• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

「テンホウ」の生姜ラーメンを食べた‥

今日は、茅野市で前泊です。
天気は、曇天ですが、昨年とは打って変わって気温は高く、長袖のシャツで過ごせます。
現在、茅野市には濃霧注意報が出ていて、夜半頃に弱い雨が降るようです。

さて、夕飯は念願の「テンホウ」に行きました。

長野県内だけしかない、「テンホウ」。諏訪市が本社です。私が行ったのは、茅野市役所前の「塚原店」、新店舗なのかとてもキレイでした。

とてもメニューの数が多いです。

唐揚げ、山賊揚げって言うのかな。元は、「餃子屋」さんだったそうです。
「中華丼」は、ありますが、「チャーハン」が無いので「半チャン・ラーメン」が出来ません。

悩んだ末に「生姜ラーメンと餃子」を注文しました。しょうがない‥(−_−;)

これがどっこい、激ウマ、大当たりでした。
白髪ネギのように見えるのが、生姜の千切り。もうコレ、ラーメンじゃありません。私のような「シニア」にピッタリのラーメン。
スープは、タンメンのそれに似ていますが、さっぱり食べられます。

いゃ〜もう一度食べようかな。
長野県に行ったら、是非食べてみてください。
関連情報URL : https://tenhoo.jp/
Posted at 2025/10/18 23:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年10月17日 イイね!

アロンフランセ車山2025‥

久しぶりの更新です。

さて、10月19日は「アロンフランセ車山」が車山高原で開催されます。

9月から10月上旬にかけて、通常の繁忙期ではないのに大変仕事が忙しく、へばっていました。

また、仕事疲れなのか、先日の15日に「ギックリ腰」になってしまいました‥(−_−;)

ガーン、

でも、行く、行けるぞ、行けると思う、行けるかな?

それにしても、車山高原の天気、気温も気になる‥

曇天のようですが、夜中なのに16℃って何ですか?
昨年は、霧雨で気温は、マイナスから1桁で、寒さに耐えきれず、昼前に下山となりました。

この陽気では、紅葉は始まってないかも。

それでは、参加される方、車山でお会いしましょう‥

あいたた😩
Posted at 2025/10/17 22:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

全損したので、買い替えました‥

もう、9月も残すところ数日となりました。
朝晩は、かなり過ごしやすくなりました‥


久しぶりのブログに衝撃的な題名ですが、、、









「全損」となりました。

ブリッジの部分にひびが入っているのを見つけたので、慌てて瞬間接着剤で補修したのですが、1日持ちませんでした‥

仕事中は、特別製の「専用眼鏡」を使用しますし、通勤時は、ほぼ寝ていますので急に困ることはないのですが、車の運転には必要なので新しく作りました。

今回も「999.9」(フォーナインズ)です。4個目ですね。7年もかけていたのですね。(良くもちましたねと言われました‥)
前回は、直営店で購入しましたが、直営店はレンズが高く10万円コースになりそうなので、一般の眼鏡店で購入しました。

7月から高額な出費続きで泣いています‥
Posted at 2025/09/27 19:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月31日 イイね!

カジャーヘッドライトユニット交換と車検(3回目)終わりました‥


月曜日に出して、金曜日の午前に完了の連絡をいただきました。月曜日にヘッドライトユニットの交換、火曜日は定休日でしたので、車検整備および更新手続きを、およそ2日で終えたことになります。国産車並みに早いですね。笑
車検証の更新も2年前に始まった「車検証電子化」により、「車検証のICチップ」の情報を書き換えるだけになり、手続きが簡素化されたことも影響あるのでしょう。
※以前、検査証が届くまで暫定的にフロントガラスに貼っていた「保安基準適合標章」は、データ更新が出来ない(陸運支局が休み)の時だけだそうです。

ヘッドライトユニットの交換以外、交換部品は冷却水やブレーキフールド等の消耗パーツのみ。不具合の指摘もありませんでした。(私が騒がなければ、デイライトの変色はスルーされていたかもしれませんが‥苦笑)

さて、「LEDデイライト」は‥

【交換前】

【交換後】

交換後の「LEDデイライト」は明らかに「白」です。笑

交換したヘッドライトユニットを持ち帰りました。(すごくデカイ)
【ヘッドライトの受光部】

若干変色気味ですが、焦げてはいません。
【デイライトのユニット部】

こちらも若干変色気味ですが、焦げてはいません。
手持ちの「新品部品」と比べてみます。

うーん、何処が悪かったのでしょうか?謎です‥

かなり高額な勉強代となりましたが、見た目スッキリしたのでヨシとしましょう。
2年後の車検まで大事に乗ります‥
Posted at 2025/08/31 19:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2025年08月25日 イイね!

吉祥寺散歩と「李朝園」の焼肉‥

さて、続きです。

ルノー練馬からバスで吉祥寺へ向かいます。吉祥寺までは15分程でしょうか。

「井の頭恩師公園」です。ハッチの散歩に何度も来ましたね。

公園に来るのは7年ぶりでしょうか‥
池の周りは木立ちに覆われているので、あまり暑さを感じません‥

もう少し吉祥寺を散歩しましょう。
中央線のガードを抜け、ユニクロの角を曲がった「中道通り」に向かいます。お気に入りのミニカー屋さんや、高知のアンテナショップ等がありましたが、今はもうありません。

可愛い犬のカバンがあります。ハッチに似た顔のワンコもいます。

もう一つ、気に行ったのはコレ。ちょっとわかりにくいですが、キャトルですね。

お店の方にディスプレイについて聞いてみましたが、「キャトル」のことは、よくわからないとの事‥そうだよね。笑
この犬の絵の生地は、イタリアのソファー用のモノだそうです。カバンは全て手作り。

さて、昼になったので食事にしましょう。
お目当ての店は、残念ながら定休日だったので、奮発して焼肉にしました。

吉祥寺で、焼肉と言えば‥
「李朝園」に来るのは20年ぶりかな?
元祖「炭火焼肉」です。

昔は、炭火で店内が霞んでいましたが、今は普通に前が見えます。笑
店内に張り巡らされた「ダクト」が有名らしいですが、私が通っていた30数年前は、なかったと思います。スーツの上着を備え付けのビニール袋に入れていましたっけ‥

グラスに入っている氷は、「火柱」が上がった時に消すためだそうです。

定食で「とりモモ」が1,100円から食べられます。付け合わせのナムルが美味い。
カルビは少し高いですが、食べる価値ありです。

久しぶりに贅沢な昼食でした。
Posted at 2025/08/25 21:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車山、雨止みましたよ。風もありません‥」
何シテル?   10/19 08:31
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation