• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旭マンのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

7月の豪雨災害と生存報告。

三連休が始まりましたが、今回の豪雨災害で被害を受けた地域の方は、まだ落ち着く事も出来ないことと思います。
私のいる、地域もその一つです!今日から三連休は災害ボランティアセンターの応援です!外人さん、地元高校生、他府県の一般ボランティアの皆さん!今日は外気温が37℃を超えて本当に暑い中泥だし作業をありがとうございました。

いつもは、軽トライジリで遊んでる軽トラが資材運搬車に変身!明日も明後日も資材運搬車となるでしょう。


今年は地震、豪雨と自然災害の多い年です。みんカラ皆さんも気を付けてください。

超〜久しぶりにブログ更新です。
安心してください!ちゃんとみんカラ生きてます!(^^♪
Posted at 2018/07/14 20:33:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記
2013年09月25日 イイね!

台風18号爪痕への災害支援活動に行ってきました

台風18号爪痕への災害支援活動に行ってきました9月の連休も終わりあとすこしになってきました。
ブログも中々アップできなくて、帰宅して飲んで寝る。このパターンになってました。
さて、今回のブログは先に来た台風18号の爪痕にたいして舞鶴市、福知山市、南丹市、亀岡市では災害ボランティアセンターが開設されたので、その応援に21日から23日まで支援に行ってきました。
私が派遣されたところは、舞鶴市大川地区。由良川沿いに民家があり国道が走っています。
今回は由良川が氾濫し地域一帯を泥水で冠水したようでした。これがその後そこを通過した方が撮影された様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=QdZpww_vAOA

色んな方のボランティアさんが集まり、小学生の親子や大学生から高齢者の方まで、また外人さんも来られてました。
皆さんに作業内容の説明。


床上浸水の家が沢山。床下に入って泥のかき出し。

家財の搬出。もう泥で使用できなくなった、布団、畳など。


そうこうしていると、スバルレガシーの見慣れない覆面!

ん?誰が乗ってきたの?京都府知事さんと谷垣法務大臣さんが現地へこられて区長さんや被災された方の声を聞いておられました。周りは、ボディガードとテレビ局の報道で囲まれています。



で、昔からここの川沿いは、大雨で浸水することがあるため、救助舟が家の2階に吊ってあったらしく、今は消防ポンプ車庫の横に置かれていました。でもこの舟も実際は流されていて、もとに戻したところの画像です。


そう。最後はこの方が大きな仕事をされるようで、荷台にちゃんと積んできたました。
やはりスバルサンバーは強!ですね(*^_^*)


今回の災害支援活動でも感じたことは、日頃より防災は必要ですが、災害が起きたら自分で行ける場所であれば、災害ボランティアで参加し微力でも手伝えることはあるので、行けるように心がけたいと思います。

ってことで、私の3日間の連休は終わりました。
Posted at 2013/09/25 18:28:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記
2011年04月03日 イイね!

災害支援ボランティアに・・

今日より1週間。宮城県塩釜市へ災害ボランティアの支援に行ってきます。少しでも何かの力に!自分の出来ることを出来る場所で・・頑張ってきます!
Posted at 2011/04/03 12:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記
2011年03月15日 イイね!

東日本大震災

東日本大震災3月11日におきました東日本大震災で被災されました皆様、心よりお見舞い申し上げます。
また多くの犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げます。

日本各地でこの20年間に地震災害、台風災害など人的被害を出すことがあり、そのたびに通信網の寸断、ライフラインの寸断があり、家族や親せき、友人また仕事などで連絡がとれない方々が多くありました。

今回も、携帯電話、防災無線、公衆電話などさまざまな連絡手段が寸断された状態となっているようです。このような時こそ、アマチュア無線、CB無線、パーソナル無線、特定小電力トランシーバーなどをフルで活用し、捜索活動などに運用するといいのでしょうね。

最近のアマチュア無線業界など無線機使用の低迷で携帯電話に勝るものはないような勢いで携帯電話が売れていますが、やはりこんな時こそ、昔からあるアマチュア無線などを活用し人命救助や捜索活動に運用してほしいと思います。

と、つぶやいてみました。



ですが、私に出来ることは、無駄遣いを無くす、節電、寄付、何かの役に立てればとボランティア活動。
Posted at 2011/03/15 22:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記

プロフィール

「ツーリング開始🚗」
何シテル?   09/02 10:00
親父の形見のHA4アクティを譲り受けHA7アクティに乗り換えてみん友さんと一緒に改造を楽しんできましたが、今はジャンボに乗り換えてどこにでも行ける軽トラック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北近畿変態親父連合会主催第1回ツーリングオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 18:43:02
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
今まで、雑誌に乗らなかった車種でパーツも少なかったノアでしたが、今回はメジャーなヴォクシ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
もっと早くアップするつもりが、1年過ぎてしまいました。タントカスタムLA650に乗ってま ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
車内の広さに憧れて乗り換えました。 もちろんパワーウインドウもついてます(^^♪ 4WD ...
スズキ パレット スズキ パレット
嫁さんの車を乗り換えました。3代目です。今まではライフで車高短仕様、フルスモークにしてま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation