久しぶりの投稿です。
ネタは、色々あるのですが(全て食べ物ネタ)、忙しくて‥苦笑。
「緊宣」と「まん防」も解除になり、高速道路の「土日割引」も復活しました。
実は、昨年「テレ東」で放映していた
「絶メシロード」を見てから、「車中泊」に憧れを抱いていました。
これまでは、旅行等の外泊は、ほぼ「家族帯同」(犬連れ)で、車での移動を14年近くも続けてきました。
ただ、ハッチも老犬になり、家族揃っての旅行等は、次第に難しくなってきました。
さて、本題です。
カングーでの「車中泊」は、何の問題もないと思いますが、珍車「カジャー」で「車中泊」が出来るかどうかは不明です。
カタログによると、カジャーの後席を倒した場合の荷室の長さは、1,620ミリ。前席を前に出すとかなりのスペースが出来ますが、バックレストの前倒しは出来ません。
いきなり完成。昨年「デカトロン」で買ったレジャーマットを敷いてみました。

斜めの体勢で寝れました。(身長175センチ)
荷室の床はフラットになりませんが、寝転がってもあまり違和感はありません。

後席には「純正のサンシェード」を取り付けていますが、ハッチゲートのウィンドウは、「素通し」なので、ダイソーで買った「日よけグッズ」を取り付けました。

左右の窓は、「アシストグリップ」にハンガーを取り付け、上着やタオルを掛けて「目隠し」にする予定。

前席と後席の間には、「エアークッション」を入れて「転落防止」です。(「エアークッション」は、キャトルで使っていたお下がり‥)
既に「シュラフ」をメルカリで入手済みなので、あとは着替えを積み込めば、何処へでも出掛ける事が出来ます。
さて、今週末何処へ行こうかな。(気になるのは、ガソリン価格だけ‥)
Posted at 2021/11/07 22:35:08 | |
トラックバック(0) |
カジャー | クルマ