最近めっきりテレビを観る機会が減りましたが、日曜夜10時にNHKBSで放送されている「団地のふたり」を楽しみに観ています。
藤野 千夜さん原作の小説のテレビドラマ化。

50代、独身、実家暮らし。団地で生まれた幼なじみのふたり。心がざわつくことがあっても、ふたりなら大丈夫。小泉今日子×小林聡美の名コンビで送る、温かくユーモラスな友情の物語‥キョンキョンも50代後半なんだね〜
さて、右足のリハビリのために1ヶ月半ぶりに「ケルビム号」に乗り、「団地のふたり」のロケ地、東久留米市の「滝山団地」に向かいます。
「滝山団地」は、東村山市と小平市に隣接した地域に昭和30から40年代に出来た(旧日本住宅公団)の団地です。
私は、第1回目の放送で「西武新宿線・花小金井駅」がチラッと出た時にピーン!ときました。(花小金井駅から一番近い公団住宅だから‥)

こちらは、団地の中心「団地センター」のバス停。

商店街、スーパー、病院、銀行と色々あります。「滝山団地」は、分譲、賃貸合わせて3千戸以上あるそうです。
さて、団地内を走り回って「ロケ地」を探します。その場所は、団地の西側にありました。
公園で太極拳をしているシーン‥

見覚えのある「ピンクの構造物」があります。

バス停から団地に向かって歩くシーン‥

バス停の向こうの「赤い屋根」と「黄色のベンチ」が同じ。

自転車のタイヤが「バキバキ」音を立てるので、下を見たらドングリが落ちていました。

今日は、日中暑かったけれど、やっぱり「秋」なんですね‥
帰り道に見つけた「街中華」で、半ちゃんラーメンを食べて無事帰宅。
右足は、全く痛みませんでした。車山から帰ったら「輪活」再開出来そうです。
「団地のふたり」も最終回まであと3回かー
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2024/10/15 20:34:25