• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

梅雨入り前に間に合いました‥

本日は、5月の休日出勤の代休です。
さて、今週末前には「梅雨入り」との予報でしたので、今日は、「がっつり」洗車します。

「黄砂」は、おさまったようですが、近所の道路拡張工事が始まったせいか土埃が酷いようです。
いつもの駐車場で、バケツと噴霧器を使って洗車を始めます。ホントは「コイン洗車場」でしっかり洗うのが良いのでしょうが、私の住んでいる市内には「コイン洗車場」が全く無いので仕方ありません。

今回は、「ポリッシャー」を購入したので、「ボディ研磨」にチャレンジします。^ - ^
最近は、「充電式のポリッシャー」が、マキタやボッシュから出ていますが、充電池が高いのが玉に瑕。

今回は、「ボンネット」のみ‥
↓いきなり出来上がりです。
水洗車、鉄粉取り、コンパウンド磨き、シリコン塗布の順番。


以前よりキレイになりましたが、やはり「ボディ研磨」は、「難しい」と言うのか「奥が深い」です‥
「洗車・コーティング屋」さんが、それなりの料金を取る理由がわかります。(; ̄ェ ̄)

使っているコンパウンドに問題があるのかも知れませんが、磨いている途中でコンパウンドが切れたり、焼き付いたり‥
ポリッシャーのバフの力加減も難しいです。
使いこなすには、何度も練習が必要と思います。
↓この動画は参考になります。

バフの間に「ショップタオル」や「マイクロファイバータオル」を挟む方法もあります。
「ムラ」になりにくいですし、タオルを挟み込む事で均等に力を掛ける事が出来ます。

キレイになりましたね。
でも、明日からは、ずーっと雨が続くそうです‥(; ̄ェ ̄)

今回は、慣れない「ボディ研磨」に苦戦しましたが、「コツ」が掴めたら次回、作業内容を紹介したいと思います‥
Posted at 2020/06/09 21:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2020年05月02日 イイね!

「アルミテープチューン」‥

続いて「弄り2」です。

随分前に話題になりましたが、今更ながらカジャーに付けてみました。
そー言えば、キャトルに「アルミテープ」付けてましたね。

参考にしたのは、この動画です。


動画の通り、キレイに脱脂したボンネット裏のヘリに沿って貼り込みました。

続いて、リアゲート裏にも貼り込みました。


動画の通り、少しでも汚れ防止の効果があると良いのですが‥^ - ^
Posted at 2020/05/02 18:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2020年05月02日 イイね!

「ドアエッジモール」の取り付け‥

暑いですね、箕面も最高気温27°です‥

そんな中、カジャー弄りを2つ行いました。
1つは、「ドアエッジモール」の取り付けです。お馴染みの「自動車用品」ですが、私は「付けたくない派」でした。笑
ただ、カジャーはドアが大きく重いので、用心のため、社外品の「ドアガード」を付けました。(あまり格好良くはありませんが‥)

装着してから気が付いたのですが、写真のようにリアのドアを開けると、「ドアガード」に干渉します。一応、ドアの開閉は可能ですが、問題ありです。(黄砂でドアが汚い(; ̄ェ ̄))

以前、キャプチャー用に購入した「ドアエッジモール」を取り付けすることにしました。
確か、キャプチャー購入して1年くらい経った頃、家内がドアを壁にブチ当てたので止む無く購入したものです。(でも付けなかった‥)

トヨタ純正「ドアエッジプロテクター」(アクア用かな)笑
この手のモールは「U字型」と「L字型」があるようですが、これは「L字型」。

残念なのは「ドアエッジプロテクター」は、「1セット2本」であること‥
リアドアは、「ドアガード」のみとしました。

黄砂の汚れは「バケツ洗車」でスッキリしました。
「弄り2」に続きます‥
Posted at 2020/05/02 16:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2020年03月26日 イイね!

私のカジャーと色違いの「ゼン」‥

東京オリンピック、残念でした。
それにしても、「延期」の発表後から東京の「感染者数」が増えた事は、偶然なのか気になります‥(; ̄ェ ̄)

ノンキな話題で恐縮ですが、「暗いニュース」ばかりでは気が滅入りますからね。

あらー、私のカジャーと色違い‥^ - ^
「ルノー カジャー ゼン」です。
「仕様違い」の「色違い」笑

塗色は、「ルージュ フラム」‥

ゼンなので、シートは、「布張り」‥

「イージーパークアシスト」は非装着です。
前にも記載しましたが、「インテンス」との装備の違いは‥
•フルLEDヘッドライト非装着
•前後席革張りシート非装着
•前席シートヒーター非装着
•後席ワンタッチ収納非装着

その他、アルミホイール等外装品の若干の違いはありますが、このアルミホイールは、「日本仕様」の純正オプションで1本9諭吉もしますので、デザインが気に入ればお得です。

お値段は何と、「150諭吉」を下回っています。^ - ^
「仕様違い」ですが、「ルノジャポの正規もの」ですので、「車両保証」も継承されますし、「任意保険(車両保険)」も付けられます。
先日の「モール交換」も保証対応でした‥

乗り出し価格は、「およそ180諭吉」くらいと思われますが、こちらの販売店は、納車整備でタイヤ以外の消耗部品を交換しますので、諸費用は割高ではないと思います。
「ルージュ フラム」のカラーが気に入れば、とてもお買い得な「良いクルマ」と思います。

さて、私のカジャーは「シリコン洗車」2回目の施工をしました。

シリコンの「含浸」が進んできたのかビカビカになりました。

週末は雨らしいですけどね‥(; ̄ェ ̄)
Posted at 2020/03/26 22:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ
2020年03月02日 イイね!

モール交換‥

先日ブログでお伝えしたカジャーの「フロントグリルモール」の件ですが、先週末に交換作業を行いました‥
【交換前】

【拡大】

【交換後】

キレイになりました。
ただ、モールが短期間に劣化した件については不明との事‥(; ̄ェ ̄)

取り付けにはバンパー、グリル、ライトを周りをゴッソリ外した様で、作業に2日かかりました。
クレーム対応頂き、ありがとうございました‥
Posted at 2020/03/02 13:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カジャー | クルマ

プロフィール

「日米貿易交渉合意、石破さん、トランプさんに外堀埋められちゃったね。笑」
何シテル?   07/23 10:37
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation