• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

比較検討

比較検討 バッテリー選びって奥が深いです。

冒頭の画像は先日端子から粉を吹いた現行のバッテリー。日産さんで診てもらったら電圧は問題ないけどインジケーターは黒くなってるので比重は下がって電解液お疲れ状態…

このACデルコ S75D23Lのスペックは5時間率 52Ah、CCA 580Aです。

で、いろいろ調べ出したら毎度の迷宮ですが候補はこんな感じ。

ACデルコ SMF75D23L、5時間率 54Ah、CCA 580A 持ち手有 8,600円。


ジョンソンコントロールズ CENE 85D23L 5時間率48Ah CCA 550A 持ち手有 7,890円。


パナソニック カオスライト 80D23L 5時間率54Ah CCA 不明 持ち手無 11,829円。

(画像お借りしました。申し訳ありません)

GVB型インプには元々55D23Lが付いていたのでこの三つでも性能的には充分。現行のACデルコ製は今使ってる物より容量が上がってるしある意味一番無難に思います。

ジョンソンコントロールズ(JCI)製は容量、CCAともACデルコに劣りますが55D23Lと同程度以上の性能はありそうだし、何よりこのブランドに惹かれます。あのオプティマバッテリーのメーカーとお聞きになれば納得される方も。JCIは世界最大規模のバッテリーメーカーでもあります。

パナソニック製は言わずと知れた大ブランド。カオスはオーバースペックなのでカオスライトで充分。知名度、安心感はこの三つの中で一番なのは間違いなし。

安心感でいけばカオスライト。価格を含め無難にいけばACデルコ。日本での知名度は低いけど隠れた名ブランドならJCIのCENE。

いや~、悩みますね。

バッテリー選びでこんだけ楽しめる自分の性格に感謝してます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/07 10:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@minnji さん
それだと別の機体ですね。
百里をスクランブル発進したのは、
123便の墜落後ですから。」
何シテル?   08/11 19:26
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation