• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

昨年は年間1万キロ、最近にしては走った感

昨年は年間1万キロ、最近にしては走った感10万キロを走ったのが一昨年の大晦日という記録を自分のブログで再確認し、昨日、11万キロを達成しました
11年10か月、平均すると年1万キロを下回ります
しかし、昨年ほぼ1年で1万キロを走ったのは、最近にしては走った感があります
そうは言っても、じゃ、そんなに長距離走ったか、と言われるとそれほど例年との違いはありません
つまり、ちょっとした外出にクルマを使うようになっているのか、という感じですね
alt
あとどれくらい乗り続けるか分かりません
先進安全機能は皆無ですが、クルマの走りそのものはまだまだ元気です
頑張ります
Posted at 2020/01/12 09:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | my MPV | 日記
2020年01月05日 イイね!

マツダの初売りは今や昔、そしてスカイアクティブⅩ雑感

alt

デミオ44万円引き!、ビアンテ61万円引き!リンク先は2011年の初売りの時の広告です
あの時、もうほとんどユニクロかイオンのお年玉バーゲンセールのような新聞折り込み広告に衝撃を受けましたが、もう遠い昔の話

3日、今年の営業初日、営業担当者から年末に渡そうと思っていたカレンダーもあるのでぜひ、ということもあり、立ち寄ってきました
さすがに初日の午前中とあって、店長以下入り口でお迎えのセレモニーはかなり恐縮してしまいました

展示車は相変わらずの「高級車」ばかり、スカイアクティブⅩは通常のガソリン車Gよりも60万円以上の価格差があります
この価格差は、ハイオク仕様であることもあり、燃費とパワーのアドバンスは絶対に埋まらないと私は思います
それに加えて、それ以外の「差別化」が外観も含め全くと言っていいほどないならば、よほどのメカ好きかマツダファンしか財布の口は開かないだろうな
マツダスピードの様な完全差別化して売るとか、別のクルマとして売るとか、価格差を感じさせない売り方を考えないとこのエンジンは売れないな、と感じた新年でした

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation