• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

少年のような大人の溜まり場

新宿で見かけたコレに乗せてもらう勇気がなかったイトパンです(笑)



「Windowsパソコンに興味がある人は、お近くの家電量販店までコレでお連れします」と言われても、、、会社の人とかがウロウロしてる新宿駅界隈でコレに乗ってキャピキャピしてる自分を見られるワケにもいかず・・(爆)



乗ってみたかったなぁ・・・(自爆)


さて、日曜日にちょこっとだけ少年の心を持った大人の溜まり場、RedKに顔を出してきました。

駐車場に入れようとすると奥から若人たちが走ってきて

「今はダメっす~!!」

と言われます。とりあえずそこにクルマを置いといていいよと親分さんに言われたので置いて、駐車場の奥を覗くと・・・






若人たちが自分たちで丸ペンしてました(爆)
マジあちーッス(笑)

娘も興味津々。
「色塗ってるの~?」
「白くしてるの~?」

ワイワイガヤガヤ青空板金。楽しそうですね~♪昔テキトーにエアロとかを青空塗装したのを思い出します(笑)塗ってる本人たちも
「やっべ、こんなにまともに塗装したのはじめてかも。だってサフェ吹いてるしw」
みたいなことを言ってます(爆)
うんうん、サフェ吹いたり、足付けしたりするだけで「俺本格的!」と思っちゃう気持ち、分かりますよ~♪♪

で、ピットを覗くと本気のデモカー、クラウンが鎮座。
ちょっと見ないうちにさらにいかつくなってました。超ハミホイだし(笑)



マフラーがないな~と思ったら、リアバンパーの奥に隠して下向けてるとのこと。
ドキドキしながらスカートを下から覗くと・・(あくまでクルマのリアスカートですからね)、、ホントだ。ストレートなのに下向きで地面に排気を叩きつけて消音してる!エンジンかけてもらったけど、全然屋内でも大丈夫なくらいの音量でしたね~♪

そんなこんなでタイヤの相談をしたりしながら時間は過ぎ、店を出ます。
帰りに伊藤オートサービスの前を通ると・・



レクサスISのドリ車~♪♪
カッチョエエ~。Kazamaさんトコのフルキットですな!

うーん、賞味2時間にも満たなかったけど、クルマクルマな時間を過ごしましたとさ!

でもでもでもでも・・・やっぱり今はウチのコLOVE!
帰りのスーパーでプジョマックスが停まってたから、お尻とお尻でご挨拶(爆)




しかし走りたくなった!T山も開通したようですし、この週末あたりちょっくら行ってこようかな・・。

おしまいっ!
Posted at 2012/03/27 06:19:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

大黒のコーヒーを飲みに。。

大黒のコーヒーを飲みに。。ちょっとそこまで、、と大黒にコーヒーを飲みに行きました。

やっぱこのループはアガるわ~♪とウキウキしながらPAにIN♪



さすがにオフ会なんかはやってなかったけど・・・

ネギミソまん買い~の♪


缶コーヒーじゃなくてドリップのヤツを買ってみ~の♪

作ってる過程が映像で見られるのは面白いな~。「あなたのためにドリップ中」とか、ちょっとした遊び心も楽しいねっ!

ドリフトスポットは、柵ができてギャラリーできなくなってました。当たり前かな~


・・・と思ったら。
キュルキュルキュル~♪と遠くで音が。
多分この辺でやってたみたいです。(着いた時にはいなくなってた。ゲリラだな)


Facebook用のプロフィール写真を撮ったり(爆)
小腹を満たしてからいざ帰路に。

やっぱいいとこ。大黒。

んで帰りに軽く洗車もしてきました。
初めてのところだったけど、安かったから、次からここにしようかな♪



さて~今から家庭サービスですぞぃ。

おしまいっ。
Posted at 2012/03/20 09:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

春日部ヤバイ。

平日がなかなか息つく暇もなくて、ようやく週末で一息・・というところで、春日部まで野暮用で出かけてきました。用事を済ませたところで昼飯昼飯・・・と見渡すと、なにやら気になる回転寿司が。

「ダイマル水産」というところで、調べてみたらがってん寿司の系列なんですね~なるほど。

オーダーする機械がハイテク化しているのはどこも一緒でしたが、ココは

iPadでした(笑)
かといって、表示されているメニューをピンチで操作するわけではありません。
ソフトバンクが売れ残ったWi-Fi版をタダでばら撒いたのでしょう。
でもいいんです、そんなことは。寿司がうまければ。

牡蠣軍艦が絶品でした。


ちょいちょい中の兄さんが魚を持って子どもの人気を取りに来ます(爆)


100円均一じゃないっぽかったからちょっと心配になりましたが、皿の種類は3種類で、一番高くて200円だったんで、全然OKです。っつーか、安すぎますっ。
春日部恐るべしっ。また来ようっと♪

その足でこれまた野暮用でレイクタウンへ。今日は混んでましたねぇ。。
久々にトヨタモールを覗きました。
86が置いてある~♪



写真より実物の方が断然カッコイイ!
見てるとモディファイの妄想が膨らみますな~。十分低いね!
どうすっかなぁ・・車高は下げるでしょ。リアフェンダーの処理がやっぱり悩むなぁ。
240ZGフェンダーか、N2フェンダーか・・はたまたシルエットフォーミュラの弁当箱フェンダーか・・・

もう一枚撮っておくか。


ちょっ!

もう一枚っ



邪魔するなー。

結局まともなのは一番上の一枚だけしか撮れませんでしたとさ・・。

ちなみにAQUAの全色展示なるカオスな様相も呈しておりました。



色はいいよね~。デザインがねぇ~。今のトヨタのデザインの方向性を最大限表現してるのは分かるんだけど・・・ね。

帰ってきたらちょーどゾロ目っ



え?もちろんトリップメーターのハナシっすよ♪

おしまいっ!
Posted at 2012/03/10 23:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

娘とデートをば・・

忙殺の日々から、ようやく週末でクルマに乗れる!ってことで、奥さんの美容院に送りがてら、娘とデートをしました(笑)

まずはSAB東雲!
娘は「どこ行くのー?」と聞きます。
「クルマ屋さんだよ~。大好きでしょ?」
と聞くと
「クルマ屋さんキラーイ。いっつも疲れるだけなんだもん。」
と、いっぱしの女の子のようなことを言います(汗)

とりあえずトイレには行きたかったのでSABへ。娘はそうは言いながらカーナビコーナーが大好きなので、いろいろと見ながらタッチパネルを触ったり・・・。
おいらのケータイで遊ばせすぎてるせいか、カーナビの画面もピンチ操作で拡大しようとするんですよねぇ・・(汗)

で、面白くないというので「じゃあ公園に行こう!」と、表参道近くの公園を検索♪
「青山公園」が評判も良さそうだ・・

ということで再び青山へGO。

姑息な取締りを横目に・・


近くの駐車場に到着!!
60分800円という暴利っぷりですが、やむなしです。
一時間は遊ぶだろう。








・・・・工事で立ち入り禁止だった(自爆)

マジかよー、信じらんねーよー。

しょうがないから散策。


娘的にはどこでもいいらしい(笑)楽しそうだ。

途中で結婚式後の人たちが記念撮影もしてた。


奥さんと合流して、そのあとちょっと時計を買いに・・・
今使ってた時計の留め金がバカになってたので、修理に出したら結構時間がかかりそうだったので、だったらということでツナギを買っちゃいました。



バーセロイのアロンソモデル。



別にアロンソファンじゃないんですけどね(爆)

いじょっ!
Posted at 2012/03/04 09:58:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation