• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月20日

侮れない「食堂」の味

侮れない「食堂」の味 いきなり本題ですが、ここは「おばあちゃんの原宿」と呼ばれて久しい、巣鴨の地蔵通り商店街
JR山手線又は都営三田線の巣鴨駅からすぐのところにあります
真っ赤なパンツやお年寄りの好きそうな健康食品のお店などが連なる商店街に、これもまたこの商店街によく似合う看板の食堂があります

決して「近代的」な佇まいに改装することもなく昔ながらのボロい「まちの食堂」に過ぎませんが、ひっきりなしにお客さんがやってきます
店内も垢抜けてなく、典型的な定食屋です

お値段的には、定食にして600円~1000円程度です
最近は、激安チェーン店が蔓延っているため、それに比べれば少し高めですが、味は文句なしの一級品、デパートに入っているような千円オーバーの有名店かそれ以上の確かなものと言えます

まだまだ山手線沿線にもこんなお店があるのかと思うと嬉しくなります

海老フライ、かなりのジャンボサイズです
油っぽくなく、胸焼けすることなくいただけました

下のカキフライ、これも大きめのカキを使って、揚げすぎず絶妙なぷっくりとしたカキフライです














↓こちらはアジフライ、大きめのアジが3枚、美味です

メンチカツ、なんだか揚げ物ばかり注文しましたが、他にも焼き魚をはじめ、炒め物や煮物も用意してあり、メニューの豊富さも堂々たる「定食屋」と言えましょう


そして何より変わっているのは、店員さんのネームプレートにフルネームと出身県が書いてあることです
だからといって、それをきっかけに話しかけたくなるわけでもないのですが…

駐車場はありませんが、近くのコインパーキングを利用しても、ファミレスより優れたコスパが得られると思います
お昼としては十分すぎる満足感が得られました
ブログ一覧 | お昼 | グルメ/料理
Posted at 2014/02/21 01:15:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

20240601活動報告^_^
b_bshuichiさん

こんばんは。
138タワー観光さん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

燃費向上?!
shinD5さん

走行テストにハナゲ公園へ
大十朗さん

この記事へのコメント

2014年2月21日 1:39
行かなきゃ。
実家から遠くないし。
コメントへの返答
2014年2月21日 2:14
行く価値十分です
この週末にでも、どうぞ(^-^)
2014年2月21日 7:28
あれ なつかしい
東京一人暮らし第一歩の地です(^人^)
地蔵通りの終点付近に6年間住んでいました(^o^)
もちろん ときわ食堂にもお世話になりました。
今でも寄り道したい所ですね^ ^

コメントへの返答
2014年2月23日 23:42
巣鴨がなじらさんの東京の出発点だったんですか!
ときわ食堂、私が最初に行ったのは大山(板橋区役所前)にあるときわ食堂でした
このまま堅実なご商売を続けられることを願ってます
2014年2月21日 11:45
どもども。

どれも美味しそう。

って、これ全部1人で食べたんです?
いくらリーズナブルで美味しいからって…

コメントへの返答
2014年2月23日 23:46
ご飯と味噌汁の定食セットを1つだけにして、あとは単品でおかずだけとることができます
なので、メニューを見ているとあれも食べたい、これも食べたい、と思ってつい注文してしまいました…
なわけないでしょう!
でも20代の頃だったらこれくらいは食べられたかも
2014年2月21日 15:00
こんにちは(・∀・)ノ

エビフライ美味しそうですうまい!

手作り感や独自の味付けなど、ファミレスとは違った楽しみかたがあると思います♪
実は、全国的に名前は知られてなくとも、美味しい名店は潜在的にたくさんありそうですね
コメントへの返答
2014年2月23日 23:52
どうもです
エビフライ、最高です
ファミレスは安心して車を駐められるという利点はありますが、個人的には「顔」の見えるお店の方が好きです
どうしてもこの時代、新規にお店を出すのは資金力のある大手チェーンになりがちですが、個人商店の実力は絶対的なものがあると思います
2014年2月21日 18:25
こういうお店、というか食堂、いい感じですなあ。大好きです。

ただ個人的には細かいパン粉が好みです。。。
コメントへの返答
2014年2月23日 23:55
ファミレスや全国チェーン店の「安心さ」に比べると、こういう食堂は「冒険」とリスクを伴いますが、私はこういう食堂が好きです

パン粉、確かに好みの分かれるところですね、私はどっちでも

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation