのヤツで、ある意味生活必需品。
そこに、160円くらいする「こだわりおにぎり」が、今後主流になるとするじゃないですか。

ニーズを見ながら展開しているので、全国津々浦々のセブンにあるわけじゃなくて、主要都市部だけで導入されてるとします。

でも他のコンビニも「これからは素材にこだわったおにぎりが主流になる!」と思って競争します。
お米にこだわったり、素材にこだわったり。。
そして、コンビニを全国展開していないところは、同じおにぎりを系列のスーパーで売ったり、ネットスーパーで売ったりしてるとします。

競争によってそのおにぎりはより美味しくなり、価値に対する価格も下がっています。


そこに、突然誰かが出てきて

「おいおい、セブンイレブンの店舗と流通システムと工場、ちょーだいよ。そしたら、俺らなら全国のセブンイレブンで”こだわりおにぎり”売れるようにするよ。しかも160円じゃなくて70円でね。セブンイレブンがトロトロやってるからいつまで経っても地方の人はおいしいおにぎりを食べれないし、食べれる人も高いお金を払わなきゃいけないんじゃないか。」

と言いました。

ほかのコンビニは、

「何言ってんの、みんな自分たちで一生懸命研究しておいしいおにぎりを作ってお客さんに支持してもらおうとしてるのに、横取りはよくないんじゃないの??」

と言っています。


まぁ、極論すれば現在の「光の道論争」はこんな構図だと思います。

もちろん
「セブンイレブン」=「NTT」
「ほかのコンビニ」=「KDDI」や地域のケーブルテレビ事業者など
「突然出てきた誰か」=「ソフトバンク」
です。

まぁ、「セブンイレブンは元国営会社じゃないだろ」という細かい突っ込みはあるでしょうが、構図としてはこうでしょうね。


ソフトバンクの意見広告、見た人いると思いますが、

二択というのがまずおかしい。

どこかの新興宗教のアンケートで、
「教祖が仏の生まれ変わりだということを知っていたか。 A.知っていた B.今知った」
という項目があったのに似ている。

ということで、まったくクルマに関係ないことを書きましたが、みなさまご注意を。

Posted at 2010/11/22 07:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

純正戻し完了。

昨日、約一年連れ添った車高調とお別れをしにアールズさんを訪ねました。
あ、お店の写真を撮り忘れた・・。

WEBから問い合わせた時に感じがよかった、という話は既出ですが、そのあともTwitterで少し会話を交わしたりと、とてもソーシャルメディアに前向きで、先進的なイメージを持ちました。

で、お店に着くと、ペッタペタのドリ車がたくさん並んでます(ウキウキ)。

クルマを預けてさてどうする?
お店は、和戸と東武動物公園の中間。東武公側から来たので、駅前は少しお店があったことを思い出し、そこら辺でお昼を食べることに決め、歩きます。ショップの方には「結構ありますよ?」と心配されましたが、普段の運動不足を解消する意味でも、ウォーキングがてら・・ということで歩きます。

近くに大学があるので、定食屋さんはチラホラあるのですが、駅前も特になにもなく・・
「そうだ、来る途中でPia Cityというモールがあったなぁ・・」と思い、そこまで歩くことに。

・・・・遠い(滝汗)。クルマだと近かったけど、歩けど歩けど到達しません(爆)。
結局40分ほど歩いて、ようやくたどり着きました。

が!「FOOD SQUARE」と書いてあるのは、「食料品を売ってます」という意味で、「食べ物屋さんがあります」という意味ではない、という罠に気付きます(自爆)。唯一あったラーメン屋さんも改装中とのことで、営業しておらず・・・泣く泣く道を引き返します(滝汗)。

ちょっと裏道に入ったりしながら駅前方面を目指します。
結局1時間以上歩き続けて、スーパーの中にあったマックに入りました。

「ディアボロのセットをジンジャエールで」
「お客様、当店でジンジャエールの取り扱いがございません」
「・・・じゃあ、白ぶどうで」

食べるとおいしいけど、虫が多すぎてすぐに出てきてしまった。。

行くところが尽きてお店に着く頃には預けてからちょうど2時間ほど経っていました。
結構歩いたな。


「あ、お客さん、ちょうどお電話していたんです!」
「どうしたんですか?」
「ちょっと問題発生で・・」
「ど、どんな?」
「右リアのショックの取り付けネジが飛んでて・・」
「え??」
「アッパー側は留まってるんですが、ロアー側が刺さっただけで留まってなかったんですヨ!」
「ひえ~危なかったですね」
「で、代わりになるネジを探してはいるんですけど、なかったらどうしましょう・・」
「むぅ・・・」

悩みます。でもここにクルマを預けるのも迷惑かけるし、クルマはすぐ使うし。。

「じゃあ、ネジ締めないでいいです。ゆっくり帰ります。帰ってすぐ家の前のDに預けます」
「でも、そうなるとウチでの作業の保証ができませんけど・・」
「いいです、そこは了承済みということで。」
「そうですか・・・分かりました。」

するとメカの方がいそいそと店内に入ってきます。

「代わりのネジあった?」
「うん、ちょっと微妙だけどね」

「ということでお客様、一応代わりになるネジがあったみたいなんで仮で留めておきますが、正規品に早めに交換してくださいね。」
「ありがとうございます!!助かります!」

聞けば、そこはフツーは緩んだり外れたりするところではないとのこと。
メカオンチのおいらはそんなとこ触るわけないから、取り付けたときから増し締めを忘れてたかそもそも締めてなかったんじゃないか、との由。

ま、取り付けしてくれたお店が悪いのかどうかとか分かりませんが、ちょっとビビりました。
そして臨機応変な対応をしてくださったアールズさんに感謝感謝です!

そのあと、しばらく社長さんとドリフト談義を・・・歳も近いようで、ドリフトを結婚を機に27歳くらいでやめた、というところもなにかすごく共感できました。

そして、、、やっぱり出戻り組が多いらしい(爆)
かくいう社長さんも最近復活したそうで、「昔できてたことができない」みたいな話をされてましたねー。うーん、楽しそう!やっぱり今なら肩の力を抜いて楽しめそうだな~。

「ナックルとか逆噴射とか、意味わかんないッスよね~」
「わかんないっすね~。角度浅くてもスピード乗ってればカッコイイ、って時代でしたもんねー」
「そうですよね~」

と盛り上がりまくりました。

あぁ~セカンドカーかぁ???
いや、まだ無理だな(滝汗)
転勤したら・・・?

いやいやいや。


で、結果的には、足を純正に戻したら乗り心地は抜群によくなりましたとさ(爆)

でもアライメントは調整してないから、多分ちょっとポジキャンになってるようで、タイヤがハミ出して見えるんだよなぁ・・どうしよう(滝汗)。

おしまい。



Posted at 2010/11/14 09:07:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

人違い・・ですよね(滝汗)

人違い・・ですよね(滝汗)堂々としてますもんね、いつも(爆)
Posted at 2010/11/13 14:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
789 101112 13
14151617181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation