• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

仕事始め、今年の期待を美しい富士山に託す

仕事始め、今年の期待を美しい富士山に託す新年最初のブログなので、まずはご挨拶から

あけましておめでとうございます

今年は良いことがたくさんありますように、と願いつつ、今日の仕事始め
今日の富士山は新年にふさわしい、雲一つない見事な美しい雄姿を見せてくれました

といってもいつものことですが昼頃には霞んでしまうので、見るのは朝一番だけです

最近は大晦日から元日にかけての深夜業務が続いてしまって留守にしていたのですが、今年は4年ぶりに自宅で過ごすことができました
久しぶりの紅白とニューイヤー駅伝を観るなどゆっくりすることができました

alt
ぴな家のおせちは(紅白かまぼこを除き)全部ぴな妻が作ってくれるので私は楽をさせていただいております

altそして「方角」を見ると北東が良いそうで、お得意の道の駅「しもつま」へ「初買い」

今年もよろしくお願い申し上げます

2021年12月26日 イイね!

ぴな家のクリスマスもすっかりおとなしくなったものです

ぴな家のクリスマスもすっかりおとなしくなったものですalt

今年のクリスマスケーキは昨年と同じ小川軒(新橋・目黒)のノエルショコラです
すっかり大人のケーキが定着しました


右はちょうど10年前の2011年のクリスマスの時のケーキです
子供達にデコレーションを任せていた時のもので、「ピサの斜塔ケーキ」と呼んでいました
懐かしいですが、もう時代は変わりました

料理も基本的に昨年と同じ、チキンレッグにしては奮発した立派なものです
alt
中央のシーフードマリネのサラダはぴな妻が作ってくれました
上品に少しだけ盛られていますが、実はかなり調子に乗って大量に作ってしまい、今日も明日もマリネは続きます

そして今年のコーヒータイムはブリトンヌの焼き菓子です
alt

ちなみに下の写真は5年前の2016年のクリスマスで、2キロ超の丸鶏を調理しましたが、これも今や懐かしいものです
alt alt

がむしゃらに食べていた子供達も大人、それに応えようと豪快に調理していたあの頃の気力も衰えてきたので、過去も今もバランスが取れているのかもしれません

Posted at 2021/12/26 18:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリスマス・正月・季節の話題 | 暮らし/家族
2021年01月11日 イイね!

成人式、残念な気持ちも良く分かるが…

今日は成人の日、各地で成人式が行われましたが、緊急事態宣言のあった東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県では多くの自治体が中止や延期、又はオンライン開催という異例の事態となりました

政府の「成人式は延期かオンラインで」という要請は、どうやら緊急事態宣言前にはそういう情報は無かったらしく、多くの自治体は「急な要請」と受け止めて、横浜市や杉並区など予定通り実施したところもありました
急な要請とは言え、結果としてそれを受け入れずに成人式を実施してしまったところは、市民区民に外出自粛や飲食店に営業時短の要請をしても、残念ながらなんら説得力はありません

さて、成人式になると自分の成人式の頃を思い出します
私が大学生だった時に住んでいた市は、今と違って「数え年」で20歳、つまりほとんどが19歳、高校を卒業して1年目の人が対象になっていたのです
このため、例えば東京で浪人してやってきた人は成人式は既に終わったものとみなされ、逆に市内で浪人中に成人式を1度経験し、東京の大学に行った人は2度目の成人式を迎えるという奇怪な現象がありました

幸いにして浪人せずに大学生になれた私は、大学1年の時に19歳であったにもかかわらず、当時は未成年ながら当たり前のように酒を飲んでいて、寮に住んでいた私は成人式の前日も、先輩方から「お祝い」と称してガンガン飲まされ、酔いつぶれて翌日目が覚めた時はとっくに式は終わっていました
私への招待状は1つ上の先輩が私になりすまして式に出たようで、それが寮の伝統になっていたため、私も同じことを翌年やってしまったことを今でも少し反省しています

来年はぴな娘が成人式を迎えます
今から心配してもしょうがないのですが、果たして来年の今頃は世の中どうなっているんでしょうか、全く予想もつきません

Posted at 2021/01/12 00:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリスマス・正月・季節の話題 | 暮らし/家族
2020年12月26日 イイね!

1日遅れのクリスマス、気が付けば子供達も大人になったものです

1日遅れのクリスマス、気が付けば子供達も大人になったものですalt

拙ブログの「カテゴリー」にある「クリスマス・正月・季節の話題」にはこれまでの我が家のクリスマス料理やケーキの記録が記されています
特に子供が2人とも小学生だった頃は、子供達に好きなようにケーキを作らせていたこともあり、味の方はともかく、親としても毎年の楽しみでもありました
肉料理は基本的に私が担当していたのですが、これも鶏1羽丸ごと焼いてみたりしたこともあって、結構無謀なこともやっていたのかな、と思います

今年は息子が22歳、娘が19歳、クリスマスと言ってもツリーを出すわけでもなく、ランタンやリースを飾ることもなく、味気ないところにオーソドックスなチキンとサラダを作り、ケーキは新橋小川軒のクリスマスロールケーキを買ってきて済ませました
子供達には悪いがケーキは絶対にこっちのほうが美味しい

ピサの斜塔を思わせる奇抜なケーキに取っ組んでいた子供たちの姿はもうありません
というか、家族でクリスマスというのも今年はコロナでたまたま4人揃っていただけかもしれませんね
Posted at 2020/12/27 01:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリスマス・正月・季節の話題 | グルメ/料理
2020年01月05日 イイね!

マツダの初売りは今や昔、そしてスカイアクティブⅩ雑感

alt

デミオ44万円引き!、ビアンテ61万円引き!リンク先は2011年の初売りの時の広告です
あの時、もうほとんどユニクロかイオンのお年玉バーゲンセールのような新聞折り込み広告に衝撃を受けましたが、もう遠い昔の話

3日、今年の営業初日、営業担当者から年末に渡そうと思っていたカレンダーもあるのでぜひ、ということもあり、立ち寄ってきました
さすがに初日の午前中とあって、店長以下入り口でお迎えのセレモニーはかなり恐縮してしまいました

展示車は相変わらずの「高級車」ばかり、スカイアクティブⅩは通常のガソリン車Gよりも60万円以上の価格差があります
この価格差は、ハイオク仕様であることもあり、燃費とパワーのアドバンスは絶対に埋まらないと私は思います
それに加えて、それ以外の「差別化」が外観も含め全くと言っていいほどないならば、よほどのメカ好きかマツダファンしか財布の口は開かないだろうな
マツダスピードの様な完全差別化して売るとか、別のクルマとして売るとか、価格差を感じさせない売り方を考えないとこのエンジンは売れないな、と感じた新年でした

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation